植物・自然一覧

バーミリオン

どうも落ち着いてブログの更新が出来ません。

Dsc_3537

台風の吹き戻しか、夕方は風が強かった。

辺りがオレンジになったと思ったら大そうな夕焼けでした。

Dsc_3534

う~、赤の絵の具が減りそう。

Dsc_3540

鳥が3羽写っていました。


ハハコグサ

ショールームの前にハハコグサが咲いていました。

Dsc_3437

ググってみると、春の花なんですね。やっぱり天候がおかしいんでしょうか?

可哀想なことに、朝見たらウチの親父が引っこ抜いていました。

全然、風流を解しない人なのです。ここは土で草ボーボーになるのを楽しんでいたら、有難いことに除草剤をかけてくれたこともあります。

犬が糞をするので困りものですが、そんだけ気持ちいいんでしょうね。

まあ、世の中いろんな人がいますね。

政治家や経済界は、命がなくなっても金と放射能が残ればいいようです。まるで落語のネタみたいですが、本当の本当なのだ。


秋の使者

高知はこのところ夕方になると夕立があり、蒸せます。梅雨入りしたみたいです。

Dsc_2525

それでも季節は巡ります。

昨夜、蛍光灯に魅かれてか、お客さんが。

Dsc_2530

ツクツクボウシです。法師とも書く。

原色日本昆虫図鑑によると、日本に広く分布していて、最盛期は8月中旬から9月上旬だそうです。


飛行

日曜日、波乗り撮影中、望遠レンズを付けていたので、たまたま飛来したトンビを撮影してみました。

Dsc_2285

Dsc_2287

Dsc_2289

Dsc_2291

Dsc_2296

Dsc_2294

実に美しい飛行体ですね。

先端の風切り刃根が微妙な動きをしています。

オスプレイは不細工ですね。ちょっと無理があるような気はします。


うるさい!

今日は工房に、中国人とのハーフで美形な上に、長身、ナイスバディーの娘さんが訪ねて来てくれました。

しかも、白のタンクトップにショートパンツといういで立ちです。ただし、14歳というのが残念なところでした。香港から夏休みで里帰りしているそうです。まあ、一時暑さを忘れました。

Dsc_1572

蝉は絶好調ですよ。

朝、新聞読む時、庭の涼しい風を入れようと窓を開けると凄くうるさくて、どちらを取るか難しい判断です。

Dsc_1567

現在はクマゼミとアブラゼミの2種類です。

蝉より娘さんの方がいいのは、言うまでもありません。


アオスジアゲハの乱舞

Dsc_1527

昨日のアオスジアゲハ。

暑いのか、小刻みに羽を震わせておりました。

どうして同じ方向を向くのでしょうか?風向きとは関係ないようでした。

Dsc_1544

Dsc_1534

Dsc_1542

かなり怪しい感じですね。

Dsc_1545

不本意ながら、殿方のために、こういう写真もUPしておきます。


鹿の子百合

今日は、屋外の50mプールで泳ぎまくってやると出掛けたが、私が屋外に出た途端、全員上がってきた。「雷が鳴りましたので、屋内プールに移動して下さい。」だとさ。

Dsc_1309

今、庭で一番幅を利かしているのがカナコユリです。

Dsc_1306

斑点が鹿の子みたいだからです。

でも、全員おしとやかに表を伏せているんだな。

ほんで、ローアングルから撮影してみました。

Dsc_1317

ギョエー!ケバくて怖い!

やっぱりアンタはうつむき加減の方がいいわ。

本人も案外分かってやっているのかもしれませんね。


イソヒヨドリ 3

前回のイソヒヨドリの雛が巣立ってしばらくすると、またピーピー餌をねだる鳴き声が換気扇から聞こえてきた。あまりにか細いので「ツバメか~?まっ、燕ならしゃーあんめー。」と考えていた。

でも、鳴き声は日に日に大きくなる。

Dscn0353

またまた、GoProカメラで撮影してみることに。1mほどの棒の先に取り付けます。

2秒に1枚撮影するようにセットして、スタートボタンを押す。

Gopr0038

もう撮影は始まっています。

Gopr0105

3階の風呂場の窓から身を乗り出してと、

Gopr0082

4羽、頭を伏せて警戒しているのが分かります。後ろにまだ1、2羽いる模様です。

Gopr0111

ブレてない画像。ヒィ~!これはもう換気扇じゃない~。可哀想に脱落した卵も確認出来ます。

撮影は5日程前で、今はとっくに巣立っています。巣立つ直前の羽ばたきの練習のうるさいこと。

前回の親鳥とは明らかに違います。巣立った子供がもう繁殖したのか、ママ友同士で「あの物件は子育てには最高よ~。」とか話し合ったのか?

3回目はないと思いますが、そうなったら本当に焼鳥にして食べます。


虫に負ける

梅雨にしては過ごしやすい日が続いています。

Dscn0334

ショールームのトイレにジガバチ?の巣(幼虫室と呼ぶらしい)を発見!

唐九朗も真っ青ですね。虫が轆轤も使わずにこんだけ出来るんですから、人間の陶芸家は何をしているんでしょうね。人間だから難しいのか?

徳利の首がちょっとかしいでいます。

入口が塞がっているのを見ると、麻酔針で眠らせた餌と卵が入っているのでしょう。

Dscn0339

トイレはお客さんが来ないので草ボーボーです。


金星は見えず。

Dsc_0297

この、ハイスペックな装備で見上げましたがボンヤリして金星は確認出来ませんでした。どうやら遮光フィルムの精度が悪過ぎたようです。

今日、歯医者で週刊現代読んだら、4号機の燃料プールは相当に心配な状態のようですね。何かあったら、日本は南北に分断されるっていうけど、そうなった高知にも居たくないしな。かと言って汚染民を受け入れてくれる国はないでしょう。

早いとこ取り出して、なにやら大きな収納容器に入れると一安心だそうですけど、大きくて運ぶのに金がかかって、東電では出来ないそうです。

その割にはボーナス出るは、給料UPするやら、東電はほんと凄いし、政治家も最高!

俺はもうこの国の経済がどうなってもいいんですが、放射能で住む土地がなくなったら自給自足も出来ません。ほんまに死んでも死にきれんでしょうね。

その時、政治家や原発村の住人、官僚は海外のリゾートで悠々ですよ。目に見えるようですね・・・・・・・我々の責任でもある。