kira-osamu一覧

散歩。

本日は当いの町で2年に一度行われる「INOビエンナーレ」を見物した。
 
Dsc_6164
 
古民家や空き店舗などに展示がなされます。
 
Dsc_6162
 
ユキちゃんを一々繋ぐのがめんどくさい。しかも散歩早々、したので、クソを持って会場を回るはめになる。
 
Dsc_6165
 
これがなんとのう面白かった。
 
Dsc_6168
 
まあ、こういうのも楽しい。
 
Dsc_6171
 
やけくそ?
 
Dsc_6174
 
どことなく寂しい感じ。
 
残念ながら盛り上がりは全然なし。何でも簡単にはいきません。
 
美術工芸の世界はすでに死んだか。しかし、スーパーカーの販売は好調。世界全体が幼児化しているような気がします。
 
Dsc_6177
 
関係ないけど、このITマンションはマッキントッシュのコンピュータが世に出る前からあります。井上徹の略だろうか?

即席麵のレシピ 「うまかっちゃん」編

本日は一日で3回拭き漆が出来ました。冬の間はあれほど乾かなかったのに。自然にはかなわない。
 
Dsc_6063
 
インスタントラーメンが大好きです。たまにレシピをUPしてみよう。
麺のゆで汁は捨てるのは必須です。カップ麺では出来ませんけど。
 
キャベツと卵をフライパンでサッと炒めます。塩コショウで味付け。お好みで豚肉・紅ショウガ等を入れて下さい。キャベツの代わりに白菜でもいいけどキャベツの方が良い。
 
作例では手元にあったトマトを刻んで入れています。
 
最後にお酢を振りかけるのが好みです。

指物仕事?

本日は波乗りの疲れが残っていたが心地よく仕事が出来た。
 
Dsc_6130
 
山桜の軽量テーブルの
木地が完成。
 
Dsc_6131
 
色々考えたが、合理的な組み立て方が分からず、現物合わせで制作。前後左右から組まなければいけないので解決策はないのかもしれません。
 
Dsc_6129
 
お客様からもAの寸法がなぜ長い?と聞かれましたが、無垢材の収縮を考えて木目方向を統一して作っていますので、短いと割れてしまいます。
 
Dsc_6145
 
こういう事どすえ~。
 
Dsc_6142
 
本日、2回の拭き漆をした。


洗濯される。

午後からプールに向かう前に、昨夜、低気圧が通ったので河口をチェックした。
 
Dsc_4813
 
サイズは前回より小さいが、なんだか嫌な予感がする。
 
Dsc_4818
 
最初のゲッティングアウトでこのショアブレイクで酷い目に合う。
 
激しいオフショアで私の軽量ロングボードは立っても落ちて行かない。2本ジャストのタイミングだったのに置いていかれた。
勝手が違うんですね。
 
Dsc_4829
 
こうなるとロングは不利じゃね~。
でも、それなりに乗れました。風がなかったら暖かだったのに残念。
 
Dsc_4833
 
やっぱ、波乗りは心身ともにリフレッシュできるは。明日から頑張れる!
・・・・・・というほど仕事もないのが残念ではある。

石黒宗麿

冷やかしで行っただけなのに「黒田陶苑」から毎回図録が送られてくる。
 
Dsc_6110
 
今回は「石黒宗麿」。いつもは魯山人とかが多いのですが、
なんかほっとするな。
 
この方は変化自在の造形をされますがどれも上手い!とは言っても没後50年とか。
 
和とか陶とかそういう世界から外れて、外国の人みたいな感じです。この小壺なんか、なんとのうルーシー・リーを彷彿させます。日本では珍しい作家だと思います。

16枚ホゾ

本日はまだしんどかったけど仕事もした。
 
Dsc_6093
 
お客様から山桜指定で軽量小テーブルの依頼。山桜は重い樹種なので工夫が必要。
 
Dsc_6095
 
一点ものなのでレーザー加工機は逆に面倒と思いましたが、コンピューターの練習と思って
やってみた。
 
強度が欲しいし、機械のやることなのでアリホゾは多く取った。
 
Dsc_6096
 
荒取りはレーザー加工機で済ませているので、角度部分と胴付きだけスムーズにさらってゆきます。
 
Dsc_6097
 
おお!まずまず完璧。
(そんな日本語はない。)
 
これではユラユラするのでリブを立ててゆきます。上手く出来るかは初めての試みなので分かりません。
 
 
 

竜馬マラソン完走者を囲む会

昨夜は同窓会で5時から今日まで飲んでいたので二日酔いでした。
 
Dsc_6075
 
まずは中種商店街へ
高知で一等の商店街もシャッター化しつつある。
 
Dsc_6079
 
元トップガンも交えて
6人の集まり。57歳で4時間を切るとはあり得ないスピード。体に悪いと思う。
自衛隊では技能維持のための自由フライトもあり、ファントムでどこに行ってもいいそうです。
まあ、ハワイで波乗りして帰って来ることは出来ないと思います。
戦闘機乗りは奥のオッサンでないことは誰でも分かると思います。
 
Dsc_6077
 
料理は凄く不味くて、ここの「おでん」で
カップ酒を飲んだ方が良かったな。
土佐高生はどうも感性とかセンスがないというか、飲み屋のセレクトが最悪ですね。
 
Dsc_6085
 
2軒目は・・・・・・
 
Dsc_6090
 
恩師S井先生のやっている会員制バー。と言っても誰でも入れるらしい。
 
Dsc_6092
 
先生、それテーブルですよ。
S井先生は、お年を召してもやっぱりヤバかった。

同業者

相変わらず「ハイエース」で当ブログに来られる方が多いので久々に、
 
Dsc_4955
 
先日、高知でアウトドア用品の開発・販売をされている方が
訪ねてこられた。
 
なんか、ジョイントして面白いものを作ろうということですが・・・・考えてみたが、そんなに簡単じゃないよな。
 
車はどうやら同じスーパーロング。2列目の座席は後ろ向けに付けていた。
 
Dsc_4956
 
大きな袋はティピーのようだ。事務所として8ナンバー登録しているとか。そういう手があるのか。
 
先日の雪山キャンプで俺ももう少しどうにかならんか考えてみた。もっと上部に棚とか作って、必要な物が簡単に取り出せるように・・・・・・ホームレスの始まり。

どこかで春が、

最近頻発するピンポンダッシュ。今日はたまたま一階で作業していたので、追いかけてどやしつけました。労務者風のすさんだ感じの小学生でした。こういう奴を生み出しているのがアベノミクスであることは言うを俟たない。
 
Dsc_6028
 
高知県地方、本日は3月中旬のポカポカ陽気でした。最後は裸になって裏山登山。
 
Dsc_6022
 
もう梅が咲いていた。
 
Dsc_6027
 
白いのも。
 
Dsc_6019
 
春を待つ毛虫の寝所か?ユリカゴか?
 
Dsc_6030
 
お札の原料になるミツマタのフカフカした蕾。
 
Dsc_6039
 
頂上下のメダカ池ではもうオタマジャクシが。
 
Dsc_6042
 
そこに突っ込んだユキちゃんはシャンプー決定。しかし、最近はお利口になって汚すと風呂場に近付かない。
 
Dsc_6055
 
春とは関係ないけど、漏水の調査だろうか。ダウジングでやってほしいな。

レーザー加工機 その7

きょうもパソコンと格闘した一日でした。体に悪いな。
 
Dsc_5998
 
李朝3段棚はこのように出来上がっています。
 
Dsc_6009
 
アリ組もいい感じです。
 
Dsc_5997
 
先日のプレートは小釘で取り付け、左右からプレス機で締め付けます。貫通ホゾの出っ張りを逃す役目です。
 
Dsc_6011
 
入射光部分はどうしても焼失し隙間が出来ます。しかし、ホゾを入れ易い。まあ、許容範囲だと思います。
 
Dsc_6015
 
レーザーの抜ける表には出ません。
 
焦げ目はルーターでも取れますが柔らかいヒノキですから鉋を使いました。
しかし、どちらにしろ木工で手間がかかるのは研磨と塗装ですから、今回はそれほど手間は変わらない・・・・・でもないけど。
 
この棚は和紙張りで仕上げようと考えています。