NHKドキュメンタリーで「子供の見えない貧困」てやっていましたが胸が痛みますね。小学5年生の女の子が家事全般をやってるって可哀想だし将来どうかと思いますが・・・・おしんは普通にそれ以上やっていたな。
以前の番組では一泊2000円のネットカフェに母子3人が住んでいるっていうのもありましたが、2000×30日×3部屋=¥18万。高知県にはそんな高額物件ないと思いますが。古家ならタダ同然で借りられるし。よく分からん部分もあります。
メンテナンスした薪ストーブ、快調です。
ところで、ココログの文字変換どうしようもなくなって来ています。昔のワープロか?フリーズするし、妙なコメントといい引っ越せってことでしょうか?
コンバスターは真っ赤に焼けています。
別の画像。燃料も少なくて済むようになりました。こんな事ならもっと早く修理すべきだった。
小さな薪はこのように新聞紙で包んで放り込みます。
4年ぶりの再会。
最近グルメ記事が少ないのは、そうそう新しいネタはないからなのだ。旨いもんは頂いております。
昨日は塾長宅で・・・・・何か新しい展開が・・・・、
前菜はカボチャのスープ。スプーンは当社のもの。
ほんでメインディシュはこれ。何でしょう?
これは4年前のリズボンの画像。そう、ウサギです。
大工のHさんが罠で捕まえたそう。かなりデカいやつでした。
スゲー、マイウ~!味は淡白で舌触りはシルキー。実はリスボンで食ったのは独特の匂いがあって、もう一度頼もうとは思いませんでした。養殖だからか?
ズッキーニも美味しい。
私の持ち込みは寒風山のツララ。
ウサギまた食べたいな。しかし、自然のものは必ずしも同じ味ではない。
3度目の雪
このところ、コメント欄に海外からの妙な投稿が多い。アダルトは残念ですけど削除しています。うがった見方かもしれませんがniftyが資金繰りに苦労しており、一括してプロテクトする契約を打ち切ったのかもしれませんね。
豪雪で往生している方々にとっては不謹慎な内容かもしれませんが、
昨日の午後、また雪を見に旧本川村へ出掛けました。家を出る段階から降っていました。
1時間で到着。思ったより近い。
地元の方が土日のイベント用に滑り台を作っていた。
寒風山へ向かう林道を歩く予定でしたが、イベント用の雪を運搬するトラックが
頻繁に通るのでユキちゃんは危険。雪集めに苦労するとは南国ならでは。高知県も西部は雪が多いのですが。
頻繁に通るのでユキちゃんは危険。雪集めに苦労するとは南国ならでは。高知県も西部は雪が多いのですが。
2時間の登山。ユキちゃんの腹まで積雪が達したので引き返す。吹雪く中堪能しました。カメラは前回滑って転んでガチッといわせたので携帯せず。
2度と行くか!の「木の香温泉」がオープンしていたので撤回して露天風呂を楽しむ。
総支配人。ニャ~!
ツララを採取して、
ロックで味わう。昔はレッドがオールドに変わると言われていた。若い人は理解不能。
酒を燗して、
関アジなどを頂く。
ユキちゃんが何でも食べてしまうので落ち着きません。
しかし、最後は酔っ払いの餌食となる。
そして朝。普段はこんなところでキャンプしませんが理由があります。
安かったYUASAのバッテリーが心配でした。案の定、ギリギリの始動。対策を考える必要があるな。
今朝も散歩がてら軽く登る。
スタッドレスタイヤは確かに行動半径を広げてくれるな。でもキャタピラの方がいいな。
南国育ちには憧れの風景ですが、雪国の人はどうかな?
雪中行軍、帰ってみると意外に消耗しております。歳のせい?
レーザー加工機 その6 (妙な。)
まだまだパソコンと奮闘中です。illustrator全然簡単じゃないじゃんか。分厚い手引書にもないことを教えてもらっています。3日も経てば忘れてしまうので困ってしまう。
アリのオス作る治具は、うっかり
削ってしまいましたがすぐスペアを作ることが出来るのが有難い。
削ってしまいましたがすぐスペアを作ることが出来るのが有難い。
無事完成。
アリ組もデータ通りなので、どこがキツイとかはない。治具を前後に移動させて調整します。
意外と作るのが面倒な出っ張りを避けるプレート。
イラストレーターの「オフセット」で簡単に出来ます。
イラストレーターの「オフセット」で簡単に出来ます。
安全装置を外してカバーを開けて撮影。
ギリギリの速度で送るので皮1枚切れてない部分もあります。
李朝3段棚を一棹作るのにソフトに習熟すれば手でやるより早いかもしれません。2棹目はもちろん楽勝。老眼でなくても面倒で辛気臭い墨付けから解放されるのは有り難い。しかし、まあ、何と言うか働いた感じはしません。
普通に働くより何倍も疲れる。そのうち慣れるでしょうが。家具メーカーの方は当たり前にやっていることですから。
今朝、
ボチボチ注文も入って来て、やっと本年度始動という感じです。しかし、いつまでも続くまいよ。
おすましユキちゃんは、こうしてみると
中々の美犬でありますが・・・・・
中々の美犬でありますが・・・・・
早朝から散歩をせがむのには泣かされます。
枕元にカメラを置いていたのは、寝ぼけて人間の言葉を話すのを録音するため。
今日はデラックスコース。沢山の宿木(ヤドリギ)が付いていますね。
下降するときハヤブサみたいな羽のたたみ方をするので目についた猛禽類。
希少種なのか!?
パソコンで拡大。標準70mmズームでは如何ともしがたい。
画素数と解像度を最大まで上げて撮影しましたが、暗いので殆ど効果はなし。近寄り過ぎて飛び立ってしまうし。
ネットで調べると大して珍しくもないという「ミサゴ」でした。でも、近年数は減っているそう。
タンチョウ鶴も餌をついばんでいた。
鶴は昔、殿様しか食えなかったそうですが、噂によるとめっちゃ旨いらしい。
妙なミミズを見た。
反トランプと言っても支持者の方が上回っている。本当に分断が進むとえらいことになりますね。日本もまたまた天下りやその他、どうなっていくのでしょう。
でも本日は夢のある?お話です。
先日の朝、雨上がりの堤防で
妙なミミズをみました。すでに死んでいたようです。
妙なミミズをみました。すでに死んでいたようです。
色と質感はは「煮込み」の
ホルモンのような感じ。残念なことにカメラは携帯しておらず。採集してホルマリン漬けにするほどマニアでもないし。
ホルモンのような感じ。残念なことにカメラは携帯しておらず。採集してホルマリン漬けにするほどマニアでもないし。
ウナギの一種かもしれません。ウナギは普通に陸上を移動します。ヤツメウナギ系か?ただ、目とかはなかったように思います。こういうのに近い。
ご存知の方はコメントください。
レーザー加工機 その5
本日は泳いだ。やっぱり体を動かすとスッキリする。
レーザー加工機はイラストレーターで作画したのを、加工機側のソフトに入れるのですが、それがうまくいってない。
これが・・・・・・
ア~!中央のホゾ穴がなくなっている。
どうやら私の作画に問題があるようです。直感的な操作が出来るイラストレーターですが、簡単ではなく、結局のところ中途半端な知識では使えません。線画だけなのに全体をそこそこ知らないと無理です。
友人たちにも迷惑が掛からないようにあちこち分散して聞いているのですが、段々電話に出なくなっていくような気がする。年度末だからな。
それでも、何とかここまで。
定番商品の李朝3段棚を仕上げるのが当面の課題。剣ホゾは手加工になります。
アリ組のオスはテンプレートを作ります。6ミリほどのべニアなら極めて正確に加工出来るので便利です。
25ミリの板厚でも誤差は1ミリ内外なので
余裕をもって切断すれば、テンプレートを使って皮一枚削れば良いです。
余裕をもって切断すれば、テンプレートを使って皮一枚削れば良いです。
ただ、一番の問題点はそんなに注文があるはずがないということです。
何か新しい製品を考えていかないとオモチャで終わります。Fab事業などで成果を聞かないのは矢張り初めに機械ありきではどうにもならないのだと思います。
登山用品と物価
当ブログNiftyは身売りが決まったらしいけど、数年前からブログの機能もドンドン落ちてきて怪しいな~と思っていた。何でも大手に組み込まれるつまらない時代になって来ました。
雪道を歩くのに軽登山靴を新調した。メレルにしようと思ったけど、信頼のキャラバンシューズ。おお!結構上等じゃんか。
早速裏山登山で使ってみたら、タイヤと同じで、
すり減って丸くなった靴底と違い喰い付くな~。
すり減って丸くなった靴底と違い喰い付くな~。
でも、低山歩きには手前の簡素な靴の方が都合がいいです。別に縦走でも問題ないと思います。薄い靴下一枚で使用。40年前のドロミテはもう使うことはないでしょう。
2000円の18本爪簡易アイゼンもアマゾンで購入。すぐ壊れるという口コミもありましたが、命にかかわるような所は行かんし。スパッツ(今はゲイターと言うらしい)は塾長の勧めでゴアテックスにした。
驚くのは登山用品、40年前と値段が変わっていません。途上国の人が夜なべして作っているんだろーな。昔は清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったものですよ。
手軽に装備が揃えられるようになったのが、ジジババが厳冬のアルプスで遭難する
一因かもしれませんね。
手軽に装備が揃えられるようになったのが、ジジババが厳冬のアルプスで遭難する
一因かもしれませんね。
*塾長の40年前のコールマンのガソリンランタンは初任給の1,5倍だったそうです。まあ、360円の時代ですからね。
レーザー加工機 その4 厳しい!
まだまだイラストレーターの特訓中。SSDにソフトは入っていますので立ち上がりは早いのですが、クリックするのが憂鬱なんです。
ア~!肉体労働がずっとまし!
実機の調整も進んでいます。
木工機械ほど危険ではないと思うのですが、カバーを開けて安全装置を解除しての作業は気を付けなければなりません。当たると酷いやけどになるそうです。
墨付け作業は0.1~2mmほどの明瞭な線が引けますので楽になりそうです。
コーナーはもたつくので延焼を起してしまいます。コーナー出力を一括して半分に落とします。
なんとかここまで来た。これをイラストレーターの古いバージョンに設定して保存、加工機のソフトに落とし込むのですが、こちらはお馬鹿で操作を一から勉強しなくてはなりません。
大枚はたいてなかったらとっくに諦めていたでしょう。もう引っ込みがつかんからな。可能性はある機械だと思います。