kira-osamu一覧

明るくなった。

これまでのあらすじ>昨年の台風で材料倉庫の屋根が吹き飛んだ。大家さんが節約して全部ガルバの波板で葺き替えてため真っ暗になりました。そこで四国電力に連絡して電源の再開、電気屋M﨑君に配線をしてもらいました。

Dsc_0930
 
しかし、既存の水銀灯はシェードがあるため、直下は眩しくて目が開けていられないくらいですが、周りは暗い。位置も悪いし。
 
先日、ユキの散歩でM君に出会った。「明日でもやり直します~?」「おお、そうするか。」「じゃあ、1時から。」「それはまだお昼寝タイムです。」とは言えんかった。
 
Dsc_1264
 
シェードを固定しているリングは接着しているらしく、どうしても外れないのでグラインダーで切断した。ホーロー引きで勿体ないんですけど。
 
Dsc_1262
 
なんかエロいな。どこがとは言えませんが。雌シベみたいなのか?
 
Dsc_1267
 
オーッ!全体に光が回って使い易い倉庫になりました。
 
水銀灯は明るさの割には電力も少なくて済みますが、MAXに到達するのに3分はかかります。一度電源を落としてからの再出発の場合は15分ほど。
 
まあ、電気が来たのでスライド丸鋸も使えるようになって便利です。
 

大物はもうしんどい。

体調が回復しつつあるので、2週間ぶりにプールで泳ぎました。意外に体力はさほど落ちていない。

Dsc_1254
 
山桜の一枚板のテーブルの仕口(接合部)が完成。成形・面取りなどの加工はこれからです。
 
Dsc_1255
 
脚は2本で。
 
Dsc_1256
 
今回はちょっと変わった形状なので貫通部が長い。
 
Dsc_1257
 
アリ溝に収まった状態です。ドンピシャでした。一応、プロだから自慢にならんけど。
 
年のせいか大物はもう辛いですね。木の芽時の体調不良もありますけど。
これが自由制作ならエイヤッ!と気力が充実した時に仕上げるので何とかなりますけど。
 
Dsc_1258
 
ホゾの抜き差しは機械でやれるようになったので随分と楽になりました。
 

桜は咲いた。

海に出掛けるほど体調が回復していないので仕事をした。

Dsc_1249
 
桜は満開なのじゃ。
 
Dsc_1247
 
ユキちゃんは花より縄張りが大事なようです。
 
Dsc_1250
 
いつもの公園では、
 
Dsc_1251
 
お年寄りが花見を楽しんでした。昼間は暖かいからな。
 
何で?端っこでやっているのか。老眼だからか。
 

じょうもない

今日も割と真面目に働いた。実は土曜日だと思っていた。

Dsc_9493
 
正月に撮影した伊野小学校も・・・・・
 
Dsc_1207
 
完全に取り壊された。
 
Dsc_1206
 
1/3ほどになった新校舎。君達の数で俺ら年寄りをみれるんかい?
 
Dsc_1208
 
ユキちゃんのライバル犬の一人、いや一匹、クウちゃん。吠えまくり。
 
Dsc_1209
 
そこへ、メスのマメちゃん登場。
 
Dsc_1211
 
見つめる~!
 
このようにカメラを提げてお散歩をしているとネタはいくらでもあります。下らないですけど。
 
Dsc_8959
 
ユキちゃんも大人しくしていれば美犬ではあります。
 
Dsc_8976

毎日地味です。

たまたまテレビを付けたら、国会中継で自民党議員が財務局の幹部を恫喝していた。どれほどバカだったらこのような猿芝居が出来るのか?そもそも分かり切ったことを隠すのだから、何においても無理がある。こっちも頭がおかしくなりそう。

Dsc_1237
 
またまたテーブルの脚の製作。毎日やっていれば一発で決まるのでしょうが、穴が大き過ぎるとアウトなので何度も抜き差しして調整します。テーブルでは一番難儀な仕事かも。
 
プレス機がなかった頃は更に大変でした。現在は手前の治具で引き抜きも出来ます。

仕口

風邪が大分治りました。今回はすぐ病院に行ったのが良かったようです。いつもは治りかけた頃にやっと診てもらいますから。しかし、病院のお薬は良くも悪くも強烈ですね。普段、ケミカルに侵されていませんから。

Dsc_9038
 
しかし、まだ重労働は出来ないので、レーザー加工機で新しいジョイントを試作していた。M3のビスを併用します。超低頭タイプですが普通の皿ネジの方が良いか?
 
Dsc_9034
 
レーザーでナットの入るスリットも同時に掘ります。かなり強力です。
 
Dsc_9025
 
折角付けたマクロレンズなので、ユキちゃんの腹にいたダニを撮影。
 
Dsc_9029
 
気持ち悪いですね。強引に取ると口が残ったりしますので、タバコなどを近づけてからつまむと簡単に外れます。通常、人間には付きませんが、私はお腹を食われたことがあります。1週間ぐらい超痒いです。
 
Dsc_9030
 
もうちょっと育てても良かったかな。うんと大きくしたらオークションで高値がつくかも。
 
Dsc_8988
 
・・・・・とは思ってませんけど。
 

花水?

風邪なのか花粉症なのか?鼻水とクシャミが止まりません。本日は波乗りどころではなかった。

新たな作戦を考え、資料を調べた。まあ、それなりに有意義に過ごせた休日でした。こういうのも新鮮で良いな。まあ、明日も休日かもしれませんが。
 
Dsc_1204
 
それでもユキの散歩は欠かせません。
 
桜はボチボチ咲き始めています。花見のために風邪を治すぞ。

まだまだ。

今朝は寒の戻りか2℃。寒いので海には出掛けず、ボチボチ仕事をした。

Dsc_8949
 
暇をみて、筆箱を改良した。篏合部を6カ所から4カ所にして、浅くして、アールを持たせました。
 
Dsc_8948
 
しかし、反っとるがな!どうしてぞなもし?
 
Dsc_1040
 
原因はホゾがズレて突っ張っていたから。
 
Dsc_1041
 
と言っても、0.1ミリほど。やすりを一回かければOK。往復させると緩くなります。
イラストレーターの図面を拡大してチェックしたら、やっぱりズレている。指が震えるからか?
 
Dsc_8899
 
ケガキ作業では太さ0.1ミリほどの明瞭な墨線が得られます。
 

なんと!

NHKも俄然、森友問題取り上げ出した。池に落ちた犬は叩けという事か。

Dsc_1129
 
今度はレーザー加工機がうんともすんとも言わなくなった。全てのパイロットランプが消えているのでヒューズとブレイカーを見たが正常。まあ、断線かスイッチの故障か心配はしなかった。テスターを使える電気屋M﨑君に来てもらった。
 
Dsc_1131
 
まず、コンセントを確認。
 
Dsc_1132
 
「コンセントの片方に一切配線が来てないんですけど~。」
「流石にそこは間違わんじゃろ。今まで正常に動いていたし。」
 
この時点でヒューズの断線と判明したが、試しにM崎君推薦の配線を試みたら家のブレイカーが落ちました。
 
「中国はこれが普通なんですかね?自動車と同じ理屈ですか??」アースは取説通りに地中に深く打ち込んでいます。
 
Dsc_8954
 
切れていたヒューズ。日本の物なら普通目視できるところが破断すると思う。
M埼君、曰はく「必ずテスターで確認すること。」
 
ブレイカー+予備のヒューズが何本も付いているっていうのは設計に問題があるのでしょうか。まあ、本体が燃え上がるよりはましですけど。
 

お街へ

土曜から外で飲み続けなので、昨夜はゆっくりしようと思っていたら、U田氏から迎えにゆくから高知市で飲もうとお誘いが、しょうがねぇなぁ~。

Dsc_1159
 
だから予約しとけって言ったのに、「にこみちゃん」は満席で入れず。
 
Dsc_1164
 
前に入った「藤のや」は料理は上等だが・・・・・
 
Dsc_1162
 
全般に高いよな。
 
Dsc_1163
 
給食を思い出す「クジラの竜田揚」。
 
Dsc_1165
 
鏡川で立ちションして、U田氏お薦めの店を目指す。
 
Dsc_1166
 
まんま民家の隠れ家的居酒屋。
 
Dsc_1172
 
ライトな感じの大将が軽口を交えテキパキと注文をこなします。
 
Dsc_1168
 
店の雑誌に俺のスプーンが載っていた。掲載誌送れよな。
 
Dsc_1173
 
もちもちの清水鯖。器遣いが南蛮風。
 
Dsc_1175
 
豚軟骨は好きなメニューです。
 
Dsc_1176
 
皮のところを全部食べたらU田氏が怒った。
 
Dsc_1178
 
焼きエガニは他のお客さんの注文です。もう食べられなかった。
 
Dsc_1146
 
帰ったらユキちゃんの機嫌が悪かった。
今朝はしんどかったが仕事もした。夕方裏山登山。短パンとTシャツでOKでした。