リピーター

朝は22~23℃と随分涼しくなった。

送られてきたYチェアは座面もフレームも綺麗。フレームの塗り替えもしてくれという。たまにそういうお客さんもいます。

座面も多少の落ち込みがあるものの上等。メーカーの張りにしては極めて優秀だ・・・・・

・・・・・・てー!俺が張ったやつじゃんか。

先に言ってくださいよ。

1脚のみ解体修理して、全部張り替えます。


Desk with a corridor

これを「回廊のある机」と訳せた方はかなりの英語力ですね。まあ、Google翻訳ですので適切かどうか分かりませんけど。

天板の穴には妙な棒が差し込まれました。

う~ん、実に奇妙だ。

おっと、こうなるんですね~。後、引き出しが付きます。

なかなかカッチョイイ!

円柱の下に基壇が付くのも検討したけど今回はシンプルに行くことにした。

この構造では接着してから拭き漆は大変なので、塗装後組み立てます。そのためあえてアリ組をフラットにするのは止めました。こちら方が表情が出て、この製品にはマッチするだろう。


刻む

今朝は23℃と随分過ごし易くなった。この夏、頑張って仕事をした方は秋になって疲れがどっと出ると思います。

木工は、研磨・木取り・刻みと順に作業量が多い。刻みは一番楽かもしれませんが、失敗した時のことを考えると神経を使います。

失敗したら埋木して補修することも出来ますが、目立つ部分は矢張りまずい!

天板に開けた小さい穴。さてどうなるか?


我家のエアコン史

本日は数十日ぶりにまともな気温で仕事がはかどった。

我家は建って40年ほどか。

2階の工房部分にエアコンを入れたのは比較的早く25年ほど前でしょうか。3相200Vの5馬力品、電気代は安いです。これで1階の作用場まで冷えます。湿度をコントロールしたいし、漆の作業中、汗が落ちるようではまずいから。

3階の居室は20年ほど前に入れました。夏場に我家で宴会をすることもあり、お客様のためです。当時普段は特に必要ありませんでした。

それがここ5年ばかりは、なくては生きてゆけんようになりましたね。居間も5馬力品に換えました。

このまま加速度的に温暖化が進むのだろうか?しまいには地中に潜るのだろか?でもそうなったら洪水の時溺れちゃう。誰もが今日明日の事しか考えてないんですね。

風呂場の外にすだれを設置。

上部から日差しが入るのでフラップを装備しています。

やっぱり外断熱が一番効果があります。これからは住宅も窓の外にフィンが付くようになると思います。


新作デスク

僅かに涼しくなって来ましたが・・・・・日曜も暑過ぎて外に出る気が失せた。

ちょっと凝ったデスクを製作中です。木工は材料が高価なので失敗しないよう新作の場合は慎重になります。ほんで、暑さも加わって作業が遅くなります。

拭き漆で仕上げますが、形がやや複雑なのでパーツの段階で塗装してから組み立てようか?思案中です。


Yチェアあれこれ。

日中、手元の温度計で38℃近く。とても出掛ける気になりません。

朝は23.8℃でした。十分降ったが被害はなかった。朝だけ「台風一過秋の空」っぽかった。

先日送られてきたYチェアは折れていた。何とか外れたので山桜でパーツを作って再生。

一番難儀なのはこの折れた先を本体から取り出すこと。ドリルで適正な深さまで2つの穴を開けて、ラジオペンチで挟んで引っこ抜く・・・・・のが成功するのは稀。ノミと丸刀でジワジワほじくる。

クッション材の切り取り。

右の旧型が故障中なので新型を使う。実はまだ十分に使いこなせてない。データの読み込みは早いのですが、どうもよく分からない部分があります。

クッション材を所定の幅に切断するシステム?何事にも工夫が要ります。

2箱作った。もっと作ってもいいけど、次回迄あまり時間が空くとやり方をすっかり忘れてしまいます。


増水中

こういうノロノロ台風はかつてない。

そう言われてもな~。

隣の母屋の屋根が乾くこともあれば・・・・・

恐ろしい程の土砂降りになったりします。

矢張り風よりも雨量が心配です。


便座のかさ上げ

本日は何とか洗濯物が乾いた。

朝6時、散歩から戻ると虹が。

引きの画像・・・・さらに美しい話に続きます。

90歳のお袋がウォシュレットの調子が悪いので替えてくれと言う、

「ついでに座面が低過ぎて立ち上がるのに往生するから上げてくれ。」年寄りは本当に我儘です。
「そんな事出来ません!」

いやいや需要があれば供給もあるかな?ググってみたらあるある一杯あった。

便座の上に付ける高さ10cmのものが主流。10cmは高過ぎるし、ウォシュレットとの関係も微妙だ。AmazonをスクロールしていくとTOTO純正の5cmスペーサーというのがあった。

価格はウォシュレットより高い。年寄りの足元見ているな。カバーのようなものは汚れやすい部分を外して洗うためだろう。

説明書が分かりにくいが構造は簡単です。

何とか付いた。左上は「立ち上がり補助バー」吸盤式のを取り付けていたが、落ちやすい。やっぱりコンクリドリルでもんだ方が確実です。

試しに座ってみたが5cmでも相当高いです。私でもかかとが浮く。理想を言えばボタン一つで昇降するのが良い。おっと、たった今、ググってみたらそういう商品もあるようだ。


土用波

法師ゼミが美しく鳴いている。クソ暑いのに、気温じゃなくて暦を知っているのか?太陽の位置で判断するのか?

土日仕事をしたので、明日はクローズかと思い、Oビーチに行ってみた。

朝一は良かったらしいが、既に落ちにくい波。

奥にはデカいのも来ている。その後、段々乗れる波が来出した。

フェイスはなだらかだがパワーがあり高速で横に走れます。

Sさんが来た時点で、また落とせない波に変わる。

晴れたり降ったり天気も変わった。

私が上がるころにはまた良い波に。

4時間やったので流石にロングでもう1ラウンドとはなりませんでした。


間違えちゃいました~。

明日あたりから波がでそうなので土日は仕事をしていた。しかし今度の台風、進路が西にズレて今のところ「いの町」直撃なんですけど。(現在、ドンドン西にズレて足摺岬上陸。最終、豊後水道、大分辺りになるのか?)

僅か数グラムのデブリを取り出すの大掛かりな装置、繋ぐパイプの順番を間違ったとか。ほんとかよ!

現場は線量が高いから責任者は出ていなかったのか?無理やり押し込んで引っこ抜けなくなったとか?詳細は発表されませんね。マスコミの情報も僅か。

東電としては廃炉なんてとても出来ないし、まあ頑張ってるふりをするし、失敗しても電気代上げればよい事だし、国も最終国民から税金で巻き上げればよいと思っているのでしょう。

こういうことを書いていると公安にしょっ引かれてリンチ食らう時代が来る可能性は高い。国民が声を上げないんですもの。マスコミ関係、有名人はあっと言う間に仕事を干されるのでだんまりです。下々のものが地道に意見するしかない。ブログやインスタにUPする人も殆どいないけど。

しかし私は本当にヤバくなってきたら、卑怯にもさっさと国外逃亡します。