2011年12月一覧

歳の瀬

最近、夜は飲みに出ることが多く更新出来ませんでした。

Dsc_7139

ニューボードの筆おろしをしたくてウズウズしていたので、一昨日の午後、入野松原に出掛けました。

膝腰の波でしたが、堪能できました。

Dsc_7144

日没は早く、「8の字」でやっかいになる。最後にエバの塩焼きを頼んだら、デカイのが2尾も出てきたので、片方は朝食用に包んでもらう。

Dsc_7153

「アサ~!」

うねりはありますが、満潮で折れません。

Dsc_7209

時間はたっぷりありますから、珍しく浜を散策。

Dsc_7170

ドヒャ~、気温が低いせいで湯気が出てるは。

Dsc_7186

温泉だったらいいのですが。

Dsc_7217

チドリの足跡他。所々、霜が降りていました。

チドリも寒いのか横着に片足でケンケンして移動しておりました。

この後、ブチの河口で波乗りして、午後からは潜って、また波乗りしたので昨日はブログを更新する元気がありませんでした。

水中カメラによるオンボード撮影もしましたが、残念ながらUPの仕方が分かりません。後ほど。

それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。


丁半賭博

Dsc_7131

イブの夜、端材を加工して木札を作って丁半賭博の準備をした。

昔から、是非やってみたかったのです。

「若旦那、駒をまわしますから、もうちょっとやってみね~」とか。

マテ貝掘りのクワも使うはずでした。

Dsc_6987

こんなアホな企画に付き合ってくれるのはK太君しかいない。

しかし、奇数と偶数をまだ習ってないので無理だった。まあ、本当はギャンブルには興味がない。(髪が生えてご満悦のお父さん)

Dsc_7008

でも子供たちは勝手に遊び方を考えてくれます。

Dsc_7013

テレビゲームより面白いと思うんですが。

Dsc_7137

自分でやっても楽しめます。

大きさが不ぞろいなので難易度大。

Dsc_6975

三池炭鉱O氏が私にプレゼントをくれました。

一応、服を着せて飾ってありますが・・・・・ウ~ン。


CDラック

寒いけど、北国よりは暖かいと思う。

よりお寒い政治。最下層の頭脳が最上部にいるから無理もない。

Dsc_7076_2

CDラック仕上がりました。幅は1600でCDが約750枚収納出来ます。

仕切りが互い違いなのでコンテンポラリー(現代風)な感じがすると思います。でも組み立ては面倒になります。

Dsc_7078

下部のデザインはたまたま自宅にあった本棚を参考にしました。天童木工製かな。

棚板の厚さは12㎜と薄いですが大丈夫と思います・・・・・が、CDの総重量は65キロ位か・・・・まあ、その時はその時です。

Dsc_7090

間仕切りの板も、現物合わせで手間がかかりました。量産するならもっと簡単だと思いますが。



なんとか木地まで

Dsc_6954

CDラック、なんとか組み立て完了。

先に縦の間仕切りを接着しましたが、正確に組めば大丈夫のようです。

シロートでも20年もやればここまで出来ます。感無量。

Dsc_6962

10年前に買って、一度も出番のなかったクランプが活躍しました。

割と便利なもんじゃな。でも使い方にコツがいるので焦りました。

実は拭き漆で仕上げる予定でしたが、こりゃ大変じゃ。お客様に電話してオイル仕上げで許してもらおう。

この形はオイルの方が似合うと思うし、相手がプラスティックなので自然な方が落ち着くよな。迫力は十分あるし。何事も自分中心です。

明日は塗装まで持ち込みたいけどクリスマスの準備があります。


納品 2

先日、リホームに合わせてテーブルを探しているお客さんが見えられました。部屋の平図面をとり出して、サイズのことを聞かれるので、

「近くですし、現物持って行って置いてみて過不足を考えてはどうでしょうか?」

と即断即決の私。

そしたら、昨日メールがあって、「検討のため在庫の2台両方とも持ってきてくれ!」だって。

う~っ、まあいいか。

Dsc_6934

端を重ねたら、1800のテーブルが2台余裕で積めました。重ねたら4台いけます。

普段、どんだけ大量の空気を運んでいるのでしょうか。宅配の下請けでも始めるかな。

Dsc_6937

続けて大物を納品したのは初めてです。来年の“ツキ”も使ってしまったんじゃないだろうな。

奥に見えるのは、ペレットストーブだそうです。

Dsc_6950

CDラックも段々出来てきました。

自己流なので良く知りませんが、箱物は一度に接着しなくてはならないそうです。

こんなにパーツがあったら、どうなんじゃろ?ボンドが乾くがな。

*それにしても波がない。寒いし。ボードに念入りにワックスかけたんですが。


納品

Dsc_6925

午後から座卓を納品に行きました。

23日までにという約束だったので、クリスマスの大宴会で使うのではないでしょうか。どこも同じですね。

スッキリ。料理や器が映えることでしょう。

Dsc_6930

ダイニングは相当初期の仕事です。素朴でいいやな。うんと初期の椅子はホゾがスポスポ抜けましたが、これはしっかりしています。

テーブルはいい色になってるというか、汚れているというか。年明けにクリーニングする約束をしました。

乗馬フィットネス、俺も欲しいな。

Dsc_6931

現在CDラックの製作中。割合大作になりそうです。

しんどいけど面白くもある。

ウチは、いいお客さんばかりなので仕事が楽です。


準備万端

Dsc_6915

昨日はハイエースのボードキャリアを改造していました。

と言っても、面倒だったのでエポキシで板を継ぎ足しただけ。30分で出来た。サネは入れましたけど。

Dsc_6913

9フィートのロングボードがフィンを付けたまま、楽に2枚収納出来ます。

デッキカバーだけですから、出し入れも簡単。

更にパドルボードが加わる場合は、根本的にレイアウトを考えなければなりません。

多分下に置くことになると思いますが、エアヒーターの吸排気口があるのが問題です。

Dsc_6911

動画撮影の準備も出来ました。

しかし、広角撮影はコンパクトカメラでは出来ません。

専用のハウジング付き魚眼カメラがありますが、まあ様子を見てみます。

Dsc_6921

吸盤は強力ですが、剥がれた場合のことを考え浮力体を取り付けました。

準備万端だけど波はないです。


鼻枯れる。

やっと鼻が止まりました。結局3週間かかりました。だるいのも治りました。

でも、寒過ぎて仕事が出来ません。

Dsc_6904_2

定番の座卓です。

通常拭き漆で仕上げますが、お客さんが、

「イヤ、イヤ、イヤ、漆なんてオッコウ(大仰)で絶対イヤ!」と身を捩るようにして言うので、オイルで仕上げました。

結構いいかも。

このように、しっかり主張すべきところは主張して、後はおまかせっていうお客さんが一番やりやすいですね。いいものが出来ます。

Dsc_6900

裏側。これ以上ないほどシンプルです。でも必要にして十分。(製作には精度がいります)

角は丸くしていますが、安っぽくないのには秘密があります。(テクマクマヤコン)


円高なのに

今日も野暮用が多く、あんまり働かなかったな。

Dsc_6898

でも、今年も全体としては割合頑張ったのでニューボードをバーゲンでゲット。

昨年買ったアルメリックのパホーマーは、ロッカー強く、河口では満点なのですが、ビーチではやっぱりイマイチ。難しいもんやね。

今回の板は、ラスティー9.1エルドラド。厚みは3.2と厚過ぎるけど、まあ信頼のブランドだから大丈夫だろう。バーゲンは選択肢がない。

しかし、本国で1000ドルのボードが日本に来ると2倍以上の¥20万になるのは何ででしょう?

代理店制度の悪しき部分とは思いますが、なんとかならないでしょうか。ハワイで2本も買ってくれば、旅費が出ておつりがきます。

ちなみに「Yチェア」もアメリカでは日本の半額だそうです。それだけならともかく、その椅子の張り替えをしたのですが、全然ガタがなくて、とても品質がいいように感じました。

うがった見方かもしれませんが、体重100キロオーバーが普通の国ですから、精度が違うのかもしれません。

日本人はなめられていると思います。