総裁選はなんか学級委員を選ぶみたいですね。子供の方が純粋ではある。知能も上かも。

東北と関東への台風は鳴り物入りでしたが大した被害はなかった。毎度のことです。で、大災害は突然起こる。気象庁は「当たるも八卦当たらぬも八卦」ではなしに、もっと努力して正確な情報を出してほしいですね。マスコミにも同じことが言えます。

昨夜は夜半から朝までずっと稲光がしていた。雷鳴はさほどでもなかったが犬には聞こえるのであろう。

ユキちゃんが上がって来て、小さな枕を共有しようとします。ハアハア生臭い息を耳元に吹きかけてくれます。2時間ほどお付き合いしましたが寝れないので蹴り落としました。床で普通にグウグウ寝ていた。


オリンピック

靖国参拝の閣僚達を見ましたが、毎年のことながらこの方達、「トラトラトラや!」とか今にも言い出しそうですね。「神風が吹く。」「欲しがりません勝つまでは。」不気味です。こんなジジイが何故に政治の中枢にいるのか?どこまでも国民がバカだからか?

オリンピックは殆ど関心がないけど、たまたま見ていたスポーツクライミングの森秋彩(モリアイ)選手のファンになりました。最初、何で小学生が出場しているんや?!座敷童か?失礼、実際は20才とか。

淡々と登る様子が凄い。多分、優勝しても普通にしているんだろうな。ボルダーの第一課題は問題になりましたが、まああんなもんやろ。日本人が活躍し出すとルールが変わったりするのは今に始まった事ではありません。惜しくもメダルは逃しましたが、全然気にならなかった。

一方、女子柔道で予選落ちした兄弟選手、号泣・絶叫はどうなんですか?人生色々あるんですよ。なんか、オリンピックも世界情勢と同じで荒れて来たように思います。


木工体験教室

お盆になって僅かに、ごく僅かに涼しくなったような気がする。

恒例となった、湘南からT-reefチーム来高。

そしてユキも参加。オムツして。

アユなどを頂く。

波も良くなく、クソ暑いので木工教室を希望されました。倣い加工機による盆の制作。

こうやって見ると、Kちゃんは中々逞しいですね。

後の加工と漆塗りは私がやります。誰のかわかるように打刻印をしました。まあ、実際はここから手間がかかるんですけど。


冷蔵庫

夕方川SUP。河原は大賑わいでした。川と高原以外は体が損傷します。

突然現れたクレーン車。

アームは10階まで伸びるという。

実は冷蔵庫の搬入。

「街の電気屋」M﨑君が「あんたんところは3階だし、最近の冷蔵庫は重くて長いので階段はしんどい。」助っ人達も高齢化で無理が効かないらしい。

まずベランダのドアを外す。

練習として前の冷蔵庫を先に降ろします。私の提案。まだまだ使えたが、急にドアのパッキンが膨らんで閉まりにくくなった。15年使ったから部品は無いそう。

寝てばかりの現場監督は、こういう時だけ動き回り邪魔でしょうがない。

内容物の一時保管に真空断熱クーラーが役に立った。

新品は厳重にロープをかける。

「もうちょっと~。」3人で何とか引っ張り込む。

何とか収まった。250L→450L、大分余裕は出来ました。アイスが沢山収納出来ます。

町から補助が¥3万出るのですが、それでもAmazonで同等品を買った方がずっと安いです。しかも専属の日立製だと機種も限られるという。逆に他のメーカーでも取り寄せ可能だという。まあ、日立はもうテレビも作ってないしな。大量仕入れにはかないませんね。Amazonも大量に仕入れてない機種はそれほど安くないですね。

でも、街の電気屋さんも大事にせねば。M﨑君には時々家具を運ぶのも手伝ってもらっているし。

昨日はアラレ加工機を引き取ってもらいました。一度も使ってません・・・・ということは残りの人生で出番はなさそうだから。引き取り手もないようで、スクラップとなります。手間賃にはなるだろう。スペースが空くのが嬉しい。


非常食

もう水道水もぬるま湯になって来ました。初めての事です。

能登の地震の復興具合を見て「こりゃ、あかんわ。国は当てに出来ん。」まあ、南海トラフ地震が来たらどうしようもないですけど。恐らく原発も飛んでいるから海外からの救援もないだろう。

ほんで、2月ほど前に非常食を二箱ほど買ってみた。

昨日の地震を受けてお袋が「もっとたくさん買っといて~!」90才なのにまだ生きるつもりかよ!

買うつもりは全くなかったが、Amazonで調べてみた。

そんなに長生きしたいんかい?


亀末廣

今朝は3時にユキがベットに上がって来て散歩の催促。仕方なく出掛けた。流石に誰もいなかった。26℃でしたが帰ってからシャワーを浴びた。

先日の階段手摺のお客様から、京都老舗落雁?生菓子?を頂いた。美しい~!そして美味しい。

こういうものは京都にかないまへんな~。日曜の花火大会のお客様と食べてすぐなくなった。ネットでは買えないようです。


断熱 3

先日、手すりの取り付けの際、2軒隣りでは「街の電気屋」M君がエアコンの取り付けをしていた。今までのものでは効かなくなったので大型に取り換えているそうです。

ほんとにね~、こりゃ温暖化も新たな段階ですね。

私も暇だから断熱をグレードUPしています。このところの暑さで1階の作業場が冷えにくくなりました。プチプチも大面積になると扱いにくいです。幅1200の3層品を使います。

15年も使ったのは劣化してボソボソ。役場に電話して聞いたら、資源ゴミじゃなくて不燃物で出してくれとの事。

ここは鉄なのでテープで止めます。磁石で仮止めします。何事も道具が肝心。

テープでつなげるのも工夫が必要。

完成!

2階、東面の窓は段ボールで簡易に塞いでいたが、段ボールも相当熱くなります。

べニアの薄板と木枠で作ろうかと思っていましたが、ホームセンターに行くと発泡スチロールが目についた。横切り盤で正確に切断。外面には余った断熱材を貼ります。スチロールも紫外線でボロボロになるから。

スッポリ嵌まった。2分割なのは塗装の時の換気用。冬は全部外します。

外の光がテープの厚み部分から放出!

一階は南面にプチプチを貼る。木部の場合はべニアの薄板の上からエアタッカーで止めます。

端っこを足場の危うい状態で作業していて落下。

すごくトロくなりました。写真より傷は浅い。短パン・サンダルでやる作業じゃないし。

出入り口以外張り終えた。それより付近の片付けが大変でした。

今年の冬はもう端材はどしどし焚こう。でも暑くてストーブが要らなかったらどうしよう!?


やってくれる。

土曜日の午前中は階段の手すりの取り付け。

4500が余裕で入る・・・・が、お客様の家には入るかどうか?

玄関からは入らなかったが、居間の窓から。取り付けには2時間かかりました。階段部に取り付けるのは中々に難しかった。裏に根太がいないといけないし。

夕方塾長達とバーベキュー。夫妻は親戚と高級コテージの一棟貸しで宿泊の予定でしたが、妻がコロナの濃厚接触者であったため、大事をとって辞退したそう。

涼しくはないが、川に入れば問題ない。

こんな感じですか~。

久々に肉をたらふく食った。

そして朝~。

昔に帰って、現代美術を製作・・・・・

じゃなくて、夜中の3時、妙に足元の様子がおかしい。ユキちゃんが「やっちゃいました~!」と耳元に寄って来た。昨夜はオムツをしていなかった。敷布団に大量に放尿。湖が出来ていた。

反省しているのか・・・・どうか?

このまま猛暑が続くとますます干上がり、水温も上がります。車の影が小さくなってきたので10時に撤収。

食べ過ぎたのか、今度は居間でゲロした。


長尺物

夕方仁淀川へ泳ぎに行った。河原は日曜の花火大会の準備が出来ていた。

ご近所様から頼まれた階段の手すり。全長4500・3本継。自動鉋の定盤を上下させてレベルを合わせます。スーパーロングの車内にギリ入ると思う。しかし、今気付いたのですが、先方の家に入るかは甚だ疑問です。

現場で木ネジで連結しようと最初は考えていたが、それには必ず助手が要るし、階段での作業は難しい。

ボンドで接着。

断面は長方形に面取り。ネジで連結式の丸棒もアマゾンで売っていましたが、日本建築にはちと安っぽい。この形は母屋でも使っていて、補助としては手に馴染みます。

丸棒の方がガッチリ握れますが、そこまで必要ならば、もう上下の移動は止めた方が良いでしょう。


断熱 2

昨日正午、手元の室外温度計は39.2℃でした。デジタルなので当てにはなりませんが。現在17:00で30℃なんですけど、湿度があるので暑さは格別です。

一番上の小窓は外して断熱材を貼り、外側はアルミテープで補強。

早朝に仕事をすれば良かったけど、怠けて日が当たりだしてから貼り付け。サングラスがないと目を痛めてしまいます。

ここは出入り口でもあるため日除けシートが張れません。効果は絶大でした。矢張り日光が差し込むのは一番室温が上がりますね。

黒の帯ゴムはすぐに切れるので、バンジーコードに交換。見た目もスッキリした。