kira-osamu一覧

雪国へ

土曜の午後から入野松原へ向かう。

Dsc_1722

サイズは腰胸でインサイドながら楽しめる波でした。

5ミリのフルスーツにブーツなら寒くありません。

その後スーパー銭湯のサウナで相撲を鑑賞しました。

Dsc_1743

実は「寄り道」で入野ローカル・還暦祝いでした。

恒例の赤いダウンベストの贈呈があります。

Dsc_1762

見事に年寄りばかりです。

Dsc_1772

下品な奴じゃな。

Dsc_1799

毎日自転車で80キロの道のりを配達するSちゃんはダウン。

「飯代考えたらカブの方が安くない?」

「それじゃ~面白くないやろ。」

Dsc_1807

いつもの場所で6:30起床。

やっぱり雪か。

Dsc_1814

ウヒョ~!雪国みたい。

初スタッドレス体験。でも、この位ならノーマルタイヤでも大丈夫か?

Dsc_1834

松原も雪でした。

Dsc_1836

海に入っても良かったのですが満潮で波は折れず。

Dsc_1830

雪スズメもいた。

Dsc_1826

不思議な模様。

Dsc_1842

雪による渋滞を恐れて帰ってきましたが、久礼あたりから全然雪はなく、ゆっくりしてくれば良かったです。


ディアハンター

明日は海に出かけなければなりませんが、雪は大丈夫だろうか?

塾長嫁撮影のビデオです。

ライフルによる鹿猟です。当たってないので心臓の弱い方でも大丈夫。最後に夫婦のヒソヒソ会話が聞けます。

250メートルのショット。ネックを狙ったそうですが、焦って引き金に力がかかり、下に逸れたそうです。

この距離だと弾は50センチぐらいドロップするそうです。先に距離計で測定します。スコープを調整するのか、目分量なのかは聞いていません。

発射音から着弾まで僅かですが時間差がありますね。

戦争では夜間の超長距離の狙撃の場合、光った後で動けば助かるそうです。人撃ちは厭だな。

よう肥えた鹿なのに残念です。


激安!

バス事故は結局、アベちゃんの目指す超格差社会が原因ではないでしょうか。まあ、世界的な現象ですけど。

Dsc_1206

上の大きな鉛筆削りを回すために、昨年100Vの振動ドリルを買ったのですが、回転が速過ぎで使えませんでした。無段変速なのですが、トリガーで調節するのでかえって危険です。前のはツマミで調節するタイプでした。

中央の12Vのドリルを久々に取り出しましたがバッテリーが弱っています。スペアは行方不明。

マキタ掃除機の18Vバッテリーを利用するつもりで、右の振動ドリル本体のみ購入。流石に強力です。スピードも丁度いい。

実勢価格¥16000なのですが、中古でもないかとオークションを見てみたら、アメリカ・マキタの新品が半額でありました。どういうシステムなのでしょう?ダンピングか?

ちなみにリチウムイオンバッテリーは本体より高価です。

しかし、雪のせいで届いたのは殆ど仕事が終わってから。さらにショックなのは左の10Vでもなんとか回せる。まあ、振動付を選んだので出番はあるでしょう。

Dsc_1212

座板はほぼ完成。木工は研磨が半分以上を占めますね。

Dsc_1215

脚は太さや曲がり具合でカップリングします。

挿入角度が全部違うのが面倒と言えば面倒なのですが、慣れればそれほどでもありません。


名残惜しい。

歌舞伎は見たことがありませんが中村梅之助の「金さん」が一番好きでした。というか他はダメ。はまってない。

Dsc_1180

雪国の人はアホと思うでしょうが、昨日の雪には興奮しました。

多分近辺では20年ぶりくらい。

Dsc_1176

昨日。

Dsc_1198

今朝。あ~、残念晴れてしまった。

Dsc_1203

解けてく~!

Dsc_1210

夕方。お日様の勝利。

Dsc_1209

ベロが可愛かった。


速報!

今朝はそう寒いとも感じられませんでしたが、

Dsc_1720

カーテンを開けるとこの通り!

南国土佐で雪がこんなに積もるのは10年ぶり以上か?

このまま積もって、昼間から雪見酒となればよいのですが。


神秘の連鎖

日曜に仕事をしたので、本日は低気圧の大波を狙って海に行く予定でしたがOFFショアがバンバン吹き出したのであえなく中止となりました。残念!

このところ、メールや電話で製作の問い合わせが3件もありましたが、全部冷やかしでした。忙しいから別にいいけど、腹立つな。こいつら「ネットの恥はかき捨て。」と思っているんだろうか。それさえ考えてないのか?どうも俺と電話で話しているとビビルみたいですね。親切な男なのにな。馬鹿が移るのでこちらから連絡はしません。

こういうの不思議と続きます。大型注文も続くし。

先週、鍼灸院のHちゃんに治療を受けながら愚痴っていたら、

「それ分かります。うちにも私を占い師と勘違いした客が立て続けに来たことがあります。口コミでしか営業してないのに、不思議ですよね。」

一番酷いのは「魔女になりたいんですけど、夫が許してくれないんですぅ~。」というのだったそうだ。2時間近く話を聞いて御代はちゃんと貰ったらしい。エライ!気違いの話を聞くのは疲れるからな。でもそういう相談なら俺の方が得意かも。

「さっさと旦那と別れて魔女になりなさい。男なんかより取り見取りですよ!箒に乗って宅急便も出来るがな。」

なんか神秘の運気の流れという物はあるのかもしれませんね。


フェイスワーク

今日の話は一般の方には分かりません。

Dsc_1144

T型チェアーの在庫がなくなったので製作中です。端材で都合11脚の予定です。

Dsc_1130

座面の窪みを削り出します。いや、削り取るか?

このようなワークの形状は危険です。気を付けないと。

チャックは大きなものを使うほど、振動が出ません。

ツールレストはワーク近付け過ぎてもいけません。適当な距離を置かないとスムーズに刃物を動かせません。

それよりもツールレストの高さが大事なようです。

Dsc_1128

使う刃物はボールガウジとスクレーパー。

私は棒削りは得意なのですが、フェイスワークは中級クラスです。

Dsc_1123

柔らかいタモではスクレイパーで仕上げようとすると、慎重にやっても“むしくれ”てしまいます。傷は結構深い。

Dsc_1127

刃先に“返り”を付けるとかなり改善します。

Dsc_1129

ボールガウジだと切れは良い。刃物をよく研ぐのと振動を抑えるのがコツです。

しかし、私の技術ではスムーズな曲面は無理。ただ、この位ならペーパーで簡単に修正出来ます。水拭きした後の毛羽立ちも僅かです。

Dsc_1142

硬いカエデの場合、スクレーパーでもスムーズな鉋屑が出て、そのまま仕上げにかかれます。

どちらの刃物もそれなりに使い道があります。色々な刃物を使うのが木工旋盤の楽しいところです。

しかし、轆轤作業自体が金を生むわけではないので深入りは禁物です。


防犯カメラ

先日NHKのニュースで長淵Gの特集を10分くらいやっていた。かなりブッキーな印象を受けました。シャブ中歌手を若者を右傾化・洗脳するためのヒーローにしているのではないかというのは考え過ぎでしょうか?

Dsc_1026

暮れに展示場の敷地内に4台目のテレビが棄てられていた。またも古いブラウン管テレビ。頭にきて防犯カメラを購入。

実は2年ほど前、SDカード内蔵式のカメラを据えていたのですが3ヶ月で壊れた。高かったのにな。保障期間中でしたが熱も冷めて返品もしませんでした。

Dsc_1029

今度のはカメラ4台と1TBのハードディスク、フルセット。上書き常時録画に設定しました。

マウスで操作するのでモニターに使っていないVAIOを考えていましたが、パソコンは出力するもので使えませんでした。15型をオークションで別途購入しました。

左上は九州土産の高菜漬けで特に重要ではありません。

Dsc_1037

おお!結構鮮明。

でも取り付けは大変でした。一般住宅ではコードの処理が厄介です。これから建てられる方は考えに入れたほうが良いでしょう。

もう安全はタダではありませんよ。余裕のある方はセコムに頼んで下さい。

問題点:意外に望遠レンズで画角が狭いです。お向かいさん同士で見張るような使い方が良いでしょう。広角タイプもあるようです。

日中は鮮明ですが、夜は内蔵の赤外線で白黒画像。画質も落ちます。犯行は夜行われるでしょうから、どうもいかんな。

3年くらい経って、カメラが壊れた後にまた棄てられるような気がします。


狂い咲き

Dsc_1117

暖冬のせいで本来春咲くはずのオンツツジが開花し始めました。

多分全部は咲かないと思いますが。

Dsc_1113

この椿も例年より満開が早いと思います。

Dsc_1121

蝋梅はいつも通りか。

多摩美は最初から弩派手な女子が多いですが、地味な女が4年生の頃に急に化粧が濃くなったりすることがあります。

これを「遅咲きの狂い咲き」と言ってあまり良い事ではないようです。


大切なもの。

入野の「8の字」が諸般の事情により年末で閉店したのにガッカリしていたら、

Dsc_1100

当ブログでも御馴染みの「レストラン三木」。 マジかよ、知らんかった。

知っていたら昨日寄ったのに。でも、予約で満杯だったらしい。

シェフは東京出身で「ホテルオークラ」で修行、長男誕生を機に1986年奥様の故郷で店を開いた。当時は本格洋食は衝撃的だったらしい。今食ってもビックリだもんな。胃袋がマッタリするよ。

以来48年味を守り続けてこられてのですが、体力の限界で閉店を決めたそうです。

若いコックもいて当然継ぐのだと思っていましたが・・・・・・・・だから美味いものは一期一会ですよ。本当に!

「やまぶき」閉店ほどではないが、困ります。

でもね~、ここ数年お昼に行ってもお客さんが少ないことが多かったですね。これは不景気もありましょうが、人々の心にゆとりがなくなったのではないでしょうか。

いつもDM製作を手伝ってもらっているデザイン会社の社員は隣のローソンの弁当や惣菜を食ってるけど、そんなんでいい仕事出来るんかよと思います。心が冷~っとします。やっぱり夢を売る仕事ですからね。

木工家も同じ。食べることをおろそかには出来ません。