2016年03月一覧

充電式ランダムオービットサンダー

本日は珍しく有力なお客さんがおいでたのですが、昼寝の最中だったので複雑な気持ちでした。なるべく正午から2時は避けて下さいね。
 
Dsc_1721
 
マキタから充電式サンダーが出たので買ってみた。
 
パワーはデータ的には変わらないのですが、実感として7割程度の力。メーカーに文句言ったら「おっしゃる通りです。」と素直に謝られた。
 
重く、握りにくいです。しかし、周速が安定しているので仕上げやテーブルのエッジを削るのには重宝しそうです。何といってもコードレスですし。
 
右の100Vはいろいろ使った中では一番優秀な製品だと思います。
 
Dsc_1722
 
手前2台はボッシュの直径125と150。ことタイプは片手で扱い辛いので殆ど使いません。存在すら忘れている。
 
奥のリョービ直径100は
グリップの無いものは片手にスッポリ収まるので6台消耗してきました。すぐ壊れるのでお薦め出来ません。このタイプは使いにくいので生き残っています。
 
ベルトサンダーも併用しますが、最後はランダムオービットの時代になったかと思います。
 
Dsc_1726
 
中杢風に巧く剥ぎ合わせが出来ました。

春真っ盛り。

長いこと真面目に働いたせいか、疲れが出て土日は読書や雑用をしながらゆっくりしていました。
飲み過ぎ・遊び過ぎかもしれませんが。
 
Dsc_2483
 
本日は週2回の運動日でした。
カメラ持参でゆっくりと桜の咲いた裏山に登る。
 
Dsc_2489
 
最初は椿の回廊。虫が多くなったな。
 
Dsc_2490
 
アケボノツツジ。
 
Dsc_2495
 
レンズは新調した24~85の標準ズーム。マクロ付き。
 
Dsc_2497
 
タケノコにはまだ少し早いです。
 
Dsc_2499
 
マクロ活躍!
 
Dsc_2503
 
頂上の公園から市街地を望む。
 
Dsc_2504
 
和紙の原料になるミツマタの花。
 
Dsc_2511
 
稜線の池にはオタマジャクシ。
 
Dsc_2513
 
ここにもコブシが。以前は北国にしか咲かないと思っていました。
 
Dsc_2528
 
ウグイスの鳴き声が方々で聞かれます。
 
Dsc_2537
 
このルート、実は桜の直下はあまり通らないのが残念なところです。
 
Dsc_2542
 
これは梅でしょうか?
山もいいけど、娘の花盛りの方がいいです。ロシアのカーリングの選手なら誰でもいい。
 
 

春、到来。

南国土佐では1週間ほど前から春が来ています。
 
何が違うって、風が違います。湿気を含んだ・・・というと色気がないのですが、全てが芽吹くような。
 
Dsc_2381
 
庭も段々賑やかになってきます。
 
Dsc_2394
 
フキノトウはこんなに大きくなりました。
 
Dsc_2400
 
今年もこのピロピロが良いですね~。女子高生って感じですか。
 
Dsc_2396
 
“一人静か”も可憐に咲くよ。
 
Dsc_2481
 
でも、今年も面倒くせー奴が換気扇を狙っている。
鳴き声は可愛いのですが。

高速道路とラーメン

高速料金の高さについては以前にも書きましたが、年寄りは物忘れが激しいから何度でも繰り返すのだ。
 
昨日、入野松原からの帰り、平日ということもあり無料区間の終わる須崎インターで降り、久々に下道を走ることにした。
 
なんと前方10台ほど、全て降りてしまいました。降りなかったのは後方1台のみ。
 
Dsc_2473
 
途中、登り口にも誰もいません。
 
大型トラックまで下道を使っていて、右折待ちの車などでノロノロ運転の箇所多し。時々並行して走る高速はガラガラです。高速はお飾りかよ!意味ね~じゃん。
 
利用する須崎ー土佐インター間は14キロで560円也。時短は10分程でしょうか。時給にして¥3360バカバカしいよな。田舎でそんなに稼ぐ人は少ないと思います。
 
高速料金高過ぎます。半額ぐらいが丁度で、売り上げもUPすると思います。何のための高速道路?
 
Dsc_2475
 
計画通り、正午前に「大田食堂」
に到着。ラーメン・ライス550円。
 
ちなみに土佐市周辺は軟弱地盤ですが、天皇陛下来高に合わせて、地盤対策をせず、突貫工事で盛り土をしたそうで、路面はうねっています。
 
毛沢東が列車で干ばつ地帯を通る時は、車窓から見える範囲、人海戦術で黄金の稲穂を移植したと聞きました。中国を笑えません。
アベちゃんは自分の故郷の超過疎地区にスゲー道路を作っているそうですね。

混雑はなかったが、

月曜の朝、納品を兼ねて入野松原に向かう。
 
Dsc_2403
 
こんな感じなんですけど。「ゆうゆう」4月1日開店。よろしく。
Sさん昼間からプシュ!
 
Dsc_2412
 
それから波乗り。
 
Dsc_2435
 
良い波が来ていたのは僅かな時間だった。
 
Dsc_2445
 
「練習」に呼ばれる。Sさん早くも出入り禁止となる。
 
Dsc_2450
 
素人の撮影の方が大胆。スマホで慣れているのか。
 
Dsc_2451
 
早速にスツールも活躍。
 
Dsc_2441
 
お薦めはこのフレンチトーストだそうです。
 
Dsc_2465
 
そして朝。
沖からうねりが入って来るものの、ブレイクせず岸際でドッカーンという最悪の波。
 
Dsc_2471
 
高校生に課外授業か?
 
連休前半の波は良かったそうです。ずらしたおかげで波に当たらず。難しいものですね。
 

カウンタースツール完成。

 
注文主が「急ぐ!」と言うので本日も真面目に仕事をしておりました。
 
Dsc_1717
 
出来上がりました。
 
座面は、タモ・桃桜?・ヒノキ。脚はケヤキ・楠・マホガニー・栗。
 
お友達価格なので適当に材を組み合わせております。楽しくていいと思います。しかし、硬いタモにはケヤキの脚というように比重は合わせております。
 
貫の位置が低いのは、最初に前の椅子の高さを聞いて制作したのですが、カウンターの高さを確認すると・・・・・「こりゃ~、椅子が高すぎる!」となり、先っぽを切りました。
 
これで大体急ぎの仕事は済みました。
 
明日から納品も兼ねて海に出掛けます。

カウンタースツール2

今日もまあまあ真面目に働きました。
 
Dsc_1710
 
久々に脚を16本挽くと疲れます。
 
明日は貫を16本
。これは割と簡単です。短いと共振が少ないですから。
 
Dsc_1708
 
リフターテーブルをカウンターの高さにして、足掛けを兼ねる貫の位置を検討しています。
 
座面との距離が少なすぎるとかえって疲れます。カウンターチェアーは背筋をシャキッとさせて座らないといけませんから。
 
場合によっては店舗に足掛けを作った方が座り易いかもしれません。

店舗用カウンタースツール

 
テーブルと座卓は出来たので、最後のカウンター椅子に取り掛かっています。
 
Dsc_1700
 
転び角度に注意しながら図面を引きます。
 
店舗用ですから、かなり骨太です。しかも、乱闘に耐えなければいけない。
 
Dsc_1705
 
脚は先っぽに貫ががくるので、
下の形状に決定。
 
Dsc_1702
 
4月の大丸の個展のDMもあがってきました。今までのデザインを適当に合成しています。
 
経歴にはマサチューセッツ工科大を首席で卒業と入れてます。あのオッサン、コンサルとかやっていて、テレビに出る暇あるんじゃろうか?とは思っていました。最初から俳優志願でよかったのではないでしょうか。
 
これで、車検、確定申告、全ての面倒事は片付きました。後は個展に向けてゆっくり出来るかな。
 
しかし、早速ドロップインする奴がいるな。
 

ヒノキのテーブル

 
忙しくて更新する時間がありません。でも飲み会はサボっていません。
昨日も、飲み会前に塗装を一回入れていたら、時間が来てしまいました。
 
Dsc_1679
 
ヒノキで作ったテーブル。
 
シンプルな作りですが、これはこれでいいかも。
ヒノキは軽くて柔らかい特性を生かした造形を考えれば可能性は凄くあると思います。広葉樹は減ってきたしな。
どんな仕事でも、受ければ何かしら勉強になります。
 
*1週間前から7→10に乗り換えましたが、ココログの写真の挿入が非常に簡単になりました。でも、行間を半分開ける等の作業が出来ません。しばらく、お見苦しいと思います。
やっぱりHTMLで編集しなくてはならないのか?それは大変じゃ!

ネズミ

今日は昨日の波乗りで疲れていたが、確定申告を済ませ、仕事もした。
Dsc_1675_2
近所の町営ギャラリーで手作り展をやっていた。
付き合いで見に行ったら、木彫りのネズミが可愛かった。5匹買ったら一匹おまけしてくれました。
残念なことに作ったお爺さんは亡くなったそうです。
今夜あたり、騒ぎ出しそうです。