疲労する。

個展の後始末や、確定申告なんか面倒なことも終わりました。大変疲れました。私の確定申告は相当いい加減ですが、毎年、残るものは何もないので、もしマルサが来たら、通帳を差し出して、納得のいくまでやってもらいます。あ~木工家は貧乏や。

今回の売り上げも、自由に使える金じゃなくて、向こう1年間の資金ですし、振り込まれるのは2ヵ月後です。その間に銀行残高はマイナスになっているでしょう。こんな私でも、なんとかやっていけるのは、両親が大蔵省だからです。相手が、スーツ着たやくざと呼ばれる、銀行でしたらとっくに破産です。 (お客に銀行マンはいないので何と言ってもいいのだ) サラ金まがいの仕事は、本来の銀行の業務ではないと思うのですが。

いつまでも、親の世話になるのは情けないので、銀行に相談したこともあるのですが、話があまりにもチンピラすぎて、こいつらを、儲けさすことは、びた一出来んと思いました。

資産家の人に聞いたのですが、預金一億程度の人は、業界用語で”ゴミ”と呼ぶそうです。私なんは、匂いも発せず、浮遊する、清げな存在です。

Dsc_00230001
ところで、これは、先の個展の撤収の様子です。手伝いのF君とKマネージャー。

売り場では、「先生、先生」と呼ばれながら、その前後はタダの人夫です。

まあこれは、中堅どころの作家は皆同じです。でも家具は重くて辛いな~。今回、重い家具は持ってきませんでしたので、少し楽でした。。

高知大丸は古い建物なので、搬入口が非常に狭く、大変です。しかも車は、駐禁の路上に止めなければなりません。これが、さらに、物産展などのイベントと重なったら・・・・。

私の搬出と同時に、よく顔を合わせる八木美術の搬入が始まりました。”茶道具展”です。私なんかよりずっと苦労が多いでしょう。いつも、少し荷物を取り違えたいと思います。

魯山人「木の葉皿盛器」500万ン~!! しかも一枚で~!! そりゃ~高過ぎじゃ~!俺の商品全部売っても、そんだけいくか~?

八木さんは、画廊の従業員や、私などをつかまえて、「ここだけの話だけど、デパートはもう終わりやで~」が口癖で、もう10年前から聞いてます。話がうまいので、黒田辰秋の棗を買わされたことがあります。

「そんな金ありません」と言うと、

「金持ちは目が腐ってるから、こんなもん買わん。貧乏人が苦労して買うんや」というのが決め台詞でした。まあ、私も後悔していませんが。

本日は、これからすぐ大方町に、久々のサーフィンに行く予定でした。(居酒屋「8の字」に8時頃着くよう) 

しかし、先ほど近所のハンターから電話があり、アナグマが捕れたそうで、いただきに行きます。鉄板で塩焼きにするそうです。おいしそうな絵が撮れたらUPします。

早く寝て、朝、出発じゃ~!!