カタツムリの歩み

今夜も蒸せます。

Dsc_8023

朝、ダムの放水サイレンが何度も鳴るので、仁淀川をチェックしたが水量は大したことはありませんでした。

Dsc_8024

カタツムリにとって水没するほどの水は有難いのか、迷惑なのか?

Dsc_8028

ストレンジの引き出しの取っ手の製作に入りました。

木製品と同じで、ペーパをかけて、断面はサンダーで面取りをします。

Dsc_8033

拭き漆をしてオーブンで焼き付けます。

これを2度繰り返します。面倒なことこの上ない。バカバカしくなります。

Dsc_8035

このように仕上がりました。

今月中には出来上がるだろう。

コメント

  1. 匿名 より:

    伝統工芸の時代箪笥屋に勤めことありますが、金具の漆は同じやり方でした。

    修理で1つだけの時は、金具を焼いて黒のラッカースプレーでOKとしてました。パッと見わからないもんですよ。

  2. べあ より:

    めずらしいカタツムリじゃな[E:happy01]

  3. キラ より:

    匿名さん、そうですか、私の場合自己流ですがそれなりに理に関なっているのですね。

    本来なら、何度も焼き付けをすれば丈夫になるのでしょうが、そうも言ってられません。

    べあちゃん、どのように珍しいのか?分かりませんよ。

  4. 匿名 より:

    忘れてました。
    漆焼き付けの後にワックスをかけてました。金具を温めてから、固形ワックスを押し当て溶かし、ブラシで伸ばす。艶消しになりサビ止め効果も。