Yチェア張替え一覧

オイル仕上げは、

少し暖かくなって来ましたか?

第二弾の張り替えが到着。予定よりも2脚多い。ブラックの主はリフォーム中で3ヶ月ほど預かります。時々あります。当然保管料は頂きます。

長いことやって来ましたがブラック塗装の故障は極めて少ないです。クリアー塗装も少ないです。故障はほぼ木地と言えるソープ仕上げのもの。石鹸で洗ってそのまま浸み込ませます。

ブラック塗装は塗膜が厚く、木地を覆います。湿度に対して木の動きは少ないのが壊れない原因と思われます。塗装には手間が掛かりますが、メーカーの利点としては強度に問題がないけれどシミや変色のある材が使えます。

オイル仕上げは木の呼吸を妨げないなどと言われますが、デパートなどで個展をすると木口から急激に乾いて割れることがあります。一方、樹脂を染み込ませている拭き漆はまだ割れたことはありません。

もうデパートで展示することはないと思いますが、その際は木口に養生テープを張っておくと良いでしょう。

接合部分は膨張と収縮を繰り返すことによって接着剤も切れて来ます。ホゾのオスに十分な乾燥と木殺しが出来ていれば長年耐えると思いますが、Yチェアはそこまでの処理はしていません。仕上げも最低限です。チャイニーズチェアーの1/5の価格帯の普及品です。

いずれにしろオイル仕上げは塗装も楽だし、木地の自然な感じを楽しめますが、耐久性とか強度には問題ありです。


もう疲れた。

今日も寒かった。

毎年恒例の入野松原・波乗りチームの還暦祝いもオミクロンのため延期となりました。

一昨日送られてきたYチェア張替。この後、更に6脚ある。過去の帳簿を調べてみると集中する時期があるようです。

木工だけでは不安なため多角化で始めた張替え。ずいぶん稼がせてもらいましたが、もう62才。どうなんでしょう?本来の木工に精進するべきでは。

一心に張り替える作業は嫌いではないが確かに時間は消費します。

ここまで続けて来られたのはこのタイプの座編みが非常に難しいため。簡単なカナコ編みだったら絶対に続いていなかった。未だに満点とはいかない。

それと、張り替えは一般のお客様。家具の注文主のようにはいかない。見違えるように仕上げてもメール一本よこさない方も多くなった。かと思えばクール宅急便でお菓子や吟醸酒を送ってくれる方もいるが。


副業

今朝は5℃でした。本日も仕事をした。

これは典型的なメーカーの粗悪な張り。7年でこの状態とか。矢印の部分の巻き数を数えてみると84。右の私が張替えたのは89巻き。時間が経ってもこんなに隙間は空きません。

クロネコも値上げしたので私も値上げしよう。


座面の布張り

今日はどうもしんどいと思ったら、昨夕のSUPトレーニングが効いているようだった。

昨年ほどではないもののボチボチYチェアの張り替えはあります。ボチボチ位が気分転換にもなり丁度良い。

6脚張った後、お客様がこれも塗り直してくれと。出来れば布も何とかならんかと。

以前、座面張り用にロールで買ったのがあった。

何か~、純正品よりお洒落になりました。


役得?

本日はしんどかったが仕事もした。

先日張り替えたYチェアはかなり不気味な状態だった。座面は使用感がないのに全体に排気ガスをかぶったような感じ。表面はかなり傷んでいる。聞けば雨のかからないベランダに置いていたとのこと。もうちょっとしたら木部は崩壊するところでした。軒下でも木製品はすぐにダメになりますよ。

研磨してオイル仕上げをした。

ここまで綺麗になるのはオーク材だから。でも強度的にはビーチ材の方が少し上。

何とか蘇った。

お礼に阿佐ヶ谷「うさぎや」のどら焼きを頂きました。以前はしょっちゅうシャンパンやら土地土地の名物やらが同梱されていたものですが、最近は年に一度あるかないか。見違えるような仕上がりになってもメール一本よこさない方が多い。心にゆとりがなくなったのでしょう。世知辛い世の中ですね。

というか、ポチして、気に入らなければ口コミに記入というのが普通になってしまったのか。

私は「うさぎや」のごく近所に住んでいたことがあるのですが、当時は和菓子などには縁がなかった。今では甘味で日本酒をやるのも好き。


速度UP!

トランプ爺さんも寝てりゃいいのに無理するな~。権力の座はきっと素晴らしいのでしょう。

またまたレーザー加工機でクッションの切断。段々慣れて来ました。老後の楽しみ・ボケ防止として導入した機械ですが割合使えます。

このようにべニアで挟むのが一番いいようです。

排煙はデカい送風機で吸い出すより、扇風機を使った方が静かで確実です。

でもクッション材を切ると、いや何を切っても基本的に内部は汚れます。

完全に切断すると取り出しが面倒になるので、皮一枚残す設定にして後で手でちぎる方が速いです。

半日でここまで。最初はハサミで切るのといい勝負でしたが、現在はレーザー加工機が倍くらい速い。それにハサミだと手が痛くなります。煤(すす)は出ませんけど。


ニコイチ

今日もエアコンなしで仕事が出来ました。

また椅子が売れた。いったいどうなっているんだろう?家財宅急便で発送するる時、ネットの品名記入の部分に(椅子2脚合体)と書くと、必ず本部からメールが来て「本来は出来ません。当日確認します。」じゃあ、いりこを送る時は一匹一匹箱に詰めるんかい?!・・・・とまでは言いませんが。

30年ほど前に買った締め具。確実に締まります。

椅子の張り替えも続々来て、もう訳が分かりません。


九州出張 前編

水曜6:30から出掛けて、本日16:00に無事帰還。2泊3日の旅でした。

火曜にYチェアの積み込み。4月に預かって5カ月かかりました。当地は水害もあるし、他人様の椅子を長期にわたって預かるのはもうよそうと思います。巨大台風や地震で倒壊するかもしれないし、責任取れません。

八幡浜→別府のフェリー。

ガラガラではあった。ひょっとしてGO-TO使えた?

湯煙たなびく別府に13:00到着。

途中、事故で渋滞し下道を走り1時間遅れで16:00福岡・博多に到着。

無事納品を済まし、お客様に御馳走になる。

ゲェ!何でお前が居るんや?

お二人とも犬好きだそうで、特別に入れてもらいました。女主人からもねだる図々しい奴。

6:00渋滞を避けるために出発。昨夜のコインパーキングは¥3400。流石に都会価格。

お客様が「天ヶ瀬温泉でも行ってみれば。」あいにく天気は悪い。

アチャ~!ここはニュースで見た所でした。ほぼ全滅状態。一階部分は押し流されて、がらんどう状態でした。川縁の共同浴場も閉鎖していた。

つえ温泉はつえていた。(土佐弁で潰れる。)

そういえば杖立温泉も壊滅状態であった事を思い出しました。大変疲れているので本日はここまで。


モスグリーン

本日は居間のエアコンをつけずに済みました。日差しも少し和らいだ。

先日の塗り替えはモスグリーン。最近そういう呼び方するかな?死んだおばあちゃんは「国防色」と言ってましたけど。諸説あって本当は黄褐色らしい。ググってみるとモスとは苔なんだそうです。

お客様が塗料工業会の番号で指定。調色は出入りの塗料屋に外注しました。調色は素人には無理です。

アームの小傷は拾いきれません。一度サフを吹いて・・・・・となると別料金頂かないと。

お客様が写真を送ってくれました。設計士だけあってカッチョイイな。テーブルはアルフレックス。ベースは鋳物というが相当重くないと不安定だと思います。

黒から塗り替えたのですが、マッチしていると思います。黒はどうしても少々きつい感じになります。


真剣勝負

今朝は5:30分から犬の散歩。6:00から朝飯前に仕事に取り掛かった。こういうのは長い職人人生で初めて。

6:32 Yチェア8脚の塗装準備が出来た。塗料は主剤・硬化剤・艶消し剤・シンナーを厳密に調合するので準備に時間がかかります。2液型は余ったら勿体ないし、足りないと再度調合が面倒。厄介な塗料です。

7:44 残り3脚。

とても日中は出来ない作業です。集中力が要る。黒に黒を塗るのですから、塗り残しがないように。昨夕、SUPしようと考えていましたが、そうすると朝がしんどいので止めました。たまには真剣な吉良工房です。

最後にガンを念入りに洗浄して結局2時間かかりました。汗もかかずに終了して、早朝計画は成功でした。

しかし、これほど真面目なのは当工房のスタイルじゃないんですけど。でも、この暑さだと、遊びに出るよりエアコンの中で仕事をした方がましです。