2022年04月一覧

初めに機械ありき

多分連休中も仕事をする。

極薄板棚の試作が出来上がりました。いやこれじゃない。

こっちでした。

写真で見ると実にたわいもないのですが、パソコンで図面を製作していると表裏から貫通穴があるので訳が分からなくなります。ボケて来たせいも多分にあると思います。実はこのべニア製の試作にも何カ所か間違いがあります。

穴の形状も木殺しの関係で縦と横で形が違います。

よく先に材ありきで製作しますが、これは先にレーザー加工機ありきの製品ですね。パソコンと連動した加工機がなかったらこんなの思いつかん。

道具が新しい世界を広げてくれます。まあ、この機械を導入して良かった。今度の機械がおバカじゃないのを祈ります。


リチウムイオンバッテリー

ここはヤクオフ用の投稿です。2023/8/15

2年目に速度メーターが突然マイル表示になり交換しました。とても珍しい故障だそうです。1351マイル(2174キロ)+3440キロで5614キロが走行距離となります。

リアタイヤはスリップサイン迄1mmほどです。12年ほど前のタイヤなのでスポーツ走行するなら前後とも交換をお勧めします。

タンデムステップなどは別便で発送します。お古で良ければ車体カバーも同梱します。

純正キー2本、オイルフィルター付き。オイルフィルターは2年前のオイル交換の際に交換しています。

サイドカバーの傷、若干。左右にあり。下の白い線は反射光。

この部分の塗装はすぐ剥げます。反対側も同程度あり。

マフラーステーはワンオフです。アルミ部の錆はお許しください。

残念な傷。凹みはありません。タッチペイントしてます。地震の時に納屋の天井に吊り下げていたものが落下して出来ました。

SHORAIバッテリーのステッカーは色褪せています。

ステンレスのヨシムラフルエキは昔の集合管風にわざわざ表面を荒らしてから、つや消しペイント。サイレンサー部は熱くならないので耐熱塗料じゃなくても良かった。金属加工と塗装はプロです。

この種のマフラーとしては一番静かだと思いますが、64才には恥ずかしく迷惑だろうと、気軽に全開走行できません。しかし、本人の安全性は高いかも。

ここからは本来の昔の投稿です。

今日も短パン・Tシャツで作業。もう夏だ!そして梅雨が来る。

半年ぶりでCBR250で出掛けました。ロータスが来てからすっかり乗らなくなっている。

一冬全く手入れをしていなかったので絶対バッテリーは上がっていると思っていた。しかし、セル一発で始動!恐るべしリチウムイオンバッテリー。自己放電は極めて少ないと言うが驚き桃の木山椒の木。

一方ロータスはイモビに電気を使うらしく、2週間乗らなかったらバッテリーは上がってしまうそうです。だからバッテリーのOFFスイッチが付いていますが、それじゃあイモビの意味がね~とは思います。


ニョロニョロ

今日は蒸し暑く、危うくエアコンのスイッチを入れるところでした。

4月2日、展示場に生えていた。少し前はもっと地面にペッタリだった。

4月12日、そうかこうなるのか。

4月27日。

近所に群生している所あり。トーベヤンソンはこれを見て「ニョロニョロ」の着想を得たと言われています。


野辺の花

明日は粗大ゴミの日。雨の予報なので、夕方両親の溜めに溜めたゴミをハイエースでごっそり運んだ。こういう時は重宝な車です。

お犬様の散歩で手折ってきた花。撮影した時はちょっと盛りを過ぎていた。小川先生の白磁にマッチしている。

ランよりよっぽど好き。

しかし、小鹿田(おんた)焼きを飾る趣味がよく分からん。


レーザー加工機・復活

午後から雨の中SUPトレーニング。寒くもなく風情がある。

レーザー加工機は復活した。電源が切れた状態で不動となっていましたが、長年の付き合いでどうやらコントローラーに問題ありと判断。アリババで予備に買ってあったものと交換した。以前、交換した時は未熟で設定方法が分からなかったが、大分習熟している。

機体のデータをコントローラーにダウンロードしたら、本来の操作画面がパソコンに表示された。パネル表示も正常! しかし、動かしたら、モニター上の任意の位置から図形を切り出すのに、現在のレーザーヘッドの位置からしか作動しません。う~ん?まあ、それでも十分使えると、とりあえず良いとスイッチを切る・・・・・・ムムム、ひょっとして再起動すれば・・・・・・やった~!完全復活です。この機械、幾多の苦難を乗り越えながら、使えているのが凄い。

多分、前のコントローラーも初期化すれば使えると思いますが、どうすればいいのか。電源は抜いてみたけれど。


戦争の時代になるのか

初夏でした。

朝は涼しく霧が発生することもあります。3階から撮影すると電線しか写りません。

図書館で借りて来た。左はロシアがクリミアを併合した後に書かれた本。右は2004年発刊です。全部読んだら3行に要約します。

台湾もヤバいぞ。いや日本はもっとヤバいかも。政治家は選挙と身内の駆け引きばかり。国際感覚ゼロ。頼りの官僚も東大と言ったって今や世界では下位の大学。その中でも官僚志望はアホでしょう。どうなることやら。


香港へ出発~

最近、川SUPトレーニングしたら次の日はしんどい。朝起きられない。

雨の中、ミニベンチを西濃運輸が回収。香港に送られます。

FedExから別の業者に換えたらウソのように簡単でした。まあ、輸送にはFedExの飛行機が使われるのかもしれませんけど。FedExは担当にメールしたら別の部署を紹介され、返事は休日をまたいで中4日も掛かったり。さらに対応は難解なウェブページの指定だったりして。つまりは大口のお客様のみという事でしょうか。

手続きにパソコン画面を見ながら3日もかかるなら、多少割高でも親切な業者が結果的に断然安いですね。まあ、コロナの関係か何所もエコノミー料金は休止していますが。

何はともあれ一息ついた。


久々の、

ご近所納品でした。

昔飲み友達だったA嬢が結婚して新居を構えたので買ってくれました。

「安くしてくれてありがとう!」「俺も展示場が広くなって、金まで貰って万々歳さ。」

実際、最近は座卓は全然売れません。

隣の塀がいい味出してます~。この高さで新品のブロック塀だったら耐えられないと思う。

私が『いの遺産』と呼んでいる鉄工所も見えます。


何とか、

台湾に文机発送出来ました。

郵便局で計ったらギリギリセーフで受け取ってもらえました。しかし、税関ではねられることもあるという。

長辺(150センチまで)+(奥行き+高さ)×2 で300センチまでというのは、非常にいやらしい。殆どの棚などは小さいものでも梱包するとオーバーするだろう。せめて350までならOKなのだが。

このサイズを超えてFedEx等を利用すると高額になってしまいます。サイズを考慮に入れて作るとか、ノックダウン式も考える必要があるかもしれません。

午前中、まずネットを参考にしてINVOCEと税関申告書をエクセルで作った。どうも私のエクセルが古いのか作動が悪い。印刷すると妙に小さいし。カスタム設定でもうまくいかない。こういうのは気になるのでいじっていると時間はドンドン経ちます。

最後に郵便局のHPからEMSの書類を作って「印刷」をクリックしたら、INVOCEと税関申告書も適切なのが自動で出て来ました。勘弁して下さいよ。

しかし、郵便局のログインページも非常に分かりにくい。半年使わないと消えてしまうし。年寄りはこんな苦労は本当にしたくありませんが、しなければじり貧になることも確か。


微妙

やることが一杯あり、海に行けなかった。

海外通販サイトでベンチと文机が売れた。

ベンチは前回、送料が高過ぎて台湾のお客様にキャンセルして頂いた。多めに送料を提示しておいたが、コロナの関係か、FedExにエコノミー料金がなくなっている!余程超過しない限り送ってしまおう。

文机は郵便局から送れそうな大きさだ。長辺+胴回り(奥行+高さ×2)300cm以内。梱包したら3cmほどオーバーしている。許してくれるだろうか?このサイズを超えるとFedExしかなく、やっぱり凄くお高い。しかも、発送手続きは凄く面倒。

なので海外通販サイトには力を入れていないのだが、どうやら私の製品は海外で人気があるようです。てか、円が弱くなって、安いからか?