日記・コラム・つぶやき一覧

10年。

ふと気付くと、早いものでブログを初めて10年が経過していた。初ブログは2007年2月。記事数は2323件。スゲー!大体3日で2件の更新です。真央ちゃんもご苦労でしたが、俺もよく頑張ったな。
 
ブログを始める前は「Kirra news」という印刷物を発行しておりまして、第1号は1995年発行。2006年まで続き、WEBに置き換わったわけです。通算22年でございます。噓八百書いて大分お客様をだましてきました。
 
持続は力なりと言いますが、ブログを初めて1年目からページビュー600弱。訪問者300弱を保っています。全然増えとらんが!しかも、こんだけ努力しているのに売り上げは変わらん。まあ、ブログをやっていなかったら倒産していたかもしれませんけど。
 
Dsc_6560
 
初期から5年くらい使ったNikon
クールピクス2200。今では¥1万のデジカメの1/10位の性能です。でも、他のカメラが次々脱落していく中で故障しらず。
 
ブログはもう脳の記憶領域の一部になっております。
 
木工技術編では企業秘密的な個所は公開してないのですが、これは失敗でした。なぜなら、自分でも忘れて記録が残ってない事が多いからです。

お散歩・デラックスコース

廃炉費用の試算がドンドン上昇するけど青天井なのでしょう。業者は儲かって自民党もヌクヌクなのでしょう。イギリスは稼働を止めた原発は50年置いて放射能が弱まってから解体するという。どちらにしても私は生きてはないけど、こんな世界がいつまでも続くとは思えん。
 
Dsc_6235
 
朝一、散歩でKちゃんとベルに会う。今回も一悶着アリ。
ベルは最近私を避けまくります。
 
Dsc_6238
 
この早咲きの桜は中々散りません。同時に風情もないです。
電線が途上国並みですね。
 
Dsc_6239
 
仁淀川堤防沿いの立派な木の名前は今度調べておきます。
 
Dsc_6241
 
フキノトウは大きくなったらフキになるらしいが・・・・・・。
 
Dsc_6242
 
梅は見頃。やっぱり電線が邪魔。
 
Dsc_6244
 
猫に気が付かないユキちゃん。
 
Dsc_6249
 
もう遅いは。
 
Dsc_6265
 
ショールーム前に数年前からクソを放置する犯人を公開した。ヤバいと思っているのかスゲーキョロキョロしています。さあ、明日からどうなるか?
 

竜馬マラソン完走者を囲む会

昨夜は同窓会で5時から今日まで飲んでいたので二日酔いでした。
 
Dsc_6075
 
まずは中種商店街へ
高知で一等の商店街もシャッター化しつつある。
 
Dsc_6079
 
元トップガンも交えて
6人の集まり。57歳で4時間を切るとはあり得ないスピード。体に悪いと思う。
自衛隊では技能維持のための自由フライトもあり、ファントムでどこに行ってもいいそうです。
まあ、ハワイで波乗りして帰って来ることは出来ないと思います。
戦闘機乗りは奥のオッサンでないことは誰でも分かると思います。
 
Dsc_6077
 
料理は凄く不味くて、ここの「おでん」で
カップ酒を飲んだ方が良かったな。
土佐高生はどうも感性とかセンスがないというか、飲み屋のセレクトが最悪ですね。
 
Dsc_6085
 
2軒目は・・・・・・
 
Dsc_6090
 
恩師S井先生のやっている会員制バー。と言っても誰でも入れるらしい。
 
Dsc_6092
 
先生、それテーブルですよ。
S井先生は、お年を召してもやっぱりヤバかった。

少し腫れが引いたかな。

恒例のネットで年賀状です。
 
Dsc_5361
 
基本的に年賀状は出さないので頂いた方には誠に申し訳ない。
 
Dsc_5331
 
でも、これだけブログを更新していなかったら出すと思います。
 
Dsc_5368
 
3枚も作ったから勘弁して下さい。

定点観察

本日はユキちゃんが看板犬の役目を全うしてくれました。流石に疲れたのかぐったりしています。
 
Dsc_4256
 
はす向かいの工場が植木の剪定。
 
Dsc_4258
 
暇だったので定点観測。
 
Dsc_4260
 
ハサミじゃなく、通販でも売っているバッテリー式の機械なのが残念。
 
Dsc_4261
 
もう一息!
 
Dsc_4262
 
スッキリした。楽しい仕事だな。

台風一過

前評判の割には大したことがなかった台風。大体そんなものですね。
昼過ぎには風雨共におさまりました。
 
Dsc_3942
 
夕方、ユキちゃんと仁淀川に行ってみたが、出水は手前の芝生部分まで達していなかった。
泳ぐにはもう寒そう。

働き過ぎ。

昨日は鍼灸院のHちゃんのところへ月一の治療に出掛けました。腰痛が治らないのでいいタイミングです。
 
「あまり根を詰めて仕事をしないで、たまには息抜きも必要ですよ。」「了解しました。」
「冗談です。酒ばっかり飲んでるでしょう。」「ばれたか!」
 
「腰痛4日目にして湿布薬を貼ってみたがまるで何も感じません。」
「経皮鎮痛消炎湿布材は疲れによる腰痛には何の意味もありません。」
 
治療は大したもので本日は大分改善しました。信じる者は救われる。
 
*大リーグ中継では勝利投手が肩を氷で冷やしながらインタビューに答えていますね。整形外科では熱を持った患部を冷やすことをアイシングと言います。一方、東洋医学では熱を持つのは自然なことでそれを強制的に冷やすのはいかがなものかという考え方があると言います。短期的には有効でも長い目で見れば悪いそうです。大リーグでも最近は東洋医学の考え方も取り入れていると聞きました。

台風一過

このところの猛暑で先っぽは、すでに炭化してしまった。
 
Dsc_3629
 
明け方は曇っていたが、日中は晴れ。
吹き返しのオフショアが気持ちよかった。夕方は数十日ぶりにエアコンが要らなかった。

神秘の連鎖

日曜に仕事をしたので、本日は低気圧の大波を狙って海に行く予定でしたがOFFショアがバンバン吹き出したのであえなく中止となりました。残念!

このところ、メールや電話で製作の問い合わせが3件もありましたが、全部冷やかしでした。忙しいから別にいいけど、腹立つな。こいつら「ネットの恥はかき捨て。」と思っているんだろうか。それさえ考えてないのか?どうも俺と電話で話しているとビビルみたいですね。親切な男なのにな。馬鹿が移るのでこちらから連絡はしません。

こういうの不思議と続きます。大型注文も続くし。

先週、鍼灸院のHちゃんに治療を受けながら愚痴っていたら、

「それ分かります。うちにも私を占い師と勘違いした客が立て続けに来たことがあります。口コミでしか営業してないのに、不思議ですよね。」

一番酷いのは「魔女になりたいんですけど、夫が許してくれないんですぅ~。」というのだったそうだ。2時間近く話を聞いて御代はちゃんと貰ったらしい。エライ!気違いの話を聞くのは疲れるからな。でもそういう相談なら俺の方が得意かも。

「さっさと旦那と別れて魔女になりなさい。男なんかより取り見取りですよ!箒に乗って宅急便も出来るがな。」

なんか神秘の運気の流れという物はあるのかもしれませんね。


負けた。

面倒事が片付いたので、午後から海に行くつもりでしたが、冷たい北西がビュービュー吹き出したので止めました。北西が吹くと波はない。

先日、県営プールに行った時の話です。

男子用乾燥室は6畳弱の広さで、入り口の周囲がコの字型に一段高くなっています。私はそこで腹筋やらストレッチをしてから泳ぎます。

その時は、入ったら60過ぎと思われるオッサンが一人いて、一方のベンチに濡れたゴーグルやタオルを置いて、自分は反対側で体操をしているのです。完全に独り占め状態です。詰んだ!

私は仕方なく簡単にイチローみたいに又割りだけしてそそくさと逃げ出しました。

別に、弩つき上げても良かったのですが、このオッサンもう変わらんじゃろ。

こういう人は100%公務員です。間違いない!

前にも書きましたが、数学の集合論で言えば、公務員の全てがこうではありませんが、こういうことをするのは間違いなく公務員です。

モンモンをラッシュガードで隠したヤクザも来ますが、ずっとずっとまともです。

前に通っていたピープルスイミングで男子用にたった2つしかないシャワールームで20分もかけて上から下まで綺麗にしていたのも矢張り公務員でした。そもそも、月額¥5000のスポーツジムにシャンプーやら石鹸を持ち込むのは間違いじゃろ。

公務員ネタはきりがないのでこの辺で止めておきます。

安部政権の下では公務員まだまだ安泰かもしれませんね。でも、人間として大事なものを失っていると思います。

*お客さんの中で公務員の方がいたらすみません。あなただけは特別だと思います・・・・・このように民間は大変なのですよ。