2016年08月一覧

休日

やっと休みとなり西の足摺岬方面に出掛けました。
 
Dsc_3432
 
しかし、暑くてかなわん。
 
Dsc_3430
 
素潜りにも良いポイントがありますが、台風の影響で波やや高し。
 

ホウセンカの種

 
本日午後から雷が鳴った。犬・ユキちゃんは私から30cm以内をキープするので作業がやりにくかった。
 
夕方、仁淀川で遠泳。深い所で石を抱いてじっとしていると、鯉が「何者?」って寄って来ます。
Dsc_3370
 
お散歩の途中で鳳仙花を見つけました。
絞り込んでなくてすみません。設定するのがめんどくさいもんで。
 
Dsc_3373
 
このように弾けます。房同士の接着が弱いんですね。
 
植物はこのように賢く知恵をつけて来ましたが、人間はどうしても馬鹿な方向に行ってしまいます。
 

決闘

ゆきちゃんが来てから起床が1時間早くなった。朝6時から散歩をしないと暑くてかなわない。
 
Dsc_3516_2
 
テレビなどの画像に反応するのは犬によって個体差があるようです。モモは無関心だったがゆきちゃんはそうでもない。
 
Dsc_3518
 
慌ててカメラを構えました。
 
Dsc_3519
 
何ともピッタリな立ち位置。
 
Dsc_3522
 
かなりビビッておりました。まあ、トラぐらいあるもんな。
 
Dsc_3527
 
部屋の隅まで退却しておりました。
朝の5時から散歩をせがむのは止めて欲しい。
 

オーバーヘッドルーター

本日、伊方原発再稼働。地震の連鎖が心配されている今何で再稼働なのか。何かあったらどうやって責任取るんでしょうかね。まあ、そんなこと考えるような方達だったら再稼働せんわな。勇気と行動力があったらドローン飛ばして妨害したい。四国電力以外に選択肢があったら是非乗り換えたい。
 
Dsc_3509
 
山桜のキャビネットをブログで見て、関東のリピーターのお客様が「俺も欲しい~!」と注文して下さった。思う壺やな。ブログ恐るべし。
 
Dsc_3510
 
オーバーヘッドルーター(ルーターマシン)便利に使っているのですが、やっぱりこの機械は相当危険です。
 
Dsc_3511
 
ヘッドはエアーで上昇し、多分油圧で下降スピードを調整すると思うのですが、
 
Dsc_3513
 
途中からの欠き取りを12mmの下刃も付いたビットで
やっていたら弾き飛ばされました。捨て板での試みです。すごくゆっくり降ろしたのですが。
 
しっかり押さえていれば問題はないと思いますが、それも怖いしな。
むしろ、重量のあるハンドルータの方が安全だと思います。
 
ルーターマシンは同じ作業を繰り返すには適しているかもしれませんが、どうなんでしょうね?小さな部材を加工する場合は治具は必須。ハンドルーターを逆さに固定して使用する場合は更に危険だと思います。とにかく、弾かれても手がもっていかれないように細心の注意が必要です。
 
Dsc_3514
 
 

酒房「かんざし」

これほど暑いと仕事がはかどりません。仕事をする方が間違っている。
 
Dsc_3447
 
先週の土曜日、無人駅の円行寺口駅で降りて酒場へ向かう。
 
Dsc_3452
 
昔からのお客様のA子ちゃんが腰痛やら体調不良を訴えていたので、後輩がやっている鍼灸院を紹介した。西洋医学でもダメだったそうです。
治療が良かったのかどうかは分かりませんが、このほど全快。お礼に私と鍼灸院のH女史に御馳走してくれることになりました。
 
Dsc_3459
 
外見はボロいが入るとそうでもない。
 
Dsc_3453
 
外は高知城のお堀なのか、用水なのか。竜馬も泳いだのか?
 
Dsc_3454
 
今は亀・ボラ・鯉等が見られます。
お客さんが釣り上げた魚を生け作りにもしてくれるそうです。ウソに決まっています。
 
Dsc_3457
 
右端はメジカ。
 
Dsc_3462
 
このところずっと魚ばかりだったので、肉を注文。おごりだから良いのだ。
 
Dsc_3463
 
段々混んできた。
 
Dsc_3464
 
珍しいシジミの酒蒸し。でも二日酔いには効かなかった。
 
Dsc_3467
 
ジムニーにシャイな犬もいた。黒くてピントが合いませんでした。
 
Dsc_3469
 
6時半から飲み始めて、日付が変わるころ。全員顔が崩れている。こんな写真出していいんだろうか。日本酒で6時間もやれば二日酔いにもなるわな。
 
「かんざし」いいお店ですが予算もそれなりに覚悟してください。
 

茶筅筒

暑いです。こういう時はあんまり根を詰めて仕事をしてはいけません。
川縁にビーチパラソルを出して読書をしたいですね。
 
Dsc_3170_2
 
現在、お茶道具の注文があります。
 
お道具は、時々ギャラリー経由で制作しますが、直接注文を頂くのは大変珍しいです。
なぜなら、お茶をやっている方は保守的な方が多いからです。(というか、殆どは普通の婆さん。)どれだけ真剣にお茶をしているかは疑問。
私のような者に目を付けて注文してくれる方は稀です。
 
ボヘミアン的に自由にお茶を楽しんでいる若い方もおりますが、ボヘミアンはお金がありません。
 
Dsc_3305
 
椿をくり抜いて、手鉋で薄くして、茶筅筒の完成。
左の在庫品は内径30でしたが、お客様の要望で35で制作。
確かに茶箱手前でも、茶筅は大きなものでシャカシャカやらないと美味しくない。
 
Dsc_3249
 
ゆきちゃんが来たから、工房はエアコン入れっぱなしです。でも、夜は涼しいので動いていません。
 
 

リベンジでスッキリ。

政府はリニア新幹線をどうやら本気でやるらしいですが、JR関係者が採算に乗らないと明言しております。ドイツも研究を中止したとか。
 
僅かな時間短縮のために地底を走る新幹線に乗る人はいないよな。仮に乗ったとしても、今度は在来の新幹線が赤字になるしな。
 
そんな金があるんだったら、再生エネの研究開発・製造に使えばよいと思うのですが。政府は土建屋と一蓮托生だから無理なのでしょうね。
 
Dsc_3494
 
昨夜はいの町の花火大会でした。月も出ていた。
 
Dsc_3475
 
ゆきちゃんも鑑賞していましたが、矢張り震え出した。ベットに括り付ける。
 
Dsc_3485
 
このナイアガラは私の教え子が社長をしているパチンコ店提供。
もっと言えば、「すった人」提供。
 
Dsc_3504
 
今年は諸般の事情で集まり悪し。
日中の仁淀の波乗りの話ばかり。私は土曜に飲み過ぎて部屋の片づけ等しておりました。
 
Dsc_3355
 
ほんで、悔しいので今朝仁淀川河口に行ってみた。サイズは肩から頭。
恐ろしい波でもないのに、昨日35人はいたというサーファーがゼロ。
K君がいたので「何で誰もいないのよ?」「サァ~。」
1時間で5,6本乗ったら、セットが立て続けに入って打ちあがる。溺れるかと思った。不摂生はいかんね~。
 
Dsc_3364
 
朝は比較的涼しかったのに、日中は日差しが痛かった。
 

朝の散歩

 
今夜は飲み会なので早朝の更新です。
 
Dsc_3419
 
この時間になると犬・ゆきちゃんが
ベットで催促。
散歩からの帰りが7時近くになると、すでに日差しが痛い。
 
Dsc_3426
 
今朝はカメラ持参で野辺の花などを写す。
 
Dsc_3423
 
直径は3センチほど。
 
Dsc_3432
 
こちらの白いのは10センチ。
 
Dsc_3434
 
この蛾は何かに似ていると思いません?
 
Dsc_3436
 
色・質感共に「鳥の糞」に擬態していると思うのですが。
 
Dsc_3441
 
昨日はなかった「蛇の抜け殻」。全長1,3メートル。
 
Dsc_3445
 
「苔の鍵盤」。
ゆきちゃんが来てから早起きになりました。
 
 

一ケ月ぶりの海

昨日、ど~も、妙にやる気がせん、と思っていたら入野のS君が来て「波、えいで~!」
 
Dsc_3307
 
すっかり甘ったれになった犬・ゆきちゃんは暑いからお留守番。しばらく
鳴いていた。
 
Dsc_3328
 
問題の立て札。
 
Dsc_3309
 
良い波は朝の時点で終わっていた。新しいパドボーを試乗した。
 
Dsc_3314
 
「ゆうゆう」が定休日なので「ポコペン」へ。
 
Dsc_3318
 
お刺身などを頂く。
 
Dsc_3322
 
徒歩5分で浜に帰る。
幸い涼しくゆっくり休めました。夏でも湿度さえ低ければ寝られるんですね。
 
Dsc_3333
 
朝5:00の波は良かった。でも、2度寝した。
 
Dsc_3337
 
松原にはユリが咲いて幻想的。
 
Dsc_3343
 
修理に出していた板2枚を回収。
 
Dsc_3346
 
イカ・たこ・カツオ・甘エビを買って昼には帰宅。
遊びもしないと、仕事だけでは燃え尽きてしまいます。
 
 
 

吉野川でラフティング・本編

本日は涼を感じて頂けると思います。
 
四国の吉野川はラフティングでは日本で一番のポイントらしいです。土曜日は水量もまずまず。これが台風などで激流になると退屈で安全なコースに変更されるそうです。
 
一つには10年前、増水時のモンベルのツアーで死者が出たのが原因のようです。ライフジャケットは参加者全員、ガイドがチェックしますがこれも、遺体発見時にジャケットもヘルメットも装着していなかったことから、対策が取られたのだと思います。
 
Img_5946
 
ドロップイン!大きな瀬は全コースで6カ所。ここは4番目だったかな。
 
Img_5949
 
ガイドのAKIRAさんの話では、「最後の落ち込みが最も難関で沈(転覆)することもあるが、すぐトロ場だから、大丈夫。
 
Img_5950
 
でも、波は気まぐれに変化するもの。
 
Img_5951
 
最後どころか2番目の瀬でこのありさま。
 
Img_5952
 
7人お陀仏か?
 
Img_5953
 
自前の白いヘルメットが私。
 
Img_5954
 
おお!岩に激突するぞ!
 
Img_5955
 
まだ、瀬の中間なんですね。お楽しみの時間はタップリあります。
 
Img_5956
 
面白いね~。ここが多分問題の落ち込み。
 
Img_5957
 
やっと、トロ場に到着。まあ、せいぜい10秒ってとこか。
 
毎週波に巻かれているのでどうってことないのですが、手に持ったパドルの先が誰かに当たるんじゃないかと心配でした。
ライフジャケットの浮力は絶大で安心して流れられます。
 
Img_5996
 
コース最後の瀬の
2メートルの落ち込みで一瞬ツボにはまって静止。
周りの景色にうっとり。GO-PRO動いていればな~。
沈とこの一瞬で「元取ったな~。」って
感じでしょうか。
 
Img_5997
 
終了後、すでにしらけている私。
瀬の長さが3倍くらいは欲しいな~。
 
インフレータブルのパドボーでガンガン下っている外人のガイドがいた。