2016年07月一覧

水難事故

 
土曜日はやっぱり午前様でした。ほんで連休中は暑いので仕事をしていました。
 
Imgp0064
 
夕方、近所のYさんを誘って仁淀川にパドボーに出掛ける。
ボートは2艇あるからな。
 
Imgp0066
 
しかし、出発前からサイレンが鳴って、消防やパトカーがたくさん来ていた。
どうやら大学生が溺れたらしい。
 
Imgp0068
 
まあ、そんなことは知らん。
 
Yさんは初パドボー、スポーツ万能ですが、やっぱり水の上は勝手が違うらしく手こずっている。
乗ってきたWR250は林道でこけたとかで傷ついたいた。「ケツ振ってもスロットルを閉めたらいかん。」もう60歳なんですけど。
 
Imgp0073
 
泉ポイントや、
 
Imgp0077
 
支流のシークレットを案内。
 
Imgp0079
 
それなりに満足してもらいました。
 
Imgp0080
 
帰って来ると消防による捜索が続いたいた。
 
ここは水深が10メートル以上あるから船から箱メガネで見ても何も見えないんですけど。
「なんでボンベで潜らんの?」「そういう装備はない。」まあ、事故から2時間以上経過しているので急いでないのでしょう。
 
「渦の谷」というポイントで地元の人もあまり泳ぎません。川では海に比べて浮きにくく、流れも複雑なので、遊泳には注意が必要です。特にお子さんは気を付けてあげてください。ライフジャケットは必須です。
 

明日はビーチクリーン

 
Dsc_3175
 
スプーンの塗りが本格化しています。
乾きが遅いので濡れた布を被せたらしわになりました。
 
乾燥が速過ぎると細かなしわが発生するのです。塗りが厚過ぎても大きなしわが出来ます。
また、乾燥が遅過ぎると重力で漆は先端に溜まってしわが発生します。
難しいもんなんですよ。
 
しわを削り落とすには何倍もの労力が必要です。だもんでなるべく薄く塗るようにしています。
 
Dsc_3178
 
そこで本職は室の中で木地が観覧車のようにクルクル回る回転風呂を使っています。
しかし、そこまで深入りする必要もないしな。
 
本日はこれからプチ同窓会です。明日は5時起きで入野松原のビーチクリーンです。2次会に行ったら、多分3次会にもいくでしょう。そしたら朝起きるのは無理。難しい判断だ。
 

まだやる?

 
蚊に刺された。折角なら漆にかぶれた所を刺してくれればよいのに。
 
Dsc_3211
 
仁淀川河口に行く途中、ゲゲ!と思う風景。
 
Dsc_3212
 
デカい!先日、暇だったので裏側をチェックしてみた。
 
Dsc_3213
 
太陽を追うシステムのようです。台風の時は大丈夫なのでしょうか?水平にしてやり過ごすのか。かなりお高いと思うのですが裏の親父が自前で作ったのでしょうか?
 
電力不足の声はこの暑さにも関わらず聞かなくなりました。原発再稼働、まるで意味がなくなっているのですが。
 

試行錯誤

 
本日は晴れ。外気温手元の温度計で36℃。
本日のブログは漆を扱う人以外には分かりません。
 
Dsc_3143
 
スプーンの木地固め中です。
昨日あたり、非常に蒸せましたので逆に乾きが悪いです。エアコンの効いた作業場で急速に乾きます。
 
今回、一回目の捨て漆の前に、水拭きして再研磨したものと、研磨なし・ぶっつけ本番、を比べてみましたが、大差ないですね。元々がいい加減だからか?
 
更に、1度目も、2度目の捨て漆後も研磨せず刷毛塗に移る実験をしてみました。
なるだけ工程を省きたいから。
微細な毛羽立ちや逆目がに漆が詰まって僅かな層が出来ているため、勿体ないとも考えました。
結果はやっぱり良くない。理由はいろいろある。そこは内緒です。
 
Dsc_3145
 
ほどほどに研磨した。
 
宮様に献上するわけではないのです。効率よくほどほどに仕上げるのがプロというものです。でないと150本いつまでたっても終わりません。
 
それに、塗膜層を十分に残しつつ次の行程に移るのが漆塗りです。
流石にスプーンの制作も5回目ですから学習しつつあります。
 
Dsc_3167
 
横着して半パンでやっていたら、原液の飛び散った場所は赤くなり痒いこと、痒いこと。
こういうのは学習せんのやね。
 
 

キスゲ

 
昨夜、エアコンを切って締め切って寝たら、暑くて3時ごろ目が覚める。
窓を開けると外気温はやや低いのでそのまま寝たら、なんか水槽の中にいるようでした。
 
Dsc_3192
 
庭にはユリ科(分類は難しいのでよくわかりません。)の花が咲いています。
バナナユリ。ウソです。
 
Dsc_3194
 
つゆ草は好きだな。小学生の時、授業でハンカチを染めたような。
 
Dsc_3199
 
偶然捉えた瞬間!
「狐のカミソリ
」は彼岸花の仲間でもあるらしい。
 
Dsc_3200
 
メシベがそそりますね。
 
Dsc_3195
 
桔梗も中心に意外な見所が。
 
Dsc_3205
 
これらの撮影は3日前で、この鬼百合は本日は派手派手しく開花しておりました。
 
 

ゆるゆると、

 
やっぱり自民圧勝ですか。対抗馬がいないですからね。若者の投票先も自民党の思惑通り。まあ、自分たちで作ったので、それなりにシュミレーションしていたのでしょう。
 
Dsc_3131
 
スプーン100本の木地が出来ました。一遍にやってしまうと必ず腱鞘炎になるので、他の仕事と並行して進めます。
どんどん形は洗練されて、薄くなる傾向がありますので気を付けなければなりません。
 
Dsc_3134
 
今回は廃番になっていたアイスクリーム用も復活させました。
手間は殆ど変わらないので、値段は上げよう。
 
Dsc_3137
 
当然、切り落とした部分の方がずっと多い。
 

残念、

 
金曜の仁淀のスーパーブレイクを逃してしまう。スプーンを削っていました。何してんじゃ!せっかく自由業なのに。
 
Dsc_3215
 
しょうがないので土曜の午後から入野へ。
 
Dsc_3230
 
ドライブを効かせた大きなターンが決まり、オオ!仁淀と遜色ないじゃんか。
でもそれは
最初の一本だけでした。
 
Dsc_3232
 
それでも2時間やったので良い波だったのでしょう。
 
Dsc_3235
 
ナメクジとかバッタはサーフボードが好きだな。ワックスのせいかな。
夕方から「ゆうゆう」で飲む。
 
Dsc_3244
 
そして朝、夜半に雨がぱらつきました。
昨夜はさほど暑くなかったのですが、海の車中泊はそろそろ限界かな。
 
Dsc_3254
 
朝一の波は良くない。でも7時ごろにはまとまってきた。
 
Dsc_3269
 
ここはショートボードの熱い戦い。
 
Dsc_3263
 
プロは必ず技を入れなければならないのがつらい所です。
 
Dsc_3285
 
会長の一本。昼には帰宅して投票を済ませました。
 
 
 
 

選挙に行きましょう。

なんか選挙応援もいろいろ難しいようですが、調べてみましたがブログで候補者や政党名を出すのは問題ないようです。
 
下馬評では与党2/3確実らしいですね。恐ろしいですね。どうなるのでしょうか?まあ、国民がこれほど愚かなのですから仕方がないのかな。
 
高知・徳島選挙区の方は「大西聡」ですよ。比例区は「春名なおあき」または「日本共産党」候補者の名前でも政党名でもかまいません。
 
別に私は共産党ではないのですが、ここは入れるしかないやろ!
 
都知事選もわけわからんですね。公認の取れてない女性議員が勝手に立候補したり。自民党の女性議員は、みんな場末のスナックのママみたいですね。妖怪人間もいるしな。石田、本当に立候補するのかな?どっちにしろ彼にとっては凄い宣伝にはなるけど。いずれにしろレベル低過ぎ。マスコミも最低ですね。

夏の鍋

なんとか就眠時はエアコンなしでも大丈夫です。
 
Dsc_3001
 
先日、輪島屋のM田さんが寄ってくれた時、石川県のB級グルメか?「とり野菜みそ」というのを頂きました。
 
「でも夏なんですけど。」「輪島では夏でも食べます。」ほな、試しにやってみるか。
 
Dsc_3010
 
こんな感じでっせ。なるほどさっぱりしている。豚の方が美味しかったかも。
 
Dsc_3012
 
最後にラーメンを入れてみた。
マイウ~。
しかし、死ぬほど旨いとは
思わなかった。具材によるんだろうな。
ピリ辛タイプもネットで買えます。
 
Dsc_3013
 
最後に天然ウナギで〆。
夏の鍋は意外によろしいかもしれません。
 

悲しいスプーンの制作

 
暑い、熱い、暑い、死ぬ。急にですからね。
 
Dsc_2933
 
スプーンの在庫がなくなったので制作中。まあ、スプーンだったら在庫しても場所を取らないし。
 
5年間で160本売れた。でも、半分はデパートやギャラリーで販売してもらったのであまり儲けはありません。商売は難しいものです。
 
前にUPした本職が厚く塗ったスプーンは上代1万円になりそうです。ギャラリーのオーナーに聞くと「うちには素晴らしい1万円の塗りのスプーンがあるけど、滅多に売れない。」そうです。仕方ないよな。プレゼントに4本送ったら¥4万だもんな。多分、相手は4本で3000円位だと思うだろうし。
 
以前、ショールームに来たお客さんが小さいスプーンを孫の離乳食にどうかなと検討されていたのですが、「3000円です。」と言ったらポトリと落とされた。多分100円ショップから想像するに、せいぜい
300円、MAX500円と思われていたのでしょう。厭になりますね。
 
あ~、木工なんてやってらんない。
 
Dsc_3109
 
今回も地道にスプーンの窪みを削っていました。
 
電動カッターで粗削り→彫刻刀で形を整える→スクレーパーで均す→ペーパーで仕上げ。実はそこそこ楽しい作業ですが、辛気臭い。5本削って考えました。
 
そこでショートストローク、高剛性のニューマシンを2日かけて制作・・・・・・完璧やがな。セットから終了まで10秒。多少ズレるけど。やってみるもんですね。
 
ヨボヨボになったらスプーン一本でやってみるかな。
 
そうなったらショールームも必要ないのでうどん屋に貸そう。