2017年03月一覧

ガンダム発進!

・・・・と言っても私はガンダム世代ではない。その頃、多分テレビを持っていなかった。「宇宙戦艦ヤマト」世代だと思うが、30分番組を欠かさず見るほどまめではなかった。
 
Dsc_4940
 
先日の新居浜行きの途中、本川村役場を過ぎてしばらく行ったら不思議な構造物がある。
20年ほど前、出来た当初はコンクリートが真っ白で威容を誇っていた・・・・と言っても、殆どの人は気にも留めないでしょうが。
 
Dsc_4938
 
300ミリでズーム。
 
水が流れているのを見たことがあるので、何か水利システムだと推測される。階段状になっているのは勢いを殺すためか。
 
しかし、先端は稜線まで伸びている。その向こうに池とかあるとは聞いていない。グーグルアースで調べてみたが特定できなかった。木馬の発進基地なのか?
 
今度
探検してみるか。

よい収まり。

本日は確定申告を済ませました。税務署のポストに投函するだけですが、雨なのに一杯並んでいたのはなぜなのか?
 
P1000415
 
山桜の小テーブルのお客様が写真を送ってくれました。
大分片付けたのか、普段からこんなに綺麗なのか?・・・・・・は聞かなかった。
ソファーははポルトローナ・フラウ『リラ』。イタリアの職人技。日本では、なんとのうこうはいかん。この会社はスーパーカーの内装もやっているらしい。
 
P1000414
 
こんな感じで、ソファーに座ってポテチとか食べるそうです。
引き付けてもアームが当たらない幅と高さに仕上げております。
何より違和感のないデザイン!器用な仕事しまっせ。
 

営業

もう、すっかり春という感じです。
 
Dsc_4943
 
昨日はYさんと194号線で峠を越えて新居浜に営業に出掛けました。
 
Dsc_4955
 
途中、お薦めの西条市の「丸文」で早めの昼食。
 
Dsc_4946
 
創業100年近く。洋食では珍しいオープンキッチンの店。
 
Dsc_4945
 
「鳥天」がオプションで付いて来ます。
 
Dsc_4949
 
ナポリタンとオムライスが定番らしい。
 
Dsc_4951
 
正午には満席になっていた。味はマアマアでした。すまん、Yさん。
 
Dsc_4962
 
秋のプチ展示会に向けてちょこっと営業。
 
Dsc_4964
 
夜は関係者と作戦会議。
 
Dsc_4966
 
台湾人がやっている台湾料理の店。旨い・早い・安い!好みの店だな。
中々フォトジェニックな Iマネージャー。
 
Dsc_4968
 
老酒はボトルで頼んで、日本酒も。いずれも熱燗。
Yさんに運転を代わってもらって10時ごろ帰宅した。
 
Dsc_4933
 
ユキちゃんが待ちかねていた。
 

即席麵のレシピ 「棒ラーメン」編

今日も割合よく働いた。でも実働5時間くらいか。
 
Dsc_6201
 
高価なものを除くと、インスタントラーメンではこれが一番旨いのではないかと思っている。
しかしフライ麵の安っぽさも捨てがたい。「チャルメラ」は永遠の名作だしな。
 
Dsc_6204
 
グラフィックデザインの大御所・T先生
直伝のレシピ。青ネギをフライパンで炒めてのっける・・・・・・だけ。ネギは庭の不細工なもので残念ですが。
卵はビジュアル的に必要かと。
 
袋を開けたら冷蔵庫などで保管しないと2食目は美味しくないような気がします。

図書館で

借りてきた本。6冊まで借りられます。
 
当家はフィリピンパブまで徒歩4分で行けますが、図書館までは3分です。何よりタダでです。当家の立地は特に良くありませんがこれだけは有り難い。
 
Dsc_4924
 
縄文時代の形にはそれほど魅力は感じませんが、知らないだけ、勉強不足かもしれません。
 
Dsc_4931
 
写真の昭和基地は初期のものです。ブリザードで吹き溜まりが出来て、すぐ埋まってしまうため、現在は各国
、高床式にして風を逃すようにしています。
 
Dsc_4928
 
本としては魅力がないが、6冊も借りたらこういうのがあってもいい。
 
Dsc_4930
 
池波正太郎はどれも2,3回は読んでいるので、これも3回目か?と思って借りたら殆どの短編が初めてでした。表題の「剣法一羽流」も以前読んだのとは別テイクでした。
 
Dsc_4927
 
薄いが内容はそこそこ。電通の闇についの話だけではなく、マスコミと電力会社の持ちつ持たれつも書かれています。私のような言いたい放題の者は絶対にマスコミとは縁がないな。しかし、死なんならんことはないじゃろう。さっさと辞めればいいものをとは思うが。それはやられ損ですよ。
 
Dsc_4926
 
これはまだ読み始めたばかり。
 
図書館は有り難いが、フィリピンパブとどっちが良いかは微妙。
 

お散歩・デラックスコース

廃炉費用の試算がドンドン上昇するけど青天井なのでしょう。業者は儲かって自民党もヌクヌクなのでしょう。イギリスは稼働を止めた原発は50年置いて放射能が弱まってから解体するという。どちらにしても私は生きてはないけど、こんな世界がいつまでも続くとは思えん。
 
Dsc_6235
 
朝一、散歩でKちゃんとベルに会う。今回も一悶着アリ。
ベルは最近私を避けまくります。
 
Dsc_6238
 
この早咲きの桜は中々散りません。同時に風情もないです。
電線が途上国並みですね。
 
Dsc_6239
 
仁淀川堤防沿いの立派な木の名前は今度調べておきます。
 
Dsc_6241
 
フキノトウは大きくなったらフキになるらしいが・・・・・・。
 
Dsc_6242
 
梅は見頃。やっぱり電線が邪魔。
 
Dsc_6244
 
猫に気が付かないユキちゃん。
 
Dsc_6249
 
もう遅いは。
 
Dsc_6265
 
ショールーム前に数年前からクソを放置する犯人を公開した。ヤバいと思っているのかスゲーキョロキョロしています。さあ、明日からどうなるか?
 

衣装

当社展示場の真ん前・敷地内にしょっちゅうクソをする犬がいる。本日防犯カメラを調べたところ飼い主共々鮮明に写っていた。プリントアウトしてデカデカと張り出すかは考え中。糞処理セットの手提げ袋をちゃんと持っているのが憎い!
 
Dsc_4884
 
ユキちゃんと散歩中に見つけた。弱っていたので手に止まらせて、家に持ち帰り撮影しました。立派な衣装ですね。
 
拡大出来ます。もう少し絞り込む必要があった。そうなったら3脚を取り出して大事になるしな。
 
案外パタンナーは蝶や蛾を参考にしているのかもしれません。
 
Dsc_4895
 
触角も素敵です。
 
Dsc_48951
 
ちょっと気持ち悪いかも。
 
蝶は休む時、羽をたたみますが、蛾は開きます。
 
Dsc_48861
 
ちょっとパソコンでいじってみた。

木の葉皿

今朝は昨日の登山の疲れが少し残っていたが、まっとうに仕事をした。
 
Dsc_4909
 
木の葉皿と丸膳の木地が完成して、捨て漆をしました。
脚の形状はもっと凝っても良かったのだが面倒くさかった。
縁に布着せするとカッコいいけどそれも面倒です。
でも「お代はいいから布着せして!」というお客さんがいたらやらせてて頂きます。
 
Dsc_4903
 
ホゾは直径10ミリ、長さ5ミリしかないので、胴付き面で接着する感じです。

登山

本日は波乗りにも出掛けず仕事をしていた。こういうのが一番いかん。最低じゃ!
 
そこで夕方裏山登山。
 
ユキちゃんの散歩を朝晩しているので足腰が鍛えられていると仮定して、タイムアタックしてみた。両手にストック。
 
開始1分で息切れするペースで登ると、前回より1分縮まった。標高差250mを18分40秒。
 
Dsc_6071
 
何で水があふれないか不思議ではある。
 
ユキちゃんは私の気迫に驚いたのか道草をせずに付いて来ました。
 
私は高校の時、登山で国体に出場しましたが
、一般の部と合同で練習した時にビックリしました。「こいつら化け物か!」30キロの荷物を背負って走って登るのは見るだけで心臓が痛くなります。
 
知り合いの話ですが、大学の山岳部の先輩にもそういう人はいて、雪山のトップをラッセルしながら皆を引き離してゆくそうです。やっと追い付いたら息も切らしてない。雪山でトップをするのは3倍も4倍も
体力が要るので普通はローテーションします。
 
ある日、どんだけ化け物か確かめようと思い、死に物狂いで付いて行ったら、やっぱりハーハーしていたそうです。

膳の製作

パソコンを長くいじっていたので本来の仕事が妙な感じです。
 
Dsc_6207
 
丸膳と木の葉皿の木地が完成。この後、脚を付けてゆきます。
 
Dsc_6211
 
2脚をセットで挽きます。後でベルトサンダーで「ナンチャッテ手作り風」に仕上げるので適当でよいです。
 
Dsc_6210
 
旋盤作業中にクロネコが先月の請求書を届けてくれました。いつもは留守か犬と遊んでいるので、まっとうに働いているところを見せられてよかった。
 
多分、「このオッサン、荷物の出入りは多いけどヤバいんじゃないか?」と思われている。
ちなみに、当社は隣に両親がいるので
「荷物の再配達」とは無縁です。黙って置いていくしな。
 
Dsc_6212
 
このように、如何にも手間をかけたように面取りします。
 
Dsc_6213
 
商品が一つは売れ残ってないと往生しまっせ。やり方を忘れているから。
 
Dsc_6214
 
「4方転び
」になっているので、胴付き面の調整が厄介です。もっと簡単な方法はないものか?貫通ホゾにすると、とたんに安っぽくなるので避けなければなりません。