2025年08月一覧

パラダイスを見た。

電波事情が悪いので、簡単な更新です。

フンダルからわずか45キロの移動。曇っていて非常に快適。このルートは交通量少なく、景色を見ながら平均時速40キロで移動。温泉の湧くパナミックへ。

なかなかいい温泉でした。明日朝も入ろう。

美しい花花が咲く素敵な宿だ。

前の宿で余っていたビールをキープしていた。至福のひととき。

前方の白い構造物はマニ車。

美少年の意味不明の口笛を聞きながら、

風に揺らぐポプラの並木を見ていると涙が止まらない。


長かった。

昨日はフンダルの宿からパキスタンとの停戦LINE付近のトゥルトゥク村を往復した。

国境付近だが全く問題ないと言う。

片道85キロ。入野松原と同じ距離だ。しかし高速道路はない。1.5車線のくねくねした舗装道路が続く。内10キロオフロードだ。いささかなめていた。

支流はとてもきれい。

名物川渡り。今までも10カ所ほどあったが中には、シャレにならない危険な場所もあった。

この隊列は、バイクツアー客で前方にGoro構えた主催者が待っている。

大きなチームにはサポートカーもつく。この方はいつも道草して困ったドイツ人。

ツアー客の一行は比較的ハイスピードで進む。でないと他のドライバーに迷惑をかけてしまうのだろう。私は1台だからゆっくり走って後続が来れば、先に行かす。1ミリも急ぐ必要は無い。しかし景色に見取れるのが1番危険なのかもしれない。

本流は、激流でラフティング、大豊以上。しかも全く止みがない。

ここが軍隊によるチェックポイント。私はなぜか抜かされて最後になる。でも逆にのんびり走行できます。

ジェットヘルメットの欠点は、風が強くなるとゴーゴーうるさいことですね。

振動があまりに凄いので、1リットルのペットボトルを何度落としたかわからない。最終結論として1リットルを2つに分けてつぶして、さらに首のところを紐で回す。これで落下率は減ります。

国境の村は、もともとパキスタンの村と同一であったのだろう。イスラム系で美人多し。

10時に出発して夕方帰還。

往復170キロだが、去年のインド高速400キロより疲れました。

スマホで更新してますので、繊細な話はまた後ほど。