道具は使いよう、

海に行かずに真面目に仕事をした。

Dsc_8176
 
只今、杉の本棚の製作中です。
ボディープレスは大変便利ですが、その都度セットしなくてはなりません。排気のエアーの音が大きくて怖い。
 
Dsc_8167
 
見苦しい節を塞ぐのに・・・・
 
Dsc_8166
 
レーザー加工機で直径20・25・30・35の栓を作った。0,6ミリ大きく入力すると丁度。
 
Dsc_8168
 
なんか、色が合ってないけど。
杉は節が面白いので、どれもこれも塞ぐわけではありません。
 
Dsc_8175
 
リフターテーブルはユキちゃんのブラッシングに重宝します。本職っぽい。
 
Dsc_8182
 
骨組みが出来たけど、2階で仕上げるのですが、一人ではよう上げん!
 
Dsc_8177
階段で邪魔するなよ。
 

見ただけ。

今朝は台風が近付いているので河口を見に行った。しかし、8時の時点で妙な風が。

Dsc_6181
 
おお!やってる、やってる。
 
Dsc_6199
 
肩位のサイズだが既にオンショア。
 
Dsc_6194
 
30人近く入っているが、波は割合ばらけている。
 
Dsc_6203
 
それにしても暑い。ポイントは遠いし。
 
Dsc_6188
 
西に無人のピークがあるけど滅多に滅多に入ってこない。無人だと波待ちも位置が分からない。明日はここが割れ出すかも。結局入らないで帰る。
 
Dsc_6206
 
傘をさして10分ほど観戦しただけで頭がボーッとなった。
今年は本当に暑さとの戦いですね。
 

本日は高知市内の鍼灸院へ行くのにバイクを使ったら死にそうになりました。スピードを出したら涼しいと思っていたが、逆に暑くなった。信号待ちで背中がヒリヒリする。

Imgp0002
 
最近2日に一度は行く、『地蔵ポイント』。昨日は近所の兄弟に先を越された。
 
Imgp0039
 
ここは仁淀川の本流とは別の谷の水と伏流水で澄んでいます。
 
Imgp0007
 
ゴリ。ストロボ撮影。
 
Imgp0016
 
アユも沢山いますが、食べるには小さ過ぎる。
 
Imgp0021
 
シークレットポイントですね。
 
Imgp0023
 
多摩川とは大分違う。
 
Imgp0044
 
アクアリュウムは要りません。
 
Imgp0054_2
 
この画像、クリックで拡大出来ます。
20分の撮影でキンキンに冷えます。帰り道の10分、暑さを感じずに済みます。
 

暑い!

本日は4時半に起きて入野松原に出発。早朝でもちっともすがすがしくない。

Dsc_6136
 
6時の時点ですでに暑い。7時前から海に入るも水温は30℃。風がないから暑い。
台風の影響でサイズは肩。結構掘れて来るが、何本か良いのに当たる。
 
Dsc_6138
 
オンショアになった2ラウンド目の方が涼しかった。
 
Dsc_6141
 
11時には風が入って涼しい監視小屋も、砂浜が熱せられてか熱風が襲うようになり帰る。
暑さでやる気を失った波乗りでした。
13時の時点でいの町は35.5℃。死にます。
 

はりまやナイト 2017

昨夜は蒸し暑く、心が折れそうになりながらも出掛けました。

Dsc_8092
 
高知駅。今にも土砂降りの気配ですが・・・・・
 
Dsc_8094
 
降らなかった。はりまやナイト、地域のお祭りです。
 
Dsc_8096
 
画楽のメンバーもフル出店!どこも超盛況で誰も相手にしてくれません。
 
Dsc_8111
 
オリジナル・ドリンク。300円也。
 
Dsc_8113
 
自信作らしい。
 
Dsc_8106
 
かき氷のメニュー。腹壊しそうな気もする。
 
Dsc_8121
 
お隣の天満宮も夏祭り。こちらはプロです。
 
Dsc_8125
 
画楽の連中は商売に夢中なので、Tさんと飲み直す。「いろ葉」。
 
Dsc_8126
 
落ち着きます。
 
Dsc_8127
 
カツオを豆腐でサンドイッチしたもの。マイウ~。
 
Dsc_8135
 
小夏もそろそろ今年は終わり。
 
Dsc_8138
 
更にはしごしてタクシーで帰るか・・・・・
 
Dsc_8142
 
月曜もやってしまったので、昨夜は特急足摺で帰りました。おかげで今日は仕事が出来た。ガラガラなんですけど、JR四国どうやって成り立っているのか?
 

脱ぎたて?

図書館に本を返しに行った際、裏口のフェンスにユキちゃんを繋いでおいた。戻ってみるとユキちゃんはJKに取り囲まれていた。かなり羨ましかった。こいつは使えるかも!

Dsc_6128
 
我家のアルミサッシに見慣れないカミキリムシがいた。温暖化で分布が変わってきているのだろうか。
 
Dsc_6122
 
なんだか剽軽な奴だな。サイズは4センチくらい。『原色日本昆虫図鑑』で調べても該当するのが見つかりません。
 
ひょっとしてこのオレンジ色はサナギから抜け出たばかりなのか?確かに何となく柔らかそう。安全のためにも私がしばらく確保しておいた方が良かったか。
 
*読者のご指摘により、カミキリムシではなくツチハンミョウ科のキイロゲンセイである事が分かりました。以前にもメノコツチハンミョウというのを紹介しましたが昆虫の世界は奥が深いですね。
 

和紙張り李朝三段棚

ここ数日は朝から雲が出て蒸し暑い。午後は黒い雲が拡がるのに土砂降りになりそうでならないという、なんかこう糞詰まりなお天気なのだ。

ニコンD7000が修理から帰って来た。大分部品を取り換えたようです。機種によって修理前から料金が決まっているというシステム。使い捨てコンタクトレンズほどではなくても、開発費と製造ラインに金が掛かるけど、部品そのものは安いのでしょう。それでも¥2万。もう少し出せば上等の中古ボディーが買える。そのあたりも計算ずくでしょうね。
 
Dsc_8083
 
ヒノキで作った李朝三段飾り棚についでに和紙を張りました。普通は楮紙。この前のは雁皮紙。今度はミツマタです。やや黄色がかっている。拭き漆より、板はかなり厚く見えます。
 
Dsc_8087
 
不思議な質感です。一層目は機械漉きの和紙を捨て貼りします。最後は矢張りドーサ液を湯煎して塗る。
 
Dsc_8090
 
朱漆を入れている椀を載せてみたが、これではパッとしません。

厄払い

昨夜はHさんを誘って市内に飲みに出掛けていました。カメラはD7000が入院中で、D610を持ち出して、落としたり忘れたら大事なので画像はなし。

厄払いで飲みに出掛けたのですが、理由は後ほど。
 
Dsc_6101
 
こんな感じの女の人はいませんでした。
 
Dsc_6102
 
今朝は二日酔いでしたが、ユキちゃんの散歩は出来た。まあ、とことん飲めなくなりました。
夕方には回復して、ユキちゃんと仁淀川で泳ぐ。今夜も飲めそう。
 

一周年

今日は波乗りのはずが、朝起きるとだるかったので仁淀川遠泳でお茶を濁した。

Dsc_6009
 
ユキちゃんがおいでになって丁度一年。早いものですね。(画像はAVではありません。)
 
Dsc_6026
 
晩酌に付き合ってくれますが、腹が張ると階下に移動。
最近は一緒に寝てくれなくなりました。暑いからか?
 
Dsc_6037
 
ついついオモチャにしてしまうせいか?
 
癇性の父親は毛が散るとか言って「母屋に上げるな。」と言っておりましたが、最近は呼びに来ます。アニマルセラピーはボケにも効くと言いますから良いことです。
相変わらず他人には全く無関心。これからどう変わってゆくか楽しみです。

The Wall 完成

今日も暑かった・・・・仕事もしなかったけど。ちょっと燃え尽きていた。こういう日はダラダラでよい。

Dsc_6058
 
湯煎してドーサ液を作ります。暖かいうちに塗るのですが夏だからしばらくは大丈夫。
 
Dsc_6059
 
パネルの水張り用の刷毛ですが、もう40年使っている。良いものは長持ちするな。
 
Dsc_6066
 
取っ手は直径6ミリ。なかなか微妙な旋盤作業。
 
Dsc_6076
 
デケタド~!
 
Dsc_6083
 
ビョ~ビョ~ン!
 
Dsc_6081
 
内寸は36mmしかないので実用性は殆どありません。
しいて言えばエビフライやカッパ巻きが収納可能です。
 
Dsc_6086
 
自分でも良いのか悪いのか分からないので、部屋に上げてしばらく眺めてみることにしました。迫力はある。(・・・・・かどうか?)
シンプルな部屋に置いたらカッコいいと思うのですが、そんな部屋を持っている人が1万人に一人いるかどうか?そして家具好き。殆どゼロに近いだろうな。
 
Dsc_6093
 
サイドの引き出しは深いので使いにくそう。全部に本を収納すると壊れてしまうかもしれません。
とりあえず肩の荷が下りました。