2024年11月一覧

運転、また運転。

昨日はユキを回収しに15時高松に向けて出発。17時到着。

担当医から組織検査のため切り取ったポリープを見せられて、説明を聞いた。腫瘍は多分良性で、肺とかにも転移は見られない。腎臓の形が悪いですねとか・・・。

「で、現在の状況ですが・・・・」とスマホの画像を見せられました。鼻血で血まみれ。以前、家で出血した時と同じ状況。しきりとくしゃみをするので血が止まりません。

実物を見たら、こりゃ連れて帰れんわ。また高速を2時間運転して帰宅。

担当医が今朝の画像を送ってくれました。これからまた迎えに行きます。仕事になりません。


検査入院

昨日は高松市の四国動物医療センターにユキちゃんを連れて行った。

9時出発。11時到着。指定時間に連れて行ったのに1時間待たされる。血液検査の結果が出るのにまた1時間。

予定通り腎臓の値が悪いので2日ほど入院させて点滴で値を下げ、麻酔後にCT検査なのだ。肝臓の値が悪いと麻酔が出来ません。帰宅したのは15時。もう高速の運転は疲れます。

犬の腎臓の事をググってみると、多飲・多尿の症状があるとステージ2、平均存命は14カ月と出ていた。ブログを更新する気も失せた。大泣きして(ウソです)同級生のかかりつけ医に電話すると「まあ、食欲もあるし、犬それぞれなので深刻に考えなくても良い。」との事。

今朝は運転疲れか起床が1時間遅れた。年は取りたくないものですね。

明日は無事値が下がっていたら検査して、午後から迎えに行く予定。バカ犬でもいないと寂しいですね。


ハイエースのバルブ交換

明日またユキちゃんを高松の動物病院に連れて行かねばなりません。トンネルが多いのでヘッドライトを純正のハロゲンからLEDに交換することにした。だってもう目が見えないんですもの。

電球は夏に用意していたが暑いので今になりました。

トヨタの取説によるとバンパーを降ろさなくても交換できるようになっていた。何のことはない、その分、ヘッドライトをこじったり、回転させたり大変です。

でも今のバンパーはセンサーとか一杯ついているから外すのは一人では無理だろう。結局トヨタもそういう訳で「カイゼン」したのでしょうね。

「ドアを開けて作業スペースを確保せよ。」と書かれてあったけど、つまり引き出す時に指をかける隙間を作る。

クリップの篏合を外すのはドライバーでも出来ますが、専用の工具があった方が良い。カプラーという電気コードのコネクターを外す場合も指で押してもロックが中々外れず、矢張り専用工具があった方がスムーズです。

割合上級コースですね。力任せに引っ張ると篏合部分が破損してしまいます。バックスなども信用できず、ディーラーに頼んだ方が良いでしょう。

組み立て前に点灯を確認する。慎重にやったら2時間ほどかかりました。最近の車は熟練工が専用工具を使えばあっと言う間に終わるけど、素人が慎重にやっていたら大汗かくように出来ています。

今回の作業も殆どが樹脂の篏合。ネジはたったの6本、しかも木ネジ状で受けは樹脂パーツです。

メーカー純正のLEDを最初から選んだら¥66000。自分で付けたら部品代は¥5000です。


キッチンスツール

本日は初めて介護保険料なるものを納めて来た。そして年金決定通知書なるものが届いた。堅気の生活をしたのは5年なので、まあ、ないよりは有難いという程度。自分は不満はないけど若い人はどうなるのでしょう?

キッチンスツール出来ました。私は働いて稼ぎます。

身長に合わせて足切りします。1600g前後と片手で持てます。

でも、扱いが乱暴な方・100キロ以上の方だと壊れるかもしれません。


また二日酔い

昨夜も湘南チームと飲んで今日はしんどくて、読書をして過ごした。いや、商品を2個梱包して出荷した。最近飲み会も少なくなったのでたまには良いだろう。

他人のライディングを撮るばかりで私のはない。先日、K君が撮影してくれていた一枚。

パドルの持ち方が謎だ。私はパドルを利用したターンとか出来ないので、漕いで落としたら後はロングボード乗りなのだ。多分、ずっとこのままだと思います。


ニューボード

T-reefの富永さん達がオーダーしていたボードを届けがてら波乗りに来た。日曜の午後合流。

ボトムはアートボード。

にじみがいい味出しています。

このケダモノたちが一生懸命犬かきしてくれるので、テイクオフは異常に早い。

「そうですか・・・・・・。」

湘南から3人の侍。夜は散々やった、特に私が。

日曜の朝はサイズUP。金沢の全日本から軽四で帰って来たばかりのK君。

湘南から夜、12時間運転して5時間波乗りしたAちゃんは・・・・・・

死んでいた。

Oビーチ全景。

ズーム。

更にズーム。

月曜という事もあって完全貸し切り状態でした。

一旦、昼前には上がって・・・・

ラーメンを食った。昼からビールの羨ましいメンバーもいた。

Tさんから譲ってもらったSUPは幅30インチ。K君からのコンペ用は26.5で薄く波待ちが辛い。もう歳だから28インチでオーダーした。体格と技量に合わせて作ってもらったので誠に具合が良い。オーダーボードは良いものですね。


町内会

昨日の朝は8℃。今朝は10℃だったがより寒く感じた。

のんびりしているとチェンソーの爆音が聞こえた。あ!今朝は町内会の防災備品の練習の日であった。

我が町内会も高齢化が進んでいますが仲は良い。防災用の食料の備蓄もないよりはましという程度ですが心構えがあるだけでも随分違うと思う。

夏に急に出来たスズメバチの巣。直径は25cmほど。この大きさになると素人は無理というが、スズメバチ用のガンタイプのスプレー2本用意して吹き付けたら案外簡単に駆除できました。

巣があった方が次のが来ないようなのでそのままにしてあります。


寒くなって来た。

今朝は10℃。風もなかったのでそう寒くはないけど。

スピンドルを4角→8角にするには手押し鉋盤を使います。細いので4角のままでもさほど手間ではないのですが。

細いので片側はチャックします。

何とか出来た。接着にはエポキシを使います。水性ボンドだと木殺しが効いているので入りません。

下馬評通りトランプの勝利。まあ、それほど極端な事は起きないと思うけど。


道具あれこれ

もう木工家は僅かになったので道具の話をしてもしょうがないけど。

キッチンスツールの座面の凹みを作るには色々なやり方がありますが、今回はまずバンドソーで荒取り。古い刃では挽割り高さが180㎜もあると、微妙な曲線は上手く挽けません。刃を新調した。

リールから取り出して、コンターマシンの溶接機で輪っかにします。緑のボタンで溶接した後、赤いボタンで焼きなましします。これを忘れるとすぐ切れます。

修正はまず、反り台電気鉋。本日回転部の部品が弾けて止まった。流石すぐ壊れるリョービ製。買おうと思って調べたら生産中止のようです。リョービは無くなって、京セラになっていた。マキタ製もありますが、大きくて重い。

一階の大型ベルトサンダーが使えることが判明。

最後はやっぱりこれ。でも早く済まそうと刃の出を多目にしたら逆むけを起こします。

座板に脚のホゾ穴を掘る。角度を付けるのですが、当初手前のデジタル角時計が見当たらなかったので、アナログ計で設定した。転び角度は11度。10度を起点に1度ずらす・・・・・・全部仕上げて・・・・・・再確認すると9度じゃんか~~~!

これでは不安定です。本日全部やり直しました。ミスは殆どなくなっていますが、齢と共にこれから増えていくのかもしれませんね。


久々に西へ

仕事を済ませて土曜の午後から入野松原へ。

ロングボードは2カ月ぶりでしたが普通に乗れた。まあ、波もそれなりでした。

何の撮影なのか?

夜は「ゆうゆう」でウィンナーなどを頂く。

椅子もこれくらい丈夫であれば壊れないのだが。家庭で使うにはどうかな?

そして朝、散歩の途中で太陽が顔を出す。

コングM登場。

朝日に映える男!

二人で端っこからSUPに乗った。

9時には上がった。入れ替わりに遅組の塾長が入る。

鼻の腫瘍が再発して心配なユキちゃん。

お刺身を買って昼に帰宅した。