2012年07月一覧

携帯靴ベラ

本日はお客さんとの打ち合わせが2件あったので本当に疲れた。

「どうでもいいわい!」という顔をしながらも、内心「一杯買って~。」と思っているから疲れるのだと思います。

Dsc_1213

先日、飲み屋でリクエストを受けた携帯靴ベラが出来ました。

やってみたら、結構面白かった。日本はどうしても靴を脱ぐことが多いから、本格的な皮靴を履く人は必要なようです。

Dsc_1204

胸のポケットに入るサイズ。超軽量です。5g。右は椿、左はバーズアイメープルです。

¥4000です。もっと安くてもいいけど、どうせ売れないから。量産しようにも、パートのオバさんに出来る仕事じゃないし。

「山猫通信で見た!」で¥3500にします。送料無料。封書で送ります。

ちょっと汚いけど、アイスを食べるのにも使えます。


銘木解体・ケヤキ編

Dsc_0742

10年ほど前に買って、看板代りに立て掛けておいた幅900のケヤキです。

厚さ130、座卓を作ろうと思っていたのですが、そういう需要は少なくなり、3枚におろすことにしました。生きているうちに使わんとな。

先日の機械の入れ替えの時に、4人がかりで積み込んで製材所に送りました。

Dsc_1159

送材機に載せる時も、傷付かないよう捨て板をかませます。

Dsc_1164

銘木屋のOさんが助っ人に来てくれました。

Dsc_1167

慎重に切り進めると、どうしても小指が立ってしまいます。

Dsc_1168

ムラ取りは、鋸刃の右側だけが擦り減ってしまうので、製材所は嫌います。鋸道が逸れるようになるからです。しかし、今日は特別料金です。

Dsc_1169

「うーん、どうかな?」 鋸代(3㎜)が万単位なので慎重にもなります。

Dsc_1174

裏にこのような傷があったので、1枚で使いたかったわけです。(でも、そうなると作業場には運べないので、ガレージで作業しなくてはなりません。)

通常、広範囲に腐るものですがケヤキは生命力が強く、埋木でなんとかなります。

Dsc_1176

大事をとって、2枚半におろしましたが失敗じゃった。均等3枚割がやっぱり正解じゃった。

この辺、とてもブログでは語りつくせないので省略させて頂きます。

今日はやけ酒じゃな。


慎重に、

政治は“お笑い”の世界に突入しとります。

Dsc_1145

故あって、丁度いい艶になった実家のダイニングテーブルを削っております。

Dsc_1152

こういう時、手鉋は便利ですね。サンダーだと目詰まりします。当然、使い捨て刃。研ぐのが面倒だから。

よく見ると右端中央部は少し黒ずんでいます。新聞のせいかな?

Dsc_1153

鉋屑には汚れがハッキリ見られます。

大きな傷がなければ、0,1~0,2mmも削れば新品同様に生まれ変わります。


善仁の靴ベラ

フィリピンパブの話で女性のお客さん減るかな?と心配しましたが逆に3件も注文があった。関係ネェーな。

本日は「輪島屋善仁」の山下さんが漆を2キロ届けてくれました。

Dscn0378

ほんで、新作の靴ベラを見せてくれた。

当社のより15センチも長くて堂々とした作りです。でも、ウチのもそれなりにイケてます。

Dsc_1143

早速、角皿にイセギを盛って、これから一杯やります。


二日酔いで一杯。

Dsc_1036

土曜日は夕方5時過ぎに入野松原に到着したのだが、まだこの明るさ。

2時間ほど波乗りする。

Dsc_1041

海から上がると、ビッグマウスは大分形が崩れていた。

Dsc_1046

ローカルの恩師を交えて語らいの時。

「先生、一緒に飲みに行くかよ~。」

「わしゃ、糖尿じゃきに。」

「酒飲めんなったら終わりじゃね~。」「そうよ!」

Dsc_1050

こんな雲も。

Dsc_1065

夕暮れの街を歩いて・・・・・

Dsc_1066

4人で「来八」へ。俺は2日酔いなんですけど。

Dsc_1071

確かに、これは取り出しよい。ピンクが渋過ぎ!

Dsc_1081

車に戻って、蚊取りを焚く。

Dsc_1085

七夕の日にお天気は珍しいらしい。「今夜はミルキーウェイが見られる」というので待っていましたが、夜半は曇りでした。

明け方は肌寒いくらいで、梅雨なのに超快適でした。

日曜は4時間も波乗りしてヘトヘトで帰宅しました。ブログの更新も出来ず。


掛け持ちの夜

バーン!

Dsc_0981

昨年、メンバー替えがあった近所のフィリピンパブ。入口のウィンドーに写真がなかったんで、てっきり潰れたと思っていました。どうやら、写真を撮る余裕がなかったみたい。

スーパーで店長によく会うので「写真撮りましょか?」「お願いします。」となりました。

Bちゃんは昼間は産廃施設で資源ゴミの分別の仕事をしているとか。日本人も見習わなければなりません。

Dsc_0986

それから、自転車で石彫の松崎さんを囲む会に30分遅れで参加。汗だく。

髭で老けて見えるが、私と同い年であることが判明しました。

Dsc_0985

鮎は卵がパンパンの特殊なもの。

Dsc_0990

佐川町の「司牡丹」の純米酒。同町出身の牧野富太郎先生にちなんだ酒のようだ。

Dsc_0999

最後に松崎さんを囲んで記念撮影。何がそんなに楽しいのか?

高知県人はゲストに関係なく盛り上がります。

Dsc_1022

スポンサー宅はオリジナルの七夕飾りをしておられました。


桑原の軸傾斜横切り盤 2

今日も飲み会なので早めの更新です。本日の内容は、一部の機械マニア以外は全く意味のない内容です。

Dsc_0923

1週間かけて桑原の軸傾斜横切り盤を整備しました。おかげでこの機械に相当詳しくなりました。

Dsc_0886

試し切り。定規にピタリと張り付き毛ほどの隙間もない。普段使っているスコヤより直角が出ています。

Dsc_0899

刃口には、張り込んで布製ベークライトを取り付けました。布製は欠けにくいそうです。アリで収まるようになっています。渋いし、確実。

左側の刃口はアルミ製です。

Dsc_0911

移動テーブルの美しいこと。一寸、凄味があります。

Dsc_0931

この形状だと隅にホコリが溜まりにくいですね。目盛りを交換。市販のメジャーが糊なしでピッタリ嵌まるようになっています。

Dsc_0903

レールが長いので完全に挽き切れます。屈折アームのおかげで足元も広々。

桑原の機械はフットブレーキを踏むと電源も切れます。OFFスイッチを押さなくて済みます。

Dsc_0916

カバーは落とし込むだけで、脱着が容易です。

Dsc_0915

にぎり玉はケヤキで自作しました。純正より小さくてカッコいい。

奥の微調整機構はシブくなっていましたが、分解掃除すると指一本で回るようになりました。

大日精工の機械とは次元が違いますね。血の通った“機械”って気がします。

出費がかさみましたが、趣味と実益を兼ねているからまあいいか。これで横切り盤のストレスはなくなると思います。

でもなんか、機械いじりはチト空しい。明日から本業復活じゃ。


雨の火曜日

昨日は雨の中、「星ヶ岡アートビレッジ」で開催されている石彫作家の松崎勝美さんの個展を見に行った。

Dsc_0845

しつらえといい、ロケーションといい、これだけのギャラリーはめずらしいと思う。

Dsc_0839

82歳でやっと免許を返上してくれた両親とモモ同伴です。

Dsc_0846

偶然、蜂がとまったので、この仏さんを選びました。

目と鼻が直列する独特の造形です。

Dsc_0857

母親は、版画の方が気に入ったようでした。

実はスポンサーから「是非、見に行くように!」と言われていました。それは「まとまった買い物してこいや!」という意味でもあります。

スポンサーのご意向は絶対ですが、気に入らなければ、死んでも買わない私でもあります。

ジャンルの違う展覧会もいい刺激になりますね。

Dsc_0864

ついでに最近、ビッコをひいて歩行がやや不自由なモモを病院で診てもらいました。

特別にここが悪いということはないそうで、様子を見ることに。

Dsc_0870

「早よ、帰ろうよ!」


妙な話

●原発再稼働

朝日新聞は原発再稼働に賛成という論調だな。最低の新聞社になりました。世論やマスコミ各社が無関心になってゆくのが怖いですね。

政府は、最悪の事態になれば国が補償すると言っていますが、もう国なんてどこにあるんじゃい!国はもうピーピーです。要は国民が全部かぶるんですよ。

東電は実質国有化っていうけど、それなら経営者は国民。その国民の70%が望んでない原発をなぜ再稼働させるのか、おかしな話です。でも、政治は古今東西そんなものなのか?善政もあるはずなんですが。

再稼働は強い経済界の要望があるのでしょうが、たった40年でこれだけの大惨事を引き起こした原発を、更なる地震の襲来を前に存続させるとは、落ち目の財界は短視眼的な視野にしか立てないのでしょう。景気の後退は目に見えているから、もう、そんなに電力は要らないんですよ。

●消費税

小沢の「再稼働反対」や「消費税値上げ反対」は次の選挙対策と言ってる人がいましたが、まさに正解。その通りです。

もう、消費税を10%にしたところで、財政はどうなるものではありません。ではなぜ値上げなのか?それは単に政治家や官僚のお小遣いが不足してきたからでしょう。「出張に行ってもノーパン・シャブシャブ(もうないとは思いますが)行けないんじゃ意味ねぇー!」って訳です。

あちこちにばら撒いていた金がなくなって、バックマージンが不足しているのです。結局、消費税が値上げされても、そういう所にまた流れるだけなんですね。

少子化と高齢化で日本は小さな貧しい国になることは間違いなく、それなりのビジョンを描いて対応しなくてはならないのに、遠くが見えないのか、馬鹿なのか、今だけ、金だけなのか・・・・・・多分、全部。

経済には全く疎い私が嘘八百書いてみましたが、当たっているような気がします。


休日返上

4号機燃料プールの冷却が故障していたらしいが、本当に大丈夫なんだろうか?政府は全く統治能力がないのではないか。

Dsc_0822

話は変わって、とてもレベルが低くなります。ここ2日ほど休日返上で、入換えした軸傾斜横切り盤の整備をしていました。

左端に突起物があります。

Dsc_0818

工房を少しでも広く使うために、引き戸に穴を開けて逃すことにしました。

この部分は、独特の構造ですね。

Dsc_0819

外からだとこのようになっています。ショエー!

昔「突然ダンボール」っていうパンクバンドがありましたけど、「突然ポリバケツ」ですね。

リベットで止めてあります。

1週間ほどかけてボチボチ整備してゆきます。