2024年12月一覧

マスキング

考えてみたら私のマスキング歴は長い。学生の時、北アフリカへの旅費を稼ぐため、ビルの塗装のバイトを都合2カ月ほどした。吹付の手元、ネタの運搬と窓枠などの「養生」が主な仕事でした。養生というのがマスキングの事です。もっと分かり易く言えば、塗装してはいけないところを覆う事です。風向きによっては付近に駐車している車も覆います。

マスキングも道具を上手に使って段取りよく。

最初は混沌としてはかどりませんが、方法論が確立してくると能率も上がります。

地味、本当に地味!何故にこんな仕事を選んだのか?

拭き漆に突入しても良かったけど、久々に川SUPトレーニング。途中、かつてない強風が吹きはじめ微速前進。パドルも煽られるし、ボートの腹に風が吹き込むと転覆しそうになります。急流上りの方が遥かにましです。

でも、強風もいつまでも続くものではないと分った。


木地完成

夕方、動物病院からユキちゃんの手術無事終わったと電話があった。心臓に悪いな。前回より念入りに組織を取ったそうですが、また再発したら諦めた方が良いらしい。

やっと木地完成。研磨に継ぐ研磨。角を落とすのにも手間がかかります。角の落としはセンスが必要で、ピン角だと硬い感じになるし、落とし過ぎると緊張感がなくなります。でも私はやや怠い感じが好きです。

板厚11㎜でも組めばガチガチに仕上がります。でも扉は組まれてないのでアリで反り止めを入れます。

中々景色のある杢板です。


エアヒーターのコントローラー

今朝は3℃。でもユキちゃんの散歩はなし。

エアヒーターとは車の燃料を利用するFF暖房の事です。つまり吸気と排気は車外へ。私のエアヒーター歴は20年以上と結構長い。ちなみに薪ストーブは排気のみ外へ、ですが、吸排気共外という機種もあります。

写真は最新のドイツ・エバスペッヒャー製のコントローラー。つまみを回して選択、プッシュで決定。また回して温度設定などが出来ます。赤いリングが青に変わったり点滅したりして設定状況を伝えます。流石に洗練されていますが・・・・これが慣れないと大変面倒くさい。大体からしてタイマー機能なんて要るんですか?

先日の車中泊の時、上手くスタート出来ずに往生しました。酔っぱらっていたし。布団はタオルケット一枚。凍死する~!昔ながらの温度設定のつまみと、電源ボタンだけでいいと思うのですが。

登山用のシュラフも最初のチャックの噛み合いが微妙なのがあって、あれも凍死すると思います。昔のジャケットはボタンとチャック併用のものが多く、チャックが壊れると凍死するからです。

随分と取説を読み込んで勉強したが、どうしてもスタートできない事があった。それは車の燃料タンクに吸い込みパイプを取り付ける際、タンクと干渉しないようにパイプを短くカットしたためと分かった。燃料が1/5以下になるとダメである。今更床を剥がしてやり直す気にはなれません。

エアヒーターは温暖化といっても、夏場のバッテリー式エアコンより出番は多く、便利な装備です。

*寒いヨーロッパでは普及しているようで、フィアット・デュカトなどは最初から燃料取り出しパイプが付いています。