手術後で本当はいけないのだが、身体もなまるし裏山登山した。
裸眼で普通に歩けるのは有り難い・・・・・が、近くは見えない。
梅は見頃を迎えていました。
これも雰囲気的には梅だと思うのですが、桜との違いが今一分からない。
写真も、光線を考えないで安直にシャッターを押すとこういう感じになります。カメラマンが体力勝負というのはこのことです。重い機材を抱えて、動き回ってなんぼの仕事です。
ダニかと思って焦りましたが種でした。
手術後で本当はいけないのだが、身体もなまるし裏山登山した。
裸眼で普通に歩けるのは有り難い・・・・・が、近くは見えない。
梅は見頃を迎えていました。
これも雰囲気的には梅だと思うのですが、桜との違いが今一分からない。
写真も、光線を考えないで安直にシャッターを押すとこういう感じになります。カメラマンが体力勝負というのはこのことです。重い機材を抱えて、動き回ってなんぼの仕事です。
ダニかと思って焦りましたが種でした。
白内障手術の後は1週間肉体労働禁止なので、今日もゴトゴト後片付け等をした。
日本の道路標識は分かりにくいと言われていますが、これ高速乗るにはどっち行ったらいいんでしょうね?いや、分かりにくいだけじゃなく、事故を誘発する恐れだってあります。狂っているとしか言いようがない。
その先の標識。これだと高速は分かり易いけれど、高松・室戸はどうなのよ?
今、画面を見ながらじっくり考えても、意味がビタイチ分からん。
眼をグリグリされたせいか体調は今一つ。
先日、テレビの凋落を書いたのが悪かったのか、一昨日の晩「ブチッ!」と凄い音がしてテレビが逝きました。慌てて電気屋M﨑君に電話したら「多分コンデンサーだろう。今時珍しい。」このホコリが原因ではないか?Powerボタンの点滅具合で故障個所が分かるそうだ。でも、10年経っているから部品がないそうだ。PL法の関係で代替部品は8年までしかないそうです。
まあいいか。実はこの本棚を製図機のあった場所に移動して、ここに新しいテレビを置く計画が昨年からあった。
大変な事になっちょります。
2時間で移設完了。
本日テレビは注文したが、ないと淋しいので倉庫にあった先々代の1989年式テレビを持ってきた。流石アナログ機、ちゃんと電源が入った。しかし、どうやっても写らない!・・・・・・そうか、地デジになっているから無理なんだな。ビデオを再生するにもコネクターの形が全然違う。
今日もラジオか音楽やな。
本日は残りの目玉の白内障手術をしました。
病院で自撮り。片眼、白内障がそれほど進んでいなくても両方することが多いそうです。入院なら両眼を一日おきとかでするようです。
使ったレンズのカードがもらえます。ニコンとかカールツァイスも選べるのだろうか?保険適用外で遠近両用のレンズも使えますが、見え方は一長一短のようです。
本日より「健康・長寿」というカテゴリーを追加しました。
最近のテレビ番組、酷いと思いません?録画しておかないとゴールデンタイムでも見られた番組がないです。
元々見ない・・・いや少しは見るバライティーも安直過ぎて笑えない。
NHK・BSも酷い。
カーリング・・・オリンピックでもないのに見る人がいるんだろうか?
ゴルフ・・・全然興味ないし。球辞苑なんて、野球元々知らんし。
チャリだー・・・自転車は自分で乗るもの。坂バカなんか暑苦しいだけ。民族衣装着たおじさんが日本各地を回るのも止めて欲しい。
猫・・・まあ、ちょっとは見る。グレートトラバースも。
世界街角歩き・・・は、好き。
以上どれも低予算で、高い受信料はもう税金みたいなもんだろうか?NHKカメラマンだった先輩は、年収2000万超で、退職までの10年間は席を温めるだけと言っていたな。そういう事なんですね。
放映権料の高いF1やモトGPなんかは全くやらなくなりましたね。安いラリーとかはたまにやっている。どんだけ節約するんじゃ?
まあ、流石NHKという番組も時にはあるが、めっきり少なくなりましたね。
ネットの利便性が更にUPしたら本当にテレビは必要なくなると思います。
本日は読めば損した気分になる下らないブログです。
先日、深海から釣り上げたアンコウを水槽で飼ってみた。
徐々に水を抜いていくと、白い毛が生えて来ました。ヒレが脚に変わった。
どうです、下らないでしょう。
しかし、人類の祖先は脊椎動物の魚が陸に上がってから進化したものであるからあり得ない事ではない。
いじけた。
本日は、眼科で3度目の左目チェックを済ませて、
お隣の愛媛県四国中央市で用事を済ませた。帰路はまだ走った事のない、富郷ダム→別子山→大田尾峠→大川村。天気は最高!
大田尾峠への上りは雪が残っていた。この先の緩い上り、一見シャーベット状で楽勝かと思いきや、止まる。ゼロ発進も出来ません。バックして勢いを付けて突入して何とかクリアー。スタッドレス古過ぎなのか?
こういう状態だと全く問題ないのですが。
何とか峠にたどり着き遅い昼食。
ローソンで買ったのり弁・ちょい豪華仕様。30分以上車は通らず。
四国の山はこういう角度なんどすえ~。崖じゃろ。
迂回路があった。
崖だからしょうがない。しかし、後10年したら補修する国力が残っているかどうか。人も残っていないし。秘境に戻るのか?いや、人が住んでこその秘境・ポツンと一軒家、誰もいなければ、ただの無人地帯。
谷も渓流釣りに向かないくらい険しい。
昔の道路。「青の童門」かよ。
平家平の南面は雪も融けていた。左目固定焦点となり、右目近視のまま眼鏡をかけずに走ったので消耗した。
本日は早くも眼帯が取れたが3日間眼科に通わなければならない。
朝起きると雪景色が広がっていた。左は薪ストーブの煙突。
路面は所々凍結していたがスタッドレスの必要はない。
何のことはない、夕方の散歩では北面にわずかに残っている状態でした。
朝から小雪の舞う中、路面電車で高知市高須に向かう。
お客さんも割にいた。途中、おばさんが窓を開けたので寒かった。しばきたくなる。まあ、年の功で怒りは静められます。
地下鉄なら15分の距離を1時間かけて進みます。退屈だろうと本を用意していたが、車窓の景色が新鮮で飽きなかった。
これはハンコ屋とパン屋がコラボした看板です。Sちゃん元気?
で、本日は白内障の手術でした。歯磨きぐらいの手術と聞いていたが、そうでもなかった。歯医者よりは痛くありません。いや殆ど痛みはない。これで電車に乗るのは不気味かと思い帰りはタクシー。1週間置いて残りもやります。禁酒1週間と取説に書いていたが、今夜すら我慢できるだろうか?
帰ったら今季初の本格的な降雪。
明日の朝が楽しみじゃ。でも、明日も診察があるが。
本日倉庫に材料を取りに行って、もう残りの人生、材料を買う必要はないと確信した。使い切れないだろう。
元々、材を薄くして盤からせこく何枚も板を取るのが当方の軽薄な木工であるし、節等も埋木して使う。
無駄と言えば倉庫の家賃だがしょうがないだろう。大家は同級生だし。少なくなったら我家に引き上げればよい。
でも、注文一杯あったらこの限りではないんですぅ~。期待できんな。もうしんどいし。