「2017年11月」一覧
天気は良かった。
ググってみると立冬は11月7日前後のようです。自分の感性が鈍ったのか、温暖化の影響なのか、秋を感じないまま通り過ぎてしまった。サンマも高いしな。
北西が吹いていたので期待できなかったが、午後からユキちゃんと入野松原へ。
パドボーで入ったが北西の風で2/3ミリのウエットでは寒い。海水は暖かいのですが。
夜は「ゆうゆう」でカツオを頂く。小さいけど旨い。
冷えたのでおでんに熱燗。まあ、俺は幸せな部類じゃろーね。クーラーに入れられたらかなわんぞなもし。
そして朝。
波は良くなくて、ユキちゃんの散歩に十分時間を取れます。
ロングとパドボーで3時間やってヘトヘト。
ドロメ(チリメンジャコ・カタクチイワシの稚魚)漁の船。中央の小舟は伝馬船と言って、水揚げを速やかに漁港に運びます。
しかし、サンシャイン大方には何故か出ておりませんでした。
昼前にはオンショアが吹き出した。
レンズはヤフオクで、
今日も楠の木取りをした。各部の木目の出方などを考慮すると中々進まない・・・が、キリがないので適当なところで折り合いをつけなくてはなりません。
ヤフオクでAPSサイズのレンズを2本購入。
標準ズームは落としたりするとマウントがプラスティックなのですぐ壊れます。まあ、本体が壊れるより良いかも。これで3本目です。
高倍率ズームは18-200で、フルサイズに付けている28-300と同じに写ります。どちらも新品同様で実勢価格の半額ほどです。バカバカしくて新品は買えません。
左のフルサイズに比べると、随分コンパクト。しかし、重さはカメラ込みで1.7キロと1.4キロとそんなに変わりませんでした。ガッカリ!でも、小さい分ピンは速いようです。
どちらもブログ向きのおこちゃまレンズで、ちゃんとしたのは値段が一桁違います。
APSサイズで。
フルサイズで。空間の広がりがやっぱり違いますが、意識しないと分かりません。まあ、ポートレートはフルサイズに分があると思います。
犬じゃなくて水着の女の人も撮ってみたい。
楠のローキャビネット その1
今日は週中日のスポーツデイだし波高計も上がっているので河口に出掛けました。
意外にサイズはない。パドボーはコングM原。本数は少なくこれでは運動にならない。しかし、プールで泳いでも楽しくはない。難しい選択だがプールにした。
オーダーのローキャビネット2棹の木取りをしています。材は楠。
楠は樟脳の原料だったくらいで、虫も付かねば腐りもしないと思っていたがそうではなかった。表面の変色は僅かなのに矢印の部分はスカスカになっていた。難しいもんやね~。
トップ面は普通このように一枚板で使うのでしょうが・・・・妙に間抜けのような。
ブックマッチもいいような?
工房はクラクラする位、楠の香りが充満しています。
やっと復活!
ろくに相手にされなかったオバマに対して、トランプちゃんなら土建屋外交で何とかなると張り切っているアベちゃん・・・・・・恥ずかし過ぎる・・・・・。
修理に一ケ月かかったデスクトップが戻って来ました。マザーボートというのを交換して費用は¥2万。部品の取り寄せに2週間以上かかるとはどういうことなのか?ドスパラの組み立てパソコンですが、次回は高くても信頼できるメーカーにします。とは言ってもどこも似たり寄ったりらしい。
最初に持ち込んだPCデポでは「修理不能・ハードディスクのデータの取り出しも難しい。」とのことだったが、いい加減だな。ドスパラも「部品の調達に時間がかかるから新品にしたら。」・・・バカにしとるんかい!
点前のモバイルノートが13.3型。後ろのモニターが31.5型。ブログのUPは年寄りには苦行でした。なんか、肩の荷が降りました。
忙しかった。
木曜は同級生のやっている「酒・肴 都築修」でプチ同窓会が行われた。どうして木曜なのかと最初は思った。
中々いい味出している面々。
年始の同窓会は仕入れの問題もあるだろうがいつも安直に鍋なので、今回鍋だったら殴ってやろうかと思っていたが大丈夫でした。
金曜の朝は二日酔い気味だったが、午前中に愛媛県からのお客様と打ち合わせをした。
昼はYさん宅でデパート関係の方とバーベキュー。ノンアルビールで酔っぱらう。
その後、海に直行!日没に間に合った。肩ぐらいのメローな波を楽しみました。
夜は「ゆうゆう」でホルモン炒め。流石に昨夜は控えました・・・・そうでもないか。
サイズはガタ落ちになるはずが、今朝もまずまず。
ロングラン出来ます。
しばらく臥せっていたけど、問題なかった。ロングとパドボーで3時間やる。首がつった。
途中から激しいオフショア。みるみる波は小さくなる。
浜ではこんな感じです。S君撮影。
いのチームは誰もいなかったが、いつものポイントで昼食って、読書、昼寝。
ユキちゃんと付近を散策してから家路につく。最高に疲れた。
明日の土佐湾はスーパー弩フラットだと思います。平野は大会だそうですが開催できるのか?
コーキング講座
昨日の朝は6℃。今朝は8℃だった。まだ、寒いというほどではない。
母屋と我家の境目の雨仕舞出来ました。
下から。使ってない物干しも撤去したのですっきりした。18Vの電ドラのパワーは凄い!
結局買い出しやら、廃材の処理やら、チンタラやったら3日かかりました。大工じゃ飯食えんな。でも、道具が全て揃っているから出来ることでもある。
コーキングは一度使ったらどんなに蓋をしても先端が固まります。一度ノズルを外して先端から針金などを突っ込んで塊を除きます。近所の工務店のジジイに教わりました。
両側にマスキングして塗り付けたら極薄の手袋をして指で表面をならします。
マスキングテープはすぐにこのように棒で巻き取ります。これも爺に聞いた。
青い養生テープが粘着力が弱くていいです。
こんな感じ。適当な金物がなかったので薬剤を浸み込ませた木を使ったけど何年持つか?直接雨は当たらないのでしばらくは大丈夫だろう。
豪雨の時、漏っていた窓の上は木で埋めてべったりコーキングした。
さあ、効果はどうかな?でも、材料倉庫の修理がまだだから雨は困ります。