増尺

厚化粧の小池氏圧勝となったが、この人、確かに自民党から離脱?した後半戦は人相が良くなった。まあ、何で都知事になりたかったのかとか、何をしたいとかよく分かりませんが。
勝因は投票率が60%になって浮動票が動いた。この現象には自民・公明も戦々恐々だという。国政を新興宗教に牛耳られないよう皆様投票に行きましょうね。
ところで本日のお題は写真がないので説得力がない。携帯は殆ど携帯してないし、カメラもありませなんだ。
用事があったので、市内の木型屋さんに出掛けました。そこは主に船舶の大きな木型を作っています。スクリュー周りや船首の複雑な曲線は鉄板を曲げるよりは鋳物で作った方が簡単なのだそうです。
「増尺」なるものを見せてもらいました。名前は実は正確に覚えてない。ネットで調べてもヒットしないから間違っているかも。
普通に見えるシンワの1メートルの金尺が、巻き尺で測ってみると1m2cmあります。これは、鉄の鋳物が冷えて収縮するためにそうなっているそうです。他の金属用に比率の違うものが5種類くらいありました。
ウ~ン、こんなものが工房に紛れ込んでいたら大変なことになるな。
2パーセントの増加はしばらくは気が付かないと思います。
*良く調べてみたら「伸尺」(のび尺)と言うそうです。

コメント

  1. つる より:

    自分たちが負けると簡単に手のひら返しをして離党させずに裏でゴニョゴニョ…。意地も矜持もない某党にはかないません。

    結果的には分裂選挙とのたまいながら某党の思惑通りに進むのでしょうかね。

    せめて「公認候補以外に投票したら一族郎党除名」を書名入り文書で残したお<父ちゃんの威を借る息子>くらい処分してもらいたいものですな。

  2. べあ より:

    伸び尺 懐かしいなーーー[E:happy01]

  3. キラ より:

    つるちゃん、除名の話はググってみたら政府高官からも出ているらしいぞ。なんか、冗談みたいな話が本当になって来て、きな臭いですね。小池氏も離党してから立候補した方が「男」らしいし、筋道を通すのならそうすべきでした。

    べあちゃん、伸び尺何に使ったの?

  4. べあ より:

    金型用の木型チェックの時にね
    木型のヒケなんかも当時は判ったけどもうダメやろうね[E:happy01]

  5. キラ より:

    俺は図面を引いて木型を作って検討したらエンケイに丸投げでした。