”付け合わせ”は完食。

今晩はひどく蒸します。室温は25℃ですが暑いです。

Dsc_0033 先日「やまぶき」に行って、またまた絶品のカツオを食べました。次に、本当は焼き鳥がよかったんですけど、大将が「地元、窪川牛のいいのがある」というので頼みました。

さしの入ったステーキ肉を薄く切って焼いてもらいました・・・・・ポテトがおいしかったです。ちょっと青っぽいトマトも露地物らしく味が濃い。よく見ると塩をふってくれている。キュウリも甘いジョ。

でも、牛肉はもういいわ。特に霜降りは結構です。赤身のレアを醤油で食べるのなら、わりと平気です。

大将は肉の焼き方も上手で、よく火を通してくれています。こんな肉はレアでは食えん。脂身も小さく切り分けて焼いてくれました。こうすれば香ばしく、油も飛んで頂けます。

霜降りの牛肉ってほんとに旨いんじゃろか

    「掃除機に カメムシ香る 秋の夜」 今夜はもう5匹。


怖い夢

モモと散歩していたら、どんどん先に行ってしまい「コラー!走るな~!」と言っても聞きません。

実は以前、山を駆け回っていた時、後ろ脚の筋が切れて1年間くらいビッコだったんで、こっちがトラウマになっているんです。

砂利道を突っ走っていると、案の定、後ろ脚がビーンて突っ張りました。そして、そのまま前のヌカルミヘ突っ込んで行きました。

血相変えて、膝ほどもある泥の中に入ってみると、モモの体はもうバラバラに分解していました。必死で頭蓋骨や肋骨を集めました。近くのおばあさんも探してくれました。でも、皮がないんです。皮がないと元通りにならないんです。

「ヒィー、モモ死ぬなー!」と叫んでいたら目が覚めました。モモは足元でグーグー寝ていました。フサフサの毛にくるまれていました。なんだ「やまぶき」行って車中泊だったんですね。

しかし、不吉な・・・・・と思いましたが、小さい頃両親が死ぬ夢を見たのとおんなじです。

ウチの両親は今でも健在で、俺よりずっと長生きするつもりみたいですので、モモもまだまだ安泰です。


葉っぱの三姉妹

先週の金曜は、また「やなぶき」に行ってきた。翌朝、モモと散歩しながら撮影。

Dsc_0085 フォトショで文字入れしてみました。文字はダミーです。

葉っぱの三姉妹と名付けました。いい味出しています。

アバズレちゅうか、時代劇なら「大年増」浪人者なら「尾羽根打ち枯らした」とでもいいましょうか。

酸いも甘いも・・・・・なんてね。

でも、なかなか愛嬌のある三姉妹です。


新李朝三段棚

Dsc_001066  新李朝三段棚出来ました。勝手に“新李朝”とは我ながらいい根性してるは。

もう少し、考えてディスプレイしたらいいんじゃないのか?今度やり直そう。

慌てて、半袖で拭き漆をしたことがあって、かなりカイカイです。

HPも見て下さい。


ハンター

Dsc_005922_2 「見たな~!」って感じでしょうか。

これは別にストレッチしてるわけじゃなく、擬態しているのでしょう。触角まで伸ばすとは芸が細かい。

まあ、カマキリより私の方がうんと大きいからいいようなものの、体重が同じだったら、瞬時にこちらが餌食になってしまうでしょう。

昆虫好きの私ですが、カマキリは怖いな。こんなにチッコイのに負けそう。背中がやたらヌレヌレしているのも気色悪い。


双眼鏡

今日は、パソコンショップの人に出張してもらって、データの移動や調子悪いメールを見てもらった。治った、あっさりと。費用はかかるけど自分でやるより全然いいや。その分本業で稼ぐのだ・・・・・ちょっと厳しいかもな。

ところで、今年は膝を悪くしたので潜れず、貝の旬を逃してしまった。

Dsc_0059_3

                                                                

でも、前から欲しかった、海岸の道路から磯の様子をチェックするための双眼鏡を露店でゲットしました。

Vixenの50×7。上等です。1500円を1300円にしてもらいました。

これなら、無造作に車に放り込んでおけるし、ニコン買って、レンズキャップを付けたり外したりの手間もない。

(もとより、ものぐさなのでニコンのカメラ・D60もフィルターをかましてレンズキャップは使いません。デジタル化してカメラは使い捨ての道具になりました。大事に取っておいても、受光部は生モノなので5年で劣化するそうです)

考えてみれば、身の丈以上の買い物をして、モノに振り回されるのは愚の骨頂です。

不思議なことですが、自営業になって収入は激減しましたが、むしろ金からは自由になり、使い方がすごく上手になりました。ただ、昨日に続いて、話がセコくなるのは致し方ない。


トグルクランプ

現在、ささやかながらホームページを改良しています。それをやってくれている業者が「独自ドメインを取れ」とうるさいです。なんとなく必要性は感じますが、経費は年間¥4万!どんだけ酒が飲めることか。毎月「やまぶきに」1回行けます。どうなんじゃろうね?

Dsc_0002 今日は木工の中でも更に特殊な道具です。

ルーターマシンで倣い加工する時、材料を固定するクランプです。

オークションで1個¥500だったので買いました。でも送料が800円、振り込み手数料が315円でした。

現在売られているものに比べると、タッパがあるので機械と干渉しないか心配です。

でも、動きはスムーズでモノ作りの原点を見る思いです。汚れ具合もちょうどいい感じです。あまり倣い加工はしないので、死ぬまでに出番はあるかな。いや使ってみよう。

欲しい人は、ヤフーで”ルーター”で探すとまだあると思います。


李朝棚

今日、ブログのアクセス解析を見たら、妙な曲線を描いていて、朝4時に30人もアクセスしていた。調べると、全部”中国”からのアクセスでした。

来月には、俺の家具が100円ショップに並ぶかもな。せめて、300円商品で売り出してくれ。

Dsc_0022 この李朝の棚、何の変哲もないように見えますが、実は凄くバカバカしい試みをしています。

ヒント・・・・・ホウキとチリ取り・・・・・・・・は関係ありません。

Dsc_0015 実は、ナチュラルベンディングで反ったり、曲がったりした板を使っています。平らな板は一切使っていません。

側板も棚板も曲がっているので、接合面は3次曲面になります。

Dsc_0021 このようにヘリが凸面であれば、普通の毛引きが使えますが、凹面だと写真のような治具がいります。

Dsc_0035 ほぞ穴は、全部現物合わせです。ヘグナーの糸鋸が活躍します。

慣れたら、さほど、手間暇かかりません・・・・・・・もとい!本当は凄く手間がかかります。

Dsc_0005 全体が歪んでいるので、直角を見る場合、スコヤは全く当てになりません。

このような巨大な差金?を使います。

割合簡単に出来たのは、枝の家具を作っていたからか?

しかし、表裏に鉋をかける技は秘伝です。特に凹面は厄介です。こればっかりは企業秘密です。


ありがたいな。

なんと、真面目にブログを更新していたらパソコンソフトが当たりました!存分に使って下さいとのこと、ヤッター!!・・・・・そんなわけないか。

実は、ソフト会社に勤める同級生が送ってくれた。

Dsc_0007 いいんかい?なんか正月の同窓会で約束したらしいが・・・・・確か「オメ~ところのソフトは高すぎんだよ~!」と絡んでいたような気はする。

でも、ちょっと高額過ぎやしないか?ひょっとしてリストラにあって自棄になったとか。東大だから大丈夫とは思うが。もう50歳だから同級生も相当偉くなっても不思議じゃないな。

なんか売れ残った、汁椀かスプーンでも送っとかないかんな。ほんとにありがとう。実はイラストレーター買おうかと思ってたんよ。以心伝心やね。

パッケージがかわいいので、開封せずに眺めています。

でも、生身のお姉さんが出て来て、三つ指ついて「いらっしゃい~」なんて言うわけじゃないのが、パソコンソフトの残念なところです。


不思議なカツオ

今日は、カツオ食いの人にしかわからない、マニアックな話です。

昨夜は「やまぶき」へ行ってきた。滅多に大げさなことを言わない大将が「今日のカツオは最高で!食うかよ?」という、もとよりそのつもりで来ました。

Dsc_0097 どうです。身が立っているのがわかるでしょう。モチモチ、ブリブリです。こんなのは初めてです。

メジカの新子みたいです。実際、大将がメジカのあがっている港で買ってきたカツオだそうです。

椿やリョウブなんかも林で混生していると、一見見分けがつかないくらい似てきますがそういうものでしょうか。

Dsc_0105 小振りだけどカツオだし、味も確かにカツオです。血合いはピンクだ。

でもちょっと物足りないような・・・・・・青物は新鮮な方が旨いとしたものだが・・・・漁師なんかは氷で焼けた方が旨いって言うな。

でも、はじめて食べました。びっくり。

Dsc_0108 これも、お薦めのツガニ・・・・でかい。

すぐ下の清流で捕れたものなので、上品ですが味は濃厚。身もたっぷり詰まっています。

Dsc_0117 後は、甲羅酒ですな。

昨夜は、生ビール、酒、チュウハイ、ワインとやって焼き鳥も頼んで¥3500でした。

食材の質を考えると信じられない値段だと思います。

幸せじゃ。