2015年12月一覧

それでも旅は良いもの。

Dsc_1282

土曜日の暗いうちに自宅を出発。鳥取大丸に向かいました。

4時間ほどで着きます。意外に近いです。

Dsc_1306

今回は高級ハンドバックなどのお得意様頒布会に合わせて土日だけの小規模な展示です。

結果は・・・・・・・商売はそんなにあまいものじゃありません。

でも、4月に画廊で個展をすることに。

(ハンドバックが写真の漆塗りのテーブルと同じ値段とは理不尽な。

Dsc_1287

夜は関係者全員お客様とご予定があり、一人でお奨めの「てんまり」へ。

良い店でした。

Dsc_1290

日本海の魚を堪能。

Dsc_1297

翌朝、大丸は10時OPENなので
波乗りに白兎海岸へ向かう。

サイズはありましたが、あいにく波乗りには適さない波。

Dsc_1301

吉岡温泉の熱い湯船につかった後、牛乳を飲みました。

バナナオレンジ味というのもありましたが今度にしよう。

日曜、午後5時に撤収して一泊二日の強行軍で帰る。疲れました。

 


旅立ち 1

昨日はよく降りました。仁淀川もこの時期にはめずらしく増水していました。

Dsc_1262

そして朝焼けは素晴らしかった。

Dsc_0967

明朝、鳥取大丸へ一泊二日の営業に出かけます。

折角だから展示・販売もすることに。どうなることやら。

Dsc_0964

「雪が降って行けませんでした。」では話にならないのでスタッドレスをはかしました。

多分出番はない。美味しいカニ、食べられるかな?


大物は大変。

朝早く旧中村市へ納品に行きました。

途中、入野松原で波乗りをするため早めに出かけたのですが、海はあいにくの時化模様でした。

漁が休みのS君を助っ人に雇う。

P1080448

丁度、カエデが見頃でした。

P1080420

現地で裏板の取り付け。

下に板を敷いて浮かしてあります。でないと手掛かりがなく、起せなくなります。

P1080438

無事、設置完了。

このお客様は昔テーブルを買ってくれた方で、数年前この食器棚の注文をされたのですが、その時は予算が合わず「ダメダメ!デカい箱物はそんな値段ではとても無理です。」とお断りしました。ほんで、以来ヘソクリを貯めてリベンジされたのでした。

だから大分、勉強させていただきました。

一つ肩の荷が下りました。


やっと完成!

アベ政権どんどんおかしくなってきますが、世界情勢も混沌としてきました。

Dsc_0956_2

食器棚本日完成しました。

今日はガラスを入れました。

Dsc_0944

マホガニーの木目。

Dsc_0941

裏板は楠の盤を潰して製作。ちょっと色が薄いけど似ている。

裏板を取り付けると二人でも運びきらんので現地で作業します。

塾長に手伝ってもらって親父と3人でハイエースに載せました。

Dsc_1247

広がりのある夕暮れでした。


2本杖

本日は、裏山へ今期初登頂した。

Dsc_1221

カーボンの安物トレッキングボールを使ってみました。

実は大分前に買いましたが、年配の方にいつも貸していたので使うのは初めて。

これは楽ですぅ~。もっと早く買えばよかった。

標高差250メートルを20分切る事が出来ると思いました。下りでは膝への負担も多少は軽減できると思います。

下山して舗装道路のウォーキングにも使いましたがスピードUPするな。

Dsc_1225

園芸種なのか?

紅葉の名残が見られました。


反省

日曜日ですが波もないので仕事をしていました。

Dsc_0939

食器棚もここまで出来ました。重過ぎで2階の作業場に運び上げれませざった。

反省点は2点。

扉とボディーのオーバーハングはもう少し大きい方がメリハリが付く。お客さんが埃がたまるから厭だと言うからしょうがないんですけど。

Dsc_0934

重いし大き過ぎるのであり組みを省略したのは失敗だった。

木口が見えるのは厭だし、日曜大工みたい。

あり組みを入れると入れないとでは緊張感がまるで違う。ちょっとしたことですが手間を省いた代償は大きい。

まあ、何事も勉強という事で勘弁してもらおう。年末までに作れというので焦ったしな。

オイルを塗るとマホガニーの存在感は流石に立派。世界三代銘木というのもうなずけます。逆目も出にくく作業性も良い。

しかし、ここまで大きいものはもうやりたくないです。いや、金のためなら杭打ちでも何でもします。


慎重に、

今日も真面目に仕事をした。

私も仕事があればちゃんと働くんですよ。

日銀の高知支店の短観では3年前からずっと「緩やかに回復している。」ですが、個人的には悪くなる一方です。意味が分かりません。

TTPなんか本当に始まったら地方は終わります。

Dsc_0919

引き戸の鏡板はフローティングですので、あちこち動かないよう竹釘で止めます。

完成してから本体の食器棚の溝に入る欠き取り加工をしますが、ドキドキするな。

失敗したら一切アウト!

そんなんで慎重になり能率が上がりません。

Dsc_0921

オ~、最大の難関クリアー。

今回はものがデカイ。材料がギリギリ。心臓に悪いです。

でも、ここまで来たら、もう一息です。


いつもの、

Dsc_0885

先日の猪はみすみす見逃したわけではない。

突進してきたところを、巴投げ、コブラツイストでヒーヒーいわせて、脳天逆落としで仕留めた。(総じて技が古いな。)

Dsc_0907

変わり果てたお姿に。

Dsc_0914

酒と醤油と砂糖だけです。

Dsc_0911

山芋を輪切にしたものが好評。

Dsc_0916

「豊ノ梅」の濁り酒がよく合います。度数は高めの18度。

Dsc_0917

出汁が勿体ないので御飯にかけてみたけど、やっぱりうどんのほうが良かった。

真面目に働いたのでブログを真剣に書く気力がない。

というか、プールで泳ぎ過ぎた。


ジオラマ作り

先日、入野ローカルのS君から、移り住んで15年以上になるプロブギーボーダーが九州へ嫁に行ってしまうので、有志で記念品を贈りたいから何か作ってちょうだいと相談があった。

う~、忙しい時に限って難しい頼み事があるな。まあ、女だけに引き受けるか。

何が良いか悩みましたが、入野小屋付近のジオラマを作ることにしました。

Dsc_1114

力作です。ベースは栃。

最初、道路と砂の段差は彫刻刀で掘り込みましたが、どうしても生っぽくなってしまいます。

車にタイヤを付けるのはたやすい事ですが、そうすると全体に精度を上げなくてはなりません。結構センスが要るぜ!

Dsc_1117

柵は1ミリほどの真鍮針金。サーフボードは実際の比率より大きいです。

Dsc_1124

銅線で煙突もつけました。

何でも真剣にやれば、スキルUPはあります・・・・・・・・か?

彼女は殆ど毎日海に入っていたので、私と二人きりでサーフィンをしたこともありますが、殆ど話したことはありません。別にいけ好かないわけではなくて、そういう関係もいいもんです。

これでたまには高知の海を思い出してください。

宿毛佐伯フェリーに乗ればすぐだしな。