2024年05月一覧

疲労困憊

台風が真下に居るので朝からOビーチへ出掛けてみた。

うねりはあるけどブレイクしてない。朝一に入った方は上がって誰もいません。

ウ~ン、帰ろうかな。でも、ここまで来たしな。

西のポイントが割れたので、ダメ元でSUPで突入。入ったら意外に良くて楽しめた。

途中から入ってきたSゥーさん。そこ、まだうねりにもなってないんですけど。

テイクオフ。

うねりでカットバック。あきれた。

最近、調子悪かったのは体力不足と痛感。体幹とかそういうレベルじゃなくてヨボヨボなんですもの。

ロングで2ラウンド目もやって、都合4時間。昨夜はブログを更新する元気もなかった。

奥でもいい感じのが割れていた。滅多に来ませんけど。

帰り道、花など手折って・・・・

田植え真っ最中の田舎道をドライブした。


それでも大切。

ここ3日ばかり雑用に追われて仕事をしていない。

昨日午前、豪雨の中またバカ犬を動物病院に連れてゆく。鼻の調子が悪い。案の定、病院は空いていた。

まあ、もう対処療法でごまかすしかないようです。

デスクの脚部に飾りの切り取りを入れて良かった。

このように活用して頂いております。


バードウォッチング

釣りのおこぼれを頂戴しようと鳥が集まって来ます。

300㎜のズームはオートフォーカスが俊敏には効かないので手動。

カッチョいいですね。

カメラ目線で。

風切り羽根注目!

エサくれんと見切りをつけた。

伸びて~、

縮んで、

標準体。

正面。

やっぱりくれんとテイクオフ。

小さなフグを投げても、猫も鳥も良く知っていて見向きもしないそうです。


飲んで食った。

土曜の早朝オイル塗装を済ませてから海に向かった。

10時に入野松原へ到着。この時点ではオンショアは緩かったが私が入ると酷くなった。最近まともな波に乗れていない。

塾長達は釣りをするというので宿毛に向かう。

私はのんびり観戦。

ダサクサなKちゃんが、釣りにはちゃんと撒き餌を用意して、仕掛けを作って・・・・・・不思議だ。

今夜のメインディッシュはブダイです。

ミニマムな・・・リリース。

グレの幼魚?

咸陽島に移動。

のんびり出来ます。

18:48日没。

フランスパンにのせて食べると洋風になります。残念な事にワインやスパークリングを仕入れてなかった。

磯に渡した釣り客を回収して戻る渡船。

私はSUPで岩ガキのサンプルを採取。

十分に美味であることが判明。

夜は更けて行くのでした。

そして朝。

入野松原は早朝からオンショア。

修行するサッパー。

私は運動不足なのでヤケクソ入る。

塾長達はまた釣りに出掛けたようでした。お刺身を買って帰路についた。


小机完成

本日もまあまあ仕事をした。そこそこ幸せに暮らしているのだろう。

ボディープレスで脚を取り付ける。はみ出したボンドを綺麗に拭き取るのが一番の大仕事です。

胴付きに毛ほどの隙間があったので修正。ホウ材は柔らかいので僅かに締めるくらい。

完成した。

天板は一枚板。全ての部材は赤味のみを使っています。

この材は市場の倉庫にシラタが腐った骨木で保管されていました。その状態で直径70cm。製材して乾燥が済んでも全く反らなかった。

やっぱり指物仕事には大径材がいいですね。大径材の良材は八方丸く収まると言います。仕入れは高価ですが、仕事がしやすいし、その分お客様にも高く売れます。お客様も満足で、希少材だと自慢できます。まあ、ニトリやIKEAがスタンダードのご時世では意味分からんかもしれませんけど。


初夏の庭

ウクライナにパレスチナ、ミャンマー、複雑な事情はありますでしょうが、結局市民は関係なくて、僅かなトップの意向で殺戮が行われていることは間違いない。メタニアフなんかは以前に犯した汚職の追求が怖くて突き進んでいるというから恐れ入る。

本日はトランクスで扇風機をつけて仕事をした。

ドクダミの季節となりました。

母親が手入れを放棄したのでホタルブクロも雑草に埋もれている。しかし、牧野先生に言わせれば「雑草という草はない。」

夏椿の蕾も膨らんできた。

あちこちでアジサイも咲き始めました。

ボウフラが沢山いたので蹲(つくばい)水を抜いた。


吸い付きアリ組

本日は力仕事をしたら汗だくになった。

この小机のサイズ違いの注文を受けた。

正倉院の宝物のレプリカです・・・・だったと思います。「しあじしき」といったと記憶していますが、どの本に出ていたのか忘れました。ググっても出て来ません。

天板と脚は「吸い付きアリ」という技法で組みます。

アリの幅が広過ぎて乾燥で緩みそうですけど、製材して40年経っているから大丈夫だろう。本物もこうなっているし。

しょっちゅうやっていたら問題ないと思うのですが、たまにやると失敗します。精度が0.1㎜単位です。

今回も最初は失敗。上手くいかない時は、必ず原因があります。

ここまで来れば後は比較的簡単です。

  


オマケ

仕事のキリが悪いので、海にも行かず仕事をしていた。夕方、河SUP。

CDラックの撮影をした。斜め前方からも照明を焚いた方が良いだろう。

何か、妙に粒子が荒い。

ブックエンドならぬ、CDエンドをオマケとして付けた。


CDラックの憂鬱

強風の一日でした。

昨年CDラックをご注文頂いた近所のお客様から、一杯になったから同じのを朴で作ってくれと頼まれた。500枚入るんですけど!どんだけ買っとんじゃい。

一度に注文して頂ければお安く出来ます。間が空くと作り方を忘れているし、せっかく作った専用治具もどこに置いたか忘れています。

一回目のオイル拭きが終了。明日、状態を見て必要であればもう一回塗ります。

出て来た。

シラタを奥にしようかと迷いましたが、こちらが自然です。でもCDで埋まるとシラタしか見えなくなるな。

ところで、このラックは大変手間がかかります。板厚10㎜ですのでレーザー加工機で量産体制を作ることも出来る。でも売れるのか?通常、CDを沢山買う方はラックなんかに金をかけるとは思えません。

このお客様も「オーディオシステムを新調した!」というので聞いてみたら総額3万円!なのだという。そりゃラジカセかよ。ラックなんか買わずに、もっといいステレオを買って下さい。

まあ、機械に¥100万かけてレコード3枚しか持ってないオーディオマニアもいるしな。

何事もバランスが大事だと思います。


ユキノシタ

夕方、河SUPトレーニング。曇りだったがトランクスで十分だった。

今朝の散歩道。ここは殆どが廃屋。

その先に・・・・・

ユキノシタの群生がある。

安いiPhoneの描写力はここまで。

葉は天ぷらにしたり、乾燥させて薬になるという。何枚かちぎって干している。

ユキノシタのユキ。