2015年10月一覧

伊方原発再稼動

火曜日の新聞に伊方原発再稼動のニュースが載った。

愛媛県知事が同意し、年明けに運転再開するそうです。以後、特に話題にも上りませんが。

Dsc_0945

毎度のことながら、欺瞞と矛盾に満ち満ちていて取り上げるのもバカバカしいですが、生活に直結しますので。

愛媛県中村時広知事の話「(事故が起きた場合)最終的な責任は国にあることを突きつけられると思う。」→意味が分かりません。全体的に会話の内容も理解不能。

損害は下々の者が負担するだけで、国という認識は不要。大体、責任取ろうにも汚染された土地は元に戻りません。

世界最高の安全基準て・・・・絶対安全の福島で駄目だったんですからね。

高知県尾崎正直知事の話「老朽火力発電所を何とかやりくりして電力需要を賄っている現状が分かってきた。」一方では綱渡りとの表現も。→電力全然足りてるんですけど。新聞にも書いてあるし。火力発電所も新たに作ればいいだけのこと。

四国電力佐伯社長「全員が安全を胸に刻んで順守していく。」→福島もそう思ってたんじゃないですか。原発を根性論で扱うあなたが怖い。

まあ、全てがこの調子で取り上げたらきりがありません。

*伊方は細長い半島の付け根にあり、半島の住民の避難対策が問題となっていますが、いざとなれば漁船も出動して何とかなるでしょう。もっともっと広範囲の汚染が広がるのですよ。

生き延びても全てを失ってしまうのですよ。原発止めるのが誰が考えても一番簡単、しかも経済的な選択です。


サーフィントロフィー2015

風邪気味が続きます。寝込むほどではない、しかし仕事をするのはちと辛い。

うんと金になる仕事が舞い込んできたら全快すると思います。

Dsc_0915

11月に入野松原で「第3回ビーチマ・スターズ」があるので、またトロフィーの製作を頼まれています。

ロッカーはバンドソーで挽くので簡単ですが、レールの落としは適当な機械がありませんので面倒です。

そんなに真面目に作っていませんが、サーファーだけあってポイントは掴んでいると思います。

何度も大会用サーフィントロフィー製作の問い合わせはありますが、予算が合わず商談成立は一度もないです。

サーファーはほんとに金がないです

でもお金持ちは→暇がない→海に行けない→サーフィンはいつまでも下手ですね。


魚の目

本日は原発問題の予定でしたが、体がしんどいので止めた。

悩まれている方も多いと思う「魚の目」の話しです。

半年前から厄介になっていた魚の目を近所の「田村カルディオクリニック」の大(おお)先生に取ってもらいました。実は昨日の登山者ですけど。

多くの魚の目と対峙してきた先生の興味深い話です。

1、サリチル酸などの張り薬は周りをふやけさすだけで意味がない。悪化させることもある。

2、最初の頃、麻酔をして患部を完全に取り除いたこともあったが、不思議と再発することが多い。

3、コツは血の出る一歩手前の部分を注意深く剥がす。

Dsc_0897

ゲッ!本当に綺麗に取れている。しかも痛くありません。

ただ、矢張り再発することもあり、その場合は気長に取り除くそうです。

Dsc_0904

見たくもないでしょうが患部を記念に貰ってきた。長辺9ミリ。

欲しい人はメールしてください。安くしときます。


天狗塚

昨日は徳島県側から天狗塚(1812m)に登りました。

Dsc_0705

対岸の落合集落。

ここは高低差があるため昔は特殊な伝達手段があったそうです。

Dsc_0708

フランス人のパッシャーさんとステイ先のご夫婦。

実は私、飲み過ぎ遊び過ぎで1週間前から風邪気味でした。金曜に波乗りしたときは実は体調が相当悪かった。まあ、なんとか登れるやろ。

Dsc_0747

自転車で鍛えた70歳は相当速い。

Dsc_0723

私は写真を撮りながら最後尾を行く。

Dsc_0728

途中、不思議なオブジェが沢山ありました。

単位面積当たりの落ち葉の数と種類を調べているのでは?

Dsc_0756

紅葉は終わっていましたがそれなりに美しい。

Dsc_0755

落ち葉の絨毯を行く。

Dsc_0832

稜線に出て天狗塚を目指します。

ここは四国の登山愛好家・一番の人気スポットかも。

Dsc_0764

中高生の時に登った山々が見渡せます。

Dsc_0810

野外スタジオで撮ったような写真。スゲー青バック。

実は私も入った写真もあるのですが、ひどく消耗していて見せられません。写真は正直やな。

Dsc_0868

帰途に着く。

私は下り坂で案の定、膝が痛くなりました。これはもう治らんな。

Dsc_0872

大歩危でパッシャーさんとお別れ。

あと2ヶ月滞在するそうですが寒くなるがな。

Dsc_0879

恐るべき70歳。

「テントも持ってるんですか?」

「歳だからそれはない。荷物も重くなるし。」

総重量は30キロ弱だそうです。

Dsc_0890

鮎寿司とソバをご馳走になって帰りました。


接待

Dsc_0702

昨夜の宴会はお客様のところにフランス人が遊びに来たので、インターナショナルで語学に堪能な私にお呼びがかかったのでした。

しかし、実際のところ英語の簡単な単語も忘れていて使い物になりません。20年間ラジオ講座でフランス語を勉強した奥様のほうがずっと上手でした。

Dsc_0666

この折りたたみ自転車で2ヶ月ほどかけて旅をするらしい。日本は11回目。

Dsc_0667

大変コンパクトになります。キャスターも付いています。

バックはワンタッチで脱着可能。

Dsc_0694

イギリス製。12キロと重いですが丈夫なのだそうです。チタンとクロモリ。

Dsc_0670

ほんで今日は私がサーフィンに連れて行きました。

Dsc_0672

70歳なのになかなかタフ。

Dsc_0676

ジンジャーの収穫に興味津々です。

Dsc_0684

お昼は「野菜ラーメン」が食べたいと言うのでトン太郎へ。

Dsc_0686

ロビン・ウィリアムズとション・コネリーを足して2で割ったようなチョイ悪親爺でした。

「明日は何処行く?」

「今週は全然仕事をしてないので勘弁してください。」



昼から、

昨日午後3時に昔の遊び仲間のN嬢から「帰省しているから、これから飲みに行くので出て来ないか。」と電話があった。昼間から飲みに出るとはどんな連中なんじゃい!

まあ、仕事はいつでも出来るので出かけました。

Dsc_0561

路面電車のコクピット。一両編成で運転席は前後に付いています。

中央のタワーにL字型のハンドルを差し込んで運転します。

Dsc_0566

一軒目は「ひろめ市場」

夏にゲットしたホテルと一緒になったクーポンが使えました。

Dsc_0563

周りにあるお店から料理を持ち込み共有のテーブル席で食べるスタイルです。

Dsc_0586

ゲーセンのプリクラに連れて行かれる。

Dsc_0594

エスペランサが休業だったのでGOLDへ。

Dsc_0624

お向いが閉店の10時頃にOPENして朝までやっているそうです。

Dsc_0650

3軒目はマーチンさんの店。

Dsc_0627

世界中のレースに参加するランナーでもある。かなり吹き飛んではいます。

今度、動画で紹介します。

この辺りから、今日こそは明日の仕事にためにセーブしようという意識が遠のき始めます。

Dsc_0641

厳格な家庭に育った私ですが、こういうのも許せる寛容さも持ち合わせています。

すでに午前様が近い。

Dsc_0659_2

最後は60年代そのままのディスコ・GET。

Dsc_0661

帰ったら2時。8時間飲んでいたことになります。

昔は朝まで飲んでいたような気もします。

今回は濃くてうるさい店ばかりでした。


まあまあ、

Dsc_0584

夕方着いた入野松原は使えそうにない波でしたが、すぐに着替えて入りました。

Dsc_0589

30分もすると、意外や意外、乗れる波になりました。

Dsc_0608

少々ハードですが久々に波らしい波。

Dsc_0625

小屋でカツオをご馳走になる。美味い!

Dsc_0634

「8の字」でもまた注文する。

Dsc_0640

でも昨夜のことがあるので、早々と雑炊で〆。

Dsc_0645

朝起きたらクローズでした。

Dsc_0650

Oビーチへ向かう。今回の台風のうねりを受けにくい地形です。

Dsc_0652

無さ過ぎやろ!

Dsc_0657

飯食ったり、お布団を干したりして干潮を待ちます。

おかげで十分遊べる波に当たる。

Dsc_0661

台地は生姜の収穫の真っ最中。

このように助っ人を雇って、一気に収穫します。

トラックが待機しており、暫時(ざんじ)保冷庫に輸送するようです。

*「暫時」は標準語ではしばらくの間という意味らしいですが、土佐弁の「ざんじ」はすぐに・間をおかずという意味です。


また二日酔い。

Dsc_0516

昨夜は土佐校登山部のOB会でした。

Dsc_0520

JR旭駅で下車。

Dsc_0522

懐かしい「買い食い」の面々。

Dsc_0528

寿司が旨いという話でしたが・・・・・・・・

Dsc_0533

料理は全く期待はずれ。

中国内陸部の日本料理店なら上等の部類でしょうか。

Dsc_0540

7時開場で女性陣が来たのは9時。

また飲みなおして帰り着いたら午前様に近かった。

もう酒はいやじゃ。


海の幸

原発また再稼動。無力感はあります。

Dsc_04581

冬瓜。エビがオキアミじゃなくて、川の手長エビだったら味も風情もありますが。

Dsc_04631

ドロメ。漁港の近くでないと食べられません。

Dsc_04671

最近は懐石風にお刺身が出るとちょこっとご飯も頂きます。

Dsc_04691

ドロメは軍艦巻きで。

Dsc_0430

アコウ。

Dsc_04721

塾長が釣った鮎の一日干し。これは美味い。

Dsc_0434

栄喜漁港で出来立てを買った、きびなごの釜揚げ。

Dsc_0436

どれも若干の放射能は含まれているのか?