kira-osamu一覧

下名野アートキャンプ2015 その2

昨日は入野松原でキャンプの予定でしたが、波もパットせず夜帰ってきました。

Dsc_0011

アートキャンプ2日目。清流を見ながら朝食。

毎年、台風とセットになっていたキャンプですが今年は上天気です。

Dsc_0002

カメラマンのTさんは早起きして苔を採取。最近はまっているそうです。

Dsc_0084

撮影会の始まりです。

校長がスタイリストをつとめます。

Dsc_0111

意外にカメラに反応するE嬢。スケッチを見せてから・・・・・・、

Dsc_0065

最近流行の戦国武将らしいです。

Dsc_0062

見事なアケビを発見!

Dsc_0047

この手にしたものが何であるかを聞きそびれました。『 じゃないよな?

Dsc_0113

春に私と二人展をしたT君です。どちらかと言うと平面が得意です。

Dsc_0100

愛の戦士か?

Dsc_0187

「動物占い・キラさんはヌ~!」と何度も言われる。

Dsc_0208

全員ではいポーズ。

結果的に割と盛り上がった企画でした。でも、疲れた。


下名野アートキャンプ2015 その1

毎年恒例の少し障害のある方の“下名野アートキャンプ”に土曜日から2泊3日で参加しました。

Dsc_9932

仁淀ブルーの清流。川というよりこのあたりは連続した滝のようです。

Dsc_9931

山道を自撮りなどしながら登ります。車で。

Dsc_9942

会場の「しもなの郷」はもうすぐそこです。

Dsc_9946

次の日の日曜日にTさんが全員のポートレートを撮るというので、今年のお題目は「変身」です。

私は、小道具製作担当です。

Dsc_9949

私の発案では、図書室で文献を紐解いてもらい、イソップ童話などの登場人物に変身という計画でしたが、材料や時間の問題もあり、なんとなくスタート。

Dsc_9967

これはやっぱりちょっと失敗だったか?画楽でやっている授業とあまり変わらないか。

でも、それなりに充実はしていました。

Dsc_9958

私はK子さんのアシスタントもする。

Dsc_9969

晩飯まで図書館で一休み。男性陣の寝室も兼ねています。

Dsc_9970

賢治の紙芝居を読んだりする。

Dsc_9977

夕食はカレーでした。ここの食事はいつも美味しい。

Dsc_9984

今年もしっかりカッパ対策をして肝試しへ。

肛門を守りつつ、臭い匂いで失神しないよう鼻を塞ぐ。

Dsc_9985

夜の部、スタッフの宴会が始まります。不良生徒も参加。

Dsc_9992

大変手前勝手な言い分ですが、スタッフも楽しくなかったら成功しないと思います。

つづく・・・・・・


人相

国会の様子を見ていますと、政治家の人相が悪いのにうんざりしますね。

悪党面ならまだいいのですが、なんかこう浅薄です。

街金の社長じゃなくて、取立屋くらい。いや取立屋は世間の荒波に揉まれていますのでもっと味のある顔をしていると思います。

民主党は特に酷いですね。まあ、立場が変われば安保法案賛成の何のポリシーも無い人達ですからね。

細野さんはミシンの訪問販売で成功しそうです。でも、この方は比較的まとも。福山、本当にウザイです。

中谷元は人間味はあると思います。でも、政治家より熱血体育教師のほうが向いています。

アベちゃんは・・・・・・・純粋な変態としか私の少ない語彙では表現できません。不気味です。

中身は別として、人相としては松野頼久は結構やりそうに感じるのですが。

それにしても近所の普通のジジババに、首相が安部珍三、副首相がアホーさんなんて呼ばれるようじゃ日本もお終いですね。

シールズなんかから、若い政治力が盛り上がってこないでしょうか。


食欲の秋

スイスに送った荷物は無事着きました。

過分のご祝儀まで頂いて、ご近所においでのときは是非お寄りくださいと言われました。

ヨーロッパの国々は物価が高くてなかなか行けませんね。でも、デンマークには家具を見に一辺出掛けてみたいです。いや、大昔行ったことがあるかも。人魚姫の像見たような。

Dsc_0346

カツオの美味しい季節になりました。

でも、それなりに努力しないと美味しいのは手に入りません。

Dsc_0344

地物の野菜。右はリュウキュウ。

Dsc_0387

猪の煮こごり。

Dsc_0382

塾長がひっかけ漁で獲った鮎。

水中眼鏡で魚を確認して鈎針で引っ掛ける漁もありますが、これはポイントに目暗めっぽう投げ入れて獲る漁だそうです。

Dsc_0352

ゴリとご飯で〆。

グルメネタはもうネタがありません。


寄り道

今日も涼しかった。

Dsc_0424

材料倉庫の内部。

昨日、材料を取りに出掛けたら、どうも景色が違います。中央の主柱が倒れて、左右から立て掛けていた板が全て左側に倒れていました。

一人ではやる気がしないので、F氏に来てもらいました。写真は粗方復旧した後です。

F:「こりゃ~、おったら死んじょったね。」

私:「地震もなかったのに何で倒れたんじゃろ~?」

Dsc_0426

F氏のアドバイスでアンカーを打つことにしました。

ここは電源がないので、発電機を「建設センター」に借りに行く。

Dsc_0427

やっぱり、なんちゃってハンマードリルは非力です。

SDSシャンクの本格的なものだと石くらいヘッチャラなのだそうです。

Dsc_0428

結局一日仕事になりました。

これで、倉庫で一人寂しく圧死という事態は免れそうです。


重要な部分

“秋の日は釣瓶落とし”と言いますが、本当に急に夜になってしまいます。

犬がいなくなった喪失感はなかなか消えるものではありませんね。

Dsc_9865_2

単品でスツールの注文を受けました。

実は苦手です。

脚の取り付け位置と転びの角度が難しいからです。

1
見る方向によって感じが違います。

転びが小さいと不安定で弱々しいし、大きいと尊大に見えます。

何度も図面を引いて検討します。3Dソフトが使えたら便利なんでしょうが。

Dsc_9869

久々に焼印を押してみました。

面倒なので普段はしませんが、必要なこととは思います。


安保法案反対集会

先週終わったと思っていた安保法案反対のデモは今日でした。

天気もいいのでバイクで出掛けました。

Dsc_0395

出発前の6人のスピーチは上等でした。

主催者の発表では2000人くらい集まったとのこと。

参加してそれなりに考えがまとまった気もします。

Dsc_0413

バアチャンも頑張っとるで。

知り合いの女性に声をかけられましたが、最初サングラスで分かりませんでした。

秘密警察からマークされないようにしているのだろうか?

Dsc_0408

デモに出発。

Dsc_0411

犬の散歩も兼ねていいアイディアですね。

Dsc_0418

商店街を行く。

盛り上がりはイマイチ。一般の方は特に関心はない模様。

でも、若い方は戦争に行く可能性は大ですよ。

『アメリカ並みに戦死者を出さないと収まりはつかない』ということです。


遠くで飲んだ。

昨日から海に行っていました。

台風のウネリを期待して一日ずらして楽しもうとしたのですが・・・・・・

Dsc_9877

ここはまずまず良かったんですが、でかいし岩礁地帯なので一人では危険です。

Dsc_9886

入野松原はダンパー・クローズ状態。

Dsc_9884

怪しいオッサン登場。

理由は分からないけれど、ここ2,3日サイズが上がったり下がったりしているそうです。

Dsc_9880

こりゃ、イカン。板折れる。

Dsc_9895

S君と居酒屋へ。ハモの天ぷら等を食す。

Dsc_9897

同級生だそうです。

明日に期待して就眠。

Dsc_9899

サイズは落ちたけど状況は変わらず。

何人かアウトに出ていましたが乗る波がない。

Dsc_9903

このお兄さんは20分ほど格闘していました。運動にはなるでしょう。

結局、海に入らず6時過ぎに出発して朝飯を家で食べる。

こんな日もある。しかし海に入らずに帰って来たのは初めてのような気がします。


秋の空?

最近は台風が通過してもすっきりした青空が見えなかったのですが、

Dsc_9862
今朝はそうでもなかった。
でも茨城の水害は大変ですね。
高知県でも昭和50年の水害では77人が亡くなっています。あの時は凄かった。うちも床上浸水でした。床下と床上じゃ~全然違うんですよ。前の道路で車の流れてゆくこと。ドンブラコ。
お隣の日高村のY先輩とこは2階の床下浸水でしたけど。
そんなんで、高知県は多少の雨ではビクともしない対策がとられていますが、異常気象で普段水害のない所に降るとひとたまりもありません。
Dsc_9870
夕方もいい感じです。
でも、秋っぽいかというと疑問ではあります。

困った。

パソコンの動きが極めて遅く、しかも不調です。
明日はモバイル・ノートでやってみよう。
Dsc_9858
台風の影響か、シュールな夕暮れでした。