今朝の高知新聞に九州大学院教授の吉岡斉氏の評論が掲載されていた。
副題は「世界的にも前代未聞」
内容は、ネットで検索するより、ショッキングなものだ。
このまま、高濃度の放射能漏れが続けば、作業員は近付けなくなり、炉心溶融をくい止め切れない。
1,2,3号炉の炉心溶融。5,6号炉も4号炉と同じく、使用済み燃料棒の発熱。
大規模な放射能漏れを起こすと、10キロしか離れていない第二原発からも総員退去で、今は比較的安定している4基の原発にも危機が及ぶ。
最大10機の破壊は、チェルノブイリを大幅に上回り、日本列島の主要部分が高濃度の放射性物質で覆い尽くされる・・・・という恐ろしいものだ。
当然、諸外国にも影響を及ぼすだろう。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011031632368
・・・・では、炉心の爆発と、海洋汚染を取り上げている。特に私にそのような趣味はないが、両方をミックスすると、身の毛のよだつ内容だ。
作戦が上手くいっても、炉心の冷却には一ヶ月以上かかり、長丁場になる。その間放射能が漏れ続けるのは避けられない。
13:35 ●やっと、明るいニュースが届きました。
東京電力は17日、福島第一原発に、外部から電力を供給するため、送電線を原発の構内に引き込む工事を開始した。
同日中の電気の供給をめざす。
経済産業省原子力安全・保安院によれば、電源系が水没していない部分の多い2号機を最優先し、1、3、4号機の順に送電工事を始める予定。復旧すれば、炉心に水を入れる緊急炉心冷却装置(ECCS)などを回復させることができる。
復旧工事は、原発近くを通る東北電力の高圧線から原発敷地内へ送電線を設置。
外部電源を確保した後、各原子炉建屋に送水するために必要な専用の分電盤やリレー回線を接続する。
東電によると、福島第一原発では1~5号機の電源はすべて喪失。6号機の非常用ディーゼル発電機だけが稼働しており、5、6号機の燃料プール冷却システムなどに供給している。
しかし、冷却系のパイプなんか生きているんでしょうか。ともかくも、好転しそうです。なんで、こんなに時間がかかったのか?
22:40 本日の放水は余り効果がなかった様子。大人の仕事は努力より、結果ですよ!!! 公務員ども、分かってんか!!!!!
今夜は、高知も冷えます。
コメント
今のヘリコプター作戦は霧吹いてるようにしか見えませんね。こわくてテレビ見てられません。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
地震すごかったよ。
うちは福島原発から200kmぐらいで、ここの恩恵を被ってきたので運を天にまかせる状況です。
昨日・一昨日は松戸も計画停電が実施されました。
50年も生きてるので、ジタバタしてませんが、6月予定の初個展だけが気がかり。
ヘリコプター作戦は、リスクの割には効果が感じられませんがな。人力でパイプを引くしかないと思います。
バンドウちゃんは、呑気でいいですね~。失礼。
ちゅーか、私なんか今年はオマンマ食えるかどうか、心配しています。
結構、太平洋戦争中も展覧会はあったようですから、生きていれば、開催は可能だと思います!
原発好転したのなら良かった!
今日はニュースも時々しか見ていないもので。
うちぐらいの場所だと、意識的に呑気にしないと精神的にやばい部分があり・・。
でも、正直なところ最悪の事態は想像してますよ。
関西に避難した人もまわりにちらほら居ます。
原発で命を張っている作業員の使命感には敬服します。それに比べ、保安院(天下りの巣)の監督員が早々に福島県庁に逃げたり、なぜ東電(盗電)の偉いさんが現場で陣頭指揮に立たないのか?
忘れていましたが、菅首相は東工大だったので、この現況の危機感が強いので相当の危機感があるはずなので、震災(地震津波)をそっちのけで対応していると思います。
バンドウちゃん、まだまだ大丈夫ですよ。いざとなったら高知も視野に入れて下さい。空き家は一杯あるがな。
「鳥の住む島」なかなかいいじゃん。
カメパパさん、コメントありがとうございます。保安院は天下り用の団体でしょうね。今回の事故の大きな要因でしょう。
菅はバカです。大学は関係ありません。
多少不便でも原発はいらないねー
全てヤバすぎ
つくば在住、元研究者で木工を愛する者です。参考なればと思い書きます。
福島原発から160㎞南南西に離れた筑波研究都市内の測定結果がweb上で公開されています。各研究機関ともほぼ同じ値です。東京は、つくばより50km南南西にあります。これらのデータを概観すると下記のようなことがわかります。
http://www.tsukuba.ac.jp/up_pdf/20110317175459003.pdf
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
http://www.nims.go.jp/siteinfo/info/sengen_radiation-ray.html
http://rcwww.kek.jp/norm/
http://rcwww.kek.jp/norm/faq/comparison.gif
・放射線量はバックグランドの2倍程度、またヨウ素、テルル、セシウムなどの核種が検出されている(原発の影響は明らか)
・放射線量は急激に上昇している時間帯がある(風向きによっては急上昇する)
・換気していない室内でも屋外の約半分量の放射線を被曝する(屋内にいるからといって安心できない)
・現在は、最も多く検出された核種はI-131(ヨウ素131 半減期8日)である。半減期の長いCs-134(セシウム134半減期2.1年)、 Cs-137(セシウム137半減期30年)の放射能割合は小さい。(セシウムのモニターが重要)
べあちゃん、原発がこんなに大変なものとは知らなかった。平和ボケ、劣化した日本人には扱いきれない。
元から大反対だった大江健三郎は、日本は原爆と原発事故を経験した国となってしまったと書いていました。
でも、喉元過ぎればだし、諸外国は所詮、対岸の火事に思っているんだろうね。
カメパパさん、資料有難うございました。筑波付近では、現在のところ全く問題ないようですね。
屋内でも半分ですか。170マイクロシーベルトのところなんかやばいですね。退避が一番のようですね。
チェルノブイリではセシウムは、半減どころか上昇しているようなデータがありますが、怖いですね。いずれにしろ、もう住めない土地が出来てしまいました。
>いざとなったら高知も視野に入れて下さい。空き家は一杯あるがな。
もしも政府から退避命令が出たときは、本気で考えますので・・。
ギターお褒めありがとう。(自分が落ち着くために弾いているような・・)
かめばばさま、
貴重な資料ありがとうございます。自分も参考になりました。
はっきり言って、千葉に退去命令が出た時は、もう政府なんてものないんじゃないの!?高知に美大村が出来るかもしれんね~。
この位で終わることを祈ります。祈ってもしょうがないけど。命さえあれば、なんとかなります!