本日は大して仕事もしなかったのに疲れた。最近SUPトレーニング1時間した次の朝は定時に起きられないです。毎日すれば大丈夫だと思いますが。
日本の感染が浅くて済んだのは距離感なのでしょう。それともアジア人はかかりにくいのか。
俺の枕を使うバカ犬。飯ばかり食うので20キロに達した。
本日は大して仕事もしなかったのに疲れた。最近SUPトレーニング1時間した次の朝は定時に起きられないです。毎日すれば大丈夫だと思いますが。
日本の感染が浅くて済んだのは距離感なのでしょう。それともアジア人はかかりにくいのか。
俺の枕を使うバカ犬。飯ばかり食うので20キロに達した。
本日は午前中、竹村動物病院に行きフィラリアの薬を貰って来た。ついでに「酒の佐野屋」でビール2ケース・ウィスキー・ワイン・日本酒とかまとめ買いすると¥18000。情けなかった。夕方は仁淀川でSUP。
お客様が薄板小机の写真を送ってくれました。ご主人がここでネットをするそう。
小さいのに迫力あるな・・・・単にUPで撮っているだけともいう。
たまにはウッドデッキに持ち出して宴会もする予定だそうです。そういう事ならもっと遊びを加えても良かった。でも料理や器がメインで家具は縁の下の力持ち、匙加減が難しい。軽いからどこにでも運べます。
本日は午後からバイクの改造をしていた。いつまでもほっとくわけにもいかんし。放っとくは方言なのか?漢字変換出来ません。
なかなか美しいフロント回り。このライトにはHi/Loがないけど、夜は乗らんしまあいいじゃろ。TL125の10倍明るい。
幅が780もあるので、
片側40も切った。どうも切り過ぎたようです。
完成!どうせ街乗りだからこれで良し。でもオフロードとしてはバランスが悪い。ハンドルは単体でアリババで売っているから不便ならまた買えば良いだろう。
左のミラーは取り付けがバカになっていた。予備も含めて3本注文した。
このスピードメーターは日中まるで見えない。ちょっと困ります。
青白く光っている所はスマホが充電できます。
やっとこさシートを外して、今度リア周りの配線をします。
苦学生が大変な思いをしている時に不謹慎なのですが・・・・・バイク好きの人にしか分からない内容です。
心配していたナンバープレートの取り付け。本来の位置はダサい!ダサ過ぎる!
車体幅は200しかないので軽二輪のナンバーははみ出してしまいます。
そもそも定格出力3キロワット(4馬力) 最高出力5kW(6.8PS) 最高速80km/hの電動バイクが何で軽二輪(125~250cc)なんや?加速はいいけど。
昭和30年代の区分だそうで、変わる可能性は大。
本来はこれやろ。いっそエコモード固定ということにして小型2輪で登録しようかと思いました。TL125より一回り小さい車体なので誰にも分からないと思います。でも事故でも起こして調べられたり、後ろめたさを残して乗っても楽しくない。ピンクナンバーはちょっと似合わんしな。
流行りのスイングアームマウントに決定。苦肉の策。
それでもデカいな。ナンバーを縮小コピーして取り付けたらうんと怒られるだろうな。
片持ち式で3㎜のアルミ板で製作する予定。形状はPhotoshopで詰めます。曲線がいいのだろうか?全体が仕上がったら興味なくなるかもしれない。
本日は波乗りで疲れているのに朝から仕事をした。
11脚のYチェアの座面を切って、
洗浄研磨した。どれも紫外線劣化が酷い。4カ所から持ち込まれたものですが、何故か同じような状態のものが重なります。
レストランのブラックは急がないというので待機。
コロナで巣籠り需要か?何で昨年、暇でしょうがなかった時に言ってくれないんだろう?まあ、自営は稼げる時に稼いでおかないといけません。こういう時は頑張るしかない。
しかし現在家具の注文もあるし、バイクの保安部品の取り付け・ナンバー取得もある。バイクの公道走行は大分先になりそう。
やっと土曜の午後から入野松原へ復帰!
やっぱ、海はええわ~。
洲が良くないので人は少ない。
ドライブを効かせるK籐君。幅26インチは俺には乗れない。私もSUPで入ったが川でのトレーニングは効果があったかどうか?
7時前にはいつもの場所でプシュっとやる。
トンビの飛翔の瞬間を捉えた。
晩飯にカツオを既に与えているが・・・・・
こっちでねだり、
あっちで媚びる。目つきがいやらしい。
今朝はサイズUPしたが、朝一から風が悪い。ロングで入って2時間ほど戦ってヘトヘトです。
黒川検事長はホントにナイスなタイミングの方ですね。吉本に就職しても十分やっていけそう。
山桜の薄板を使った小机完成しました。
鋸目を生かした造り。7枚ホゾで接合しています。本来は奥行き560取れたのですが置き場所の都合で450となっています。ちょっともったいなかった。
脚は僅かに末広がりとなっています。
実に軽薄な造りではありますが、材の樹齢は100~200年と思われます。(山桜の年輪は数えにくい。)
本日は早速バイクの見学に来る人がいたりして仕事にならなかった。
土曜の午後から大阪南港に向かいました。流石にサービスエリアはガラガラ。
鳴門は激しく渦っていた。
淡路島。奥の橋を渡るともう神戸です。
神戸で椅子を預かる。
流石都会!高そうなフェラーリが追い抜いて行ったけど、前方にはパトカー。
月曜の手続きのためにあちこち下見。
コンテナの中は途上国の労働者が押し込められています。
「一箱買って頂けませんか?」
「いや~ロボットなら買うんですけど。人間は色々と面倒で。」
・・・・・てな世の中が来るかもしれない。
日が暮れてユキちゃんと一杯やる。人気がないのでシャワーも浴びた。もう、大阪日帰りは無理なので一泊旅行です。
ガラガラだったのに、月曜の朝はこの通り。物流の拠点やな。
まずは大阪税関南港出張所で書類を作成。
3キロほど離れた民間の倉庫に荷物を取りに行く。数台のフォークリフトがドリフトしながら走り回っていた。
税関に戻り、X線検査のラインに車を乗せてユキちゃんと待合室で5分ほど待ちます。
税関では犬はどうですか?と聞いたら「そりゃ~ワンちゃんの健康診断になっちゃいますね。」しかし、誘導係は犬も調べると言う。幸い係官が出て来て事なきを得た。
しかし、ここまでの道中で荷物をすり替えたらどうなんじゃろ?という疑問は湧いた。
車に戻り、結果が出るまでしばらく待ちます。民間の代行業者と思われます。ここまでは順調だった。
OKが出たので税関に戻り、税金などを払い手続き終了・・・だったんですが、今回はナンバー取るための書類も発行して頂かないといけない。それには車体ナンバーが必要です。普通インボイスに記載されているそうなんですが・・・ない。
木箱を開封いて現物確認するという方法もありますが、道具もないしパニックになる。私は全て事前に準備してスムーズに事を運ぶ主義なのでこうなると焦ります。中国にメールで問い合わせるも返事はすぐには来ないし、スマホの扱いがそもそも熟達してない。普段モニター30インチだしな。
それからの事は面倒だから書きませんが、何とかうまく治まりました。
8:30分に手続きを初めて終わったのは午後。帰りの高知道は土砂降りでユキちゃんも疲労困憊していた。
いや、この時点では終わってなくて本日やっと解決した。お役所も全てが規則通りというほど杓子定規じゃなく、融通も効かせてくれます。
*皆さんバイクを個人輸入してナンバー取るには「通関証明書」が必要です。その際、車体ナンバーを記入しないといけません。インボイスに書かれてなくてもいいのですが、輸入元に正確に聞いておきましょう。普通はインボイスに記載されています。記載したインボイスを再発行してもらうのも良いでしょう。
本日はバイクいじりで一日終わった。
出入りの機械屋が丁度いらっしゃったので、ハイエースからバイクを降ろしてもらった。やっとのことで木箱を開封。
ワクワクするな。後10年したら盆栽2鉢で事足りるから、今のうちだ。
コンパクトにするためフロントタイヤは外している。グリーンのベルトはサスペンションを縮めている。
まずはハンドルを取り付ける。取説は英語だがUチューブがあるから大丈夫。
フロントはこのように木箱に固定されている。一旦シャフトを抜く。
手前の段ボールの固まりに載せて作業するのだが、道具があるから。
2時間ほどで完成。
車重50キロ。バッテリーを外すと40キロ。ラダーがなくてもハイエースに載せられます。フレームはアルミ鍛造という日本車にもない高度な仕様。殆どがアルミ製なので締め付けトルクには気を使った。
100キロ走行できるとか。ちゃんと日本仕様のコンセントだった。
バッテリーがないとスカスカ。
早速試乗してみたが、エコモードからスポーツモードへの切り替えが故障しているらしく、25キロ/Hでリミッターが効く。断線とか単純な故障だと思うが困るな。また電気屋M﨑君にお願いするか。タダじゃないけど。
これに楽しみながら保安部品を付けていってナンバーを取ります。ミラーとか付けたらある程度ダサくなるのは致し方ない。
販売店にチャットで質問していたら早速返答があった。つまり、中国には規制があるらしく、こんなことをして逃れているんですね。
家の裏で早速試乗したら、速過ぎて怖い。メーカーのマイケルさんからも「慎重に運転し、安全に注意してください!」とメールがあった。
問い合わせた販売店からのメール「乗馬保護具を持参し、慎重に運転し、安全に注意してください! ありがとうございました」
大阪南港でバイクを通関して戻って来ました。今朝8:30から手続きを開始して、トラブルがあり終わったのはPM1時。300キロ走って帰宅は5時。死ぬ。
問題は継続中!
昨夜の大阪南港の軽食SHOP。雀が巣をしていた。