2017年07月一覧

新築

本日も35℃オーバー。ボチボチやらないと死にます。

夕方の散歩は海用のトランクスを履いて徒歩10分の仁淀川。ユキちゃんと水泳。ボタボタの帰りは流石に多少涼しい。
Dsc_5997
 
昨日は入野松原へ。
 
Dsc_5994
 
監視小屋が出来ていた。
床を60センチ上げて天井も高くしたので快適になった。前作は白アリにやられたので防虫剤を含侵させた材を使用。
 
Dsc_6001
 
決して若くはない面々。
 
Dsc_6000
 
ビーチクリーンの日でした。サーファーも海から上がって清掃活動。
 
Dsc_6004
 
ロングボードの後、パドボーで沖の岩礁地帯に行き潜ってみたが獲物はおらず。
 
大漁を期待して大きいクーラーボックスを持ってきたので、サンシャイン大方で肉やら魚を買い込みました。ここは魚だけじゃなく肉も安くて旨い。
本日が祝日とは知らんかった。
 

犬もしらばっくれる

昨日、昼飯に母屋に行くとメインディッシュは古びた塩サバだった。こりゃ食えねえ。母親も高齢で料理に力が入らない。この商売、飯だけが楽しみです。

それで、自分専用の食材で夕食の両親の分も含めて3人分のチャーハンを作りました。両親の分はテーブルの上で冷ましていた。
 
夕食時、階下に降りるとユキちゃんがいつも通り散歩の催促。「まあまあ、ご飯食べてからね。」
 
母屋に入ると母親が「昼過ぎ、台所でガチャンと音がしたので見に行ったら、ユキが椅子に乗って器をひっくり返して、チャーハンを殆ど食べてしまっていた。」
 
作業場に戻って、「オメ~!チャーハン食ったとな。」
ユキちゃん、突然両耳を後ろに収納して、超反省のポーズ。わかっとるがな。ちゃんと。
俺のところでは絶対そんなことしないのですが。しばかれるから。
 
Dsc_5983
 
和紙張り作業が始まりました。もう随分手際が良くなった。
 
Dsc_5987
 
糊を伸ばすのに作ったヘラ。クロス屋さんが使っていますね。
前回も制作した気がしますが、すぐ忘れるから。
 
Dsc_5984
 
一枚目。厚いのを一回では上手く張れませんので2回張りです。
面倒ですが焦っても仕方ありません。
 
Dsc_5990
 
この部分には当然取っ手が付きます。
 

ぬりかべ

今日は暑かった。どうやら梅雨明けですね。

不景気になると、業者や友人が訪ねてきて困ります。元々作業時間が少ないのに。本日も出入りの機械屋が寄ってくれました。「キラ君は昼間遊んで、日が暮れたら飲みゆう。」と思っているらしい。まあ、当たらずとも遠からずではありますが。でも、ひとが真面目にやりゆう時に限って訪ねて来るな。
 
Dsc_5966
 
The wallの木地が大体完成しました。
D7000が入院したのでD610で撮影。フルサイズはどことなく空間に広がりがあります。
 
Dsc_5968
 
左右に引き出し8杯付いています。全部で17杯。吊り引出しですので開閉はスムーズ。
当然、左右にクリアランスがないと開けられません。実用性は疑問だが、こんな家具を買う人は一般人じゃないから問題ないでしょう。
 
Dsc_5965
 
和紙張りで仕上げるのでサンプルを検討した。和紙張りは拭き漆より手間が掛かるし、材料代も塗り漆の倍くらいかかります。でも、木地のサンディングは適当でよい。
 
Dsc_5973
 
猫ものびていた。
 

仁淀川スイムコース

本日はスポーデイだったのでプールに行きましたが、屋外の長水路は天気が良くヤバかった。20分だけ泳ぎ、室内プールに移りました。淡水は強烈に日焼けするからです。屋外プールは水温が30度を越してきて、そろそろ川で泳いだ方が良い。

Dsc_7935
 
グーグルアースの画像を元に、仁淀川パドルボードのトレーニングコースを紹介します。2つあるのですが、これは国道の橋の下からスタートします。
 
瀬の部分は水深が浅かったり、速過ぎて昇れない場合は河原をボートを担いで歩きます。全体で60分ほどかかります。
 
Dsc_7936
 
冒険ルートの詳細。機敏なボートコントロールが必要です。
 
Dsc_7935a
 
スイムコース。カーブの内側は流れが逆流していることが多いです。瀬の部分にさしかかると、泳力と流れが拮抗して同じ所で20分ほど頑張ったら、全体で1時間のトレーニングになります。
 
溺死ポイントは気味が悪いので避けます。水温が低いのでスイムキャップは必須。頭がクラクラするから。プールと違うのは心臓麻痺になったら、そのままあの世行きです。良い死に方かも。
 
 

杉は向かない。

作業場は夜もエアコンかけっぱなしです。でも夜はあまり動いてないようです。

Dsc_5946
 
引出しの指をかける穴をレーザー加工機で開けました。糸鋸でもよかったのですが、まあ何事もやってみようと。
サンプルは上出来でした。板厚18ミリ。毎秒4ミリ走行。
 
Dsc_5949
 
毎秒4ミリでは切れてない部分があったので2秒に設定したら燃えました。レーザーのノズルから消炎用のエアーが出るのですが、スピードが遅過ぎて逆に延焼したようです。
 
パワーが落ちているのか?始終煙が発生しますのでレンズやミラーが曇ると出力はガタ落ちするという。試しに広葉樹でやってみたら・・・・完璧じゃんか。
 
どうやら杉材はレーザー加工には向かないようです。特に18ミリは無理。本当に火事になったら困ります。
 
Dsc_5953
 
勿体ないから埋木した。結局糸鋸の加工より何倍も時間がかかりました。
しかし、得る所はあったな。気楽に加工機を使えるようにはなりつつあります。
 

新刊書

先日、土佐高登山部OBの集まりがあって、北大・畜産科を卒業して長くその筋に努めた先輩が「加計学園の定員150人は考えられない数!」と言っていた。世の中どうなってるんでしょうね?先のことはどうでもよいのか。

病気になっても金がないから獣医さんに診てもらおう。

Dsc_7830
 
我がいの町の図書館にも新刊書のコーナーがあって、結構な数が入れ替わっている。金があるもんですね。
 
パレスチナ問題の本はなんか難しいのが多いが、この本は非常に分かり易くて目から鱗でした。
 
Dsc_7832
 
同じユダヤ人でも、シオニストはホロコーストの犠牲者を「クズ」とか「のろま」とか呼んでいるらしい。
 
Dsc_7835
 
「誰も支えません!」真面目に読んでないけど。
 
切羽詰まって移民を受け入れようにも誰も来てくれません。ヨーロッパに比べて労働時間は長いは、給料も安いはでは無理です。AIが活躍すると言いますが、消費する人間が少なくなるのでどうしようもない。
 
犬の散歩で分かるけど、近所はお年寄りだけの家が多いです。後10年で1/3は空き家になるでしょう。20年で4/5が空き家になるかも。我が家も可能性大!
 
あんまり言ってるとウチの商品が売れなくなるのでこのへんにしておこう。
でも、本当に崖っぷちなのにアベちゃんは何を考えているのか。さっぱりなのか?
 

休日に仕事

本日は雷も鳴るので海に行かず。パドルボードのパドルはカーボンで出来ているので避雷針になります。こういう日は仕事をして、平日に遊ぶ。

Dsc_8015
 
李朝文机が出来上がった。
 
Dsc_8017
 
ニコンD7000はこのように異物が映り込むようになりました。
他の不都合も含めて修理に出すことに。2回目。デジタル機器は金食い虫ですけど、それ以上に稼いでいるので仕方がない。
 
Dsc_8022
 
The wall も進んでいます。
 
Dsc_8027_2
 
引出し作るの手間かかるな。
 
杉は私の技術では鉋もペーパーもかからないし、すぐ欠けるは、凹むやらで厄介な材ですが、なんとのう優しい感じです。
 

打ち合わせ

昨夜は今年のアートキャンプの出し物の打ち合わせという名目で高知市内に飲みに出掛けた。

Dsc_7949
 
ルイビトンの建物はしばらく借り手がなかったが、コンビニになっています。
 
Dsc_7950
 
いつもの「おおい」へ。カツオと・・・・
 
Dsc_7952
 
カツオのたたき等で熱燗をしこたま飲む。
 
Dsc_7959
 
やっぱりちゃんとした店は落ち着くな。
 
同行のTさんは行きつけの店なのに「カツオが弱っていた。」と俺に文句を言っていた。
味は良かったが確かに。でも、そこまで言わなくとも。
「良いカツオがなかったら店開けるな。お品書きに書くな!」とでも言いたげな土佐の酔っ払いです。恐ろしいですね。
 
Dsc_7961
 
こういう屋台も好きよ。それほど暑くなかったし。
 
Dsc_7965
 
Tさんの要望で裏路地を2軒目に向かう。
 
Dsc_7966
 
看板もないバーへ。
 
Dsc_7976
 
途中からアートキャンプのU校長も合流。
 
Dsc_7971
 
ワインを頼んだら、甘くてなんか懐かしいな。ポルトガル産でした。
 
Dsc_7972
 
マサチューセッツ州出身の女性。
 
「高知には海も山もあって変化に富んでるけど、マサチューセッツって何もないんじゃないの。若者は何して遊んでるの?」
 
「ドラッグ。」 「・・・・・・・・・・・・御見それしました。」
 
本日は二日酔いでしたがちゃんと仕事もした。
 

錆入れ

原発の裁判、「絶対安全」と言っておいて「想定外」はおかしいじゃろ。でも、どこの国でもそうかもしれないけど、お偉方が罪に問われることは少ない。

Dsc_7883
 
李朝文机の注文がありました。
 
Dsc_7876n
 
設計は14年前です。今回見直すと天板のピン角が気になります。
 
Dsc_7876g
 
画像ソフトで丸くして、お客様に見てもらいましたが「部屋の雰囲気からするとピン角が良い。」とのこと。俺は丸い方が可愛くて好きだな。
 
Dsc_7931
 
拭き漆をした後、錆入れをしました。家具屋などでは、いきなり錆入れをするところもあるらしい。合理的ではありますが良くはないと思う。
 
Dsc_7938
 
錆を落とします。これで導管が埋まります。宮家の結婚祝いならこの、作業を数回繰り返して完全にフラットに仕上げますが、普通はそんな面倒なことはしません。
 
Dsc_7946
 
その後、一回目の拭き漆を済ませた状態。次に慎重にサンディングして、漆を重ねてゆきます。簡単に済ませても十分面倒くさいです。
 
Dsc_7943
 
The wallにも脚が付いた。
 

午後から雨

台風一過で清々しい朝だったので、散歩は堤防沿いのデラックスコース。

Dsc_7894
 
出発は6:15。
 
Dsc_7895
 
レトリバーのデボラにご挨拶。オスメスで関係は良好。
 
Dsc_7900
 
デイジー。
 
Dsc_7901
 
上り列車が。6:30になると既に日差しが痛い。
 
Dsc_7905
 
川霧で幻想的な雰囲気です。
 
Dsc_7921
 
堤防を降りて、旧市街を帰る。苔が逆光に輝いていた。
 
Dsc_7925
 
所々に七夕飾り。
 
Dsc_7927
 
ユキちゃんは、匂いだけに集中しております。
 
ここぞとばかりに洗濯したら、すぐ曇って昼からは雨。適当に仕事をしてプールの長水路で3キロ泳ぎました。今夜は飲みに出掛けて明日から頑張ろう。