本日・正午の外気温33℃。10月までこの天気が続くと思うとげんなりする。
土曜日にTさんから「カラ池へササユリを見に行こう。」と連絡があった。
「明日は波乗りですから。」と一度は断ったものの、波も小さいし、たまには山もいいと出掛けました。
池川町の茶畑を通って・・・・
標高1000m位から登山開始。親孝行な娘が同伴。
「しもなのアートキャンプ
」からも見える中津明神山。標高1540m。
」からも見える中津明神山。標高1540m。
いつものようにしんがりを撮影しながらついて行く。これが結構疲れます。
やっと植林帯を抜け登山らしくなる。良い道です。
オー!カラ池到着。まあ、湿地帯ですね。
バイケイソウ。
ウツボグサ。
メタカラコウ。でいいのかな?
蕾はド迫力。菊の御紋みたいですね。
ダイサギソウ。花が開くとサギが飛ぶ。
水溜まりや、
小さな水路があります。
カラ池の一番広い場所。
実は高校1年の時、県体の登山で登って以来。その時の記憶ではクレーター状の窪みであったような。梅雨時には水が溜まると聞いていたので泳ぐ準備もしていたのに。人の記憶なんて当てになりませんね。
でも、神秘的な場所ではある。
お目当てのササユリは盛りを過ぎていました。
笹原にあって、葉っぱが笹そっくりです。このような擬態?は他の植物でも見られます。
ヤマボウシも終わりかけで赤く染まっていた。
その後、雑誌山(1320m
)に登って下山途中、ブヨの大群に襲われる。
)に登って下山途中、ブヨの大群に襲われる。
写真では分かりませんが、人が繭の中に居るようでした。
やっぱり山は涼しいわ。家に帰る着くと
ムッとする熱気に倒れそうになりました。
ムッとする熱気に倒れそうになりました。
コメント
はじめまして。
黄色の花はハンカイソウですね。
白い蕾はミズチドリと思います。
自然が豊かな場所ですね。
訂正有難うございます!
ダイサギソウは案内人が自信を持って言っていたので今度確認してみます。
私は詳しくないのですが、やっぱり名前は知っといた方が面白いですね。