2010年04月一覧

激レアな仕事

先週、ちょっと腰が痛いな~と思いつつ、2日も続けて激しく波乗りをしたので、この3日ほど腰痛に苦しんでいました。ほんまに“年寄りの冷や水”やね。気を付けんとな。

Dsc_0038p

ところで、珍しい仕事の依頼を受けました。古くからのお客様でマグロ関係の仕事をされている方からの発注です。

実は、この模型をホテルに展示中に誰かに倒されたとのこと。その、修理をします。それから、保護用のアクリルケースの発注し、底部分は木で製作します。

鉄道模型のZゲージのジオラマも作ったことがありますから、この位の修理ならなんとかなりそうです。

ところで、この模型、マグロ船の船長が自分の乗っている船の図面を元に、漁場への長い航海の途中に作ったそうなんです。もちろんキットじゃないしね。全部オリジナルです。

中央のドーム状のカバーの付いたレーダーなんか、マグロ船には鉄鋼旋盤とかも備えた工作室が付いているから、旋盤で作ったんでしょうか?

マグロ船の漁労長は私も紹介してもらったことがありますが、陶芸が趣味だったり、インテリっぽい人が多いようです。まあ、船体が45度も傾くような漁場で働くわけですから、冷徹な頭脳がなければ生きて帰れません。

しかし、マグロを取り巻く環境とか、商売は年々厳しさを増していて、ウナギの稚魚と同じく、少し獲るのを休んだ方がいいかもしれません。

まあ、一番いかんのは巨大巻き網船で、商社が一番悪いのですが。入野松原の漁師も「直接的にも間接的にも、商社に搾取されているようなもの」と言っていました。


森の人

森の居酒屋「やまぶき」の常連は殆どが限界集落に住んでいる。最初の頃は、確かに野人のようにも感じたが、実際は気配りのできる、神経の細やかな人ばかりです。

なぜなら、別に職業を持ちながら、半分、自給自足の生活をして、仕事の合間に、田んぼや畑、山の間伐、味噌作り等もしているわけですから、かなり頭が良くて段取りのいい人でないと務まりません。コンビニがあるわけではないのですから。(移動スーパーは来るけど)

また“アルプスの少女ハイジ”のお爺さんのように、頑固で人付き合いが悪いということもありません。実際の森の生活は共同作業も多く協調性がないとやっていけないのです。私は、よく小径木を切り出しに山のてっぺんに通ったものですが、思慮深く、やさしい人ばかりでした。

しかし、もう10年もすれば山の中腹から上は、誰もいなくなると思います。


ボチボチと

このところ、雑用が多く、ちっとも仕事が進まずに焦っています。ビュンビュン飛ばしたいんですが・・・・。

Dsc_0044

バイオリンチェアーのページを更新しました。上の写真では、お尻にブッスリ刺さりそうですが、実際はそうでもないです。

Dsc_0024l

ほんで、どなたか買って下さい!早くしないと本当に潰れてしまいます!

まあ、真実はさておき、たまたま定番の椅子が部屋に並んだので写してみました。

Dsc_0003k

ちょっと、この写真じゃ~説得力ないけど、苦節17年の歩みは無駄じゃなかったと思います。

こうやって、ボチボチと可愛い椅子達が生まれてくるんですね。


八百万(ヤオヨロズ)の神

最近、ブログの更新にちょっと力が入り過ぎているので、今日は止めるつもりが・・・・。

Dsc_0009

現在、椅子の製作ついでに、このハンディーチェアーを4脚ほど作ることにしました。これもウィンザー系なので勘所は同じだからです。

座板があまりに薄いので、前後の貫を2本にしようかと考えました。

Dsc_0007e

これは、超アナログ、角材をテープで止めてみました。

色が薄くて、イマイチよくわかりません。でも、実物で検討するのは大事なことです。

Dsc_0009_2

フォトショップ CS4で簡単に加工してみました。ぼやけているのはシャープネスを忘れたからです。

便利なソフトやな・・・・・使えればな。

結果、今でも十分丈夫だし、この部分の強度を上げても座板が割れる方が先だと判断し、現行のままとしました。

なにより、素朴でとぼけた感じが失われます。

何気ないようで、いろいろと苦労しているんですよ。報われないのが辛いところです。ほんとに、見ているのは、神様ぐらいのもんです。まあ、日本には神様、一杯いますけど。


波は大当たり!

昨日、金曜日ですが、仕事は午後2時でおいて、入野松原に出発した。どうやら、いい波の予感。

Dsc_0008h

結果はこの通り、胸肩のファンウェイブでした。4時から6時過ぎまで暗くなるまでやっていました。水温はやや冷たいです。

Dsc_0026p

その後、冷えた体を温めるため、井の岬温泉へ。貸し切りじゃ!でも、3月で宿泊とレストランを閉めたそうです。深刻な不況の影響が、こんな素朴な温泉旅館にも表れています。

Dsc_0035y

宿泊モードの車内。犬の置物付き。もう、家はいらん。

Dsc_0058

実は木曜の晩も「やまぶき」に行ったので、「8の字」はやめて、昨夜は「サンシャイン大方」でお惣菜を買いました。

閉店間際で、品物が少なかったけれど、全て半額。このサバ寿司はなんと125円。頭しか残ってなくてすいません。

普通私は量販店のお総菜は買わないのですが、ここのお総菜は材料は地物でおいしいです。得体のしれない、量販店のものとは違います。妙な混ぜ物の味がしません。

Dsc_0147

今朝は6時前に起床し、朝一の波に乗る。やっぱり朝一の波は絶品じゃ!

まだ月が出ていました。

Dsc_0167

これは宗教の方じゃなくて、地元の高校の朝練だと思います。バレー部かな?

Dsc_0195_2

Jちゃんのパドルボードでのテイクオフ。ずっといい波が続きました。

Dsc_0005t_2

北山鮮魚店のカツオとマグロを家族分買って、午前10時に帰路につきました。今日のカツオは特に旨そうです。この後、すぐ食べます。

田舎の生活は、自分が望めばば本当に豊かですね。これで家具も売れれば、万々歳なのにな。

午後から、仕事をするつもりでしたが、流石に疲れています。今夜はグッスリ寝て明日頑張ります。


今年も春が

午前中、作業場に展開していた漆風呂を解体し、掃除をしていました。丁度サーカスが次の町へ去って行く情景のようです。午後から海に行こうかと思っています。

Dsc_0021p

庭のアケボノツツジが満開になっています。派手です。不思議と、この下で酒を飲みたいとは思いません。桜は不思議じゃな。見てるとボーっとするもんな。

Dsc_0027l

このニョロニョロは水仙?・・・は終わったと思うけど。

Dsc_0035o

今年もイカリ草が可憐に咲いております。

Dsc_0032p

ちょびっと芸術写真に挑戦。

Dsc_0029l

野草ですが、うらびれた街のスナックのママさんという印象です。名前は知らない。

Dsc_0039i

サーファーと同じで、メダカも活動を始めました。

Dsc_0042k

椿も主役の座を次の草花に譲り渡しました。

こうして小さな庭にも自然の営みが繰り返されてゆきます。


小さな裏技

バイオリンチェアー出来上がりました。

拭き漆、6回塗りの所、5回でめげてしまいました。どうしても、6回がいいというお客様は漆をあげますから自分で塗って下さい。

椅子の場合、拭き残しが多いから、5回でもいいのだ。

拭き漆の工程は、車にワックスをかけるのと同じで、薄くのばして、拭き取るのです。非常に簡単なことです。さほど、巧い下手もありません。

にもかかわらず、飽きっぽい私が続けられるのは、段々製品がいい感じに上がってくるからでしょう。それと、まんべんなく塗り、拭き残しがないよう、またスピーディに段取り良く作業するには、常に集中し、脳を働かせなければなりません。飽きる暇がないのです。

しかし今回、妙な形状の椅子5脚は大変でした。平面の部分が殆どないのでヘラも使えなかったし。

Dsc_0003u

ところで、新たな裏技を開発しました。椅子や大物家具を塗っていると、どうしても袖がめくれて、柔らかい手首の内側がかぶれてしまうんです。

そこで、ファッションセンター・シマムラで腕貫を買ってこようかと考えたんですが、ガムテープを巻く事で解決しました。こんな簡単なことに、なぜ気が付かなかったのか?!

このニトリル使い捨て手袋は3脚目で破れてしまうので、2脚塗ったら交換して、一息入れます。