最近血圧が高い。段々高くなる~。上が160台の朝も。
整体のHちゃんに聞いたら「禁煙が良い。」とのこと。死ぬまで止めるつもりのなかったタバコですが降圧剤を飲みながら続けるのもどうかなと。
止めたら上が140台、下が70台と正常値に。随分違うもんだな。頭はボッとしていますが。ブログも面倒になっていた。
過去に5年くらい禁煙を実行したことがありますが、今回もそのくらいは続くのではないか。
最近血圧が高い。段々高くなる~。上が160台の朝も。
整体のHちゃんに聞いたら「禁煙が良い。」とのこと。死ぬまで止めるつもりのなかったタバコですが降圧剤を飲みながら続けるのもどうかなと。
止めたら上が140台、下が70台と正常値に。随分違うもんだな。頭はボッとしていますが。ブログも面倒になっていた。
過去に5年くらい禁煙を実行したことがありますが、今回もそのくらいは続くのではないか。
本日は疲れ果ててダウン。それでも事務仕事をこなした。
近所のスーパーがセルフレジを6台くらい導入して、有人レジは1つとなっている。最初は面白かったが、何で客がバーコードを探してピッとやらなくてはいけないんでしょうか?50円安くなるなら分かります。
昨日、有人レジが混んでいたので仕方なくやっていると、酒を通したら「係りの者が来ますのでお待ちを。」という表示。待てど暮らせど来ない。見回すと40歳くらいの男子店員がいたので呼ぶ。半分本気で「セルフレジムカつく。何で有人レジ一つなんだよ!」と言ってやったら無言で去って行った。
この位の文句、軽くいなせなくてどうすんだよ!人材不足やな。出入りのクロネコドライバーも会話にならんしな。
やっぱり俺はレジで打って貰うのが好きなんです。お姉さんやオバサンに軽口を言ったりして。何かドンドン寂しい世の中になりますね。
このスーパー正面入り口のベンチを禁煙にしたんです。喫煙場所は裏のくぼんだ狭い空間。早朝、犬の散歩をしているとベトナム人の出稼ぎ労働者がスマホをしながらうまそうにタバコを吸っていました。可哀想に見られなくなりましたが、最近復活している。挨拶すると愛想よく返してくれます。もちろん喫煙を咎めたりしません。
昨日、一昨日と手元の温度計で38.5℃を記録。今日は2℃ほど下がったけど、夕方犬の散歩をしたらフラフラした。
昨日は仁淀川で犬とSUP。水温も上がってきている。でも、川辺は普通に暑い程度で汗も出ません。帰宅すると溶ける~って感じでしょうか。まあ、エアコンかけっぱなしなんですけど。
来週あたりから過ごしやすくなるか?
よく働いております。
朝は庭の片隅で父親が育てていた枝豆を収穫した。短パンにサンダルで作業したら蚊に一杯刺された。
夕方、昨日SUPしたHOME POINTで泳ぐ。クソ蒸し暑いのにここは天国。
ローカルの爺さんたちは毎日この状態。話に飽きたら網を打ったりする。
毎年、夏の庵を建てる方。棟上げが済んだようです。ユキちゃんがすぐ横でウンコをした。
都会と違ってコロナのストレスは殆どない。
3回連続で写真のない投稿です。それにしてもよく降るな。工房はもうエアコン5日ほど連続運転です。
昨日、仁淀川へSUPトレーニングに出掛けたら結構な水量で消防に通報されるかもしれないと不安でした。川が濁っているので深さが分かりません。流れの緩い岸辺を上っているとパドルが底にガシガシ当たる。
一昨日、昨日と夜中に雷が凄い。音より発光!よっぽど起きて撮影に挑戦しようかと思いました。ユキ蔵は夏場は滅多にベットに上がって来ないのですが、(たまに来てもケツをこちらに向けて寝る。)私にピッタリ寄り添って、耳元でハアハア荒い息をするんです。中年男に抱かれる女子高生ってこんな感じでしょうか?いつも話が下品で申し訳ない。
アベちゃんは腕貫して町工場の経理でもしているのが似合ってるな。「あいつまだそろばん使ってますよ。」「まあ、たいした金額じゃないからいいだろ。でも難しい話はするなよ。機嫌が悪くなるからな。」
西村大臣は包丁の実演販売にボッチリ。まあ、凄腕は無理だな。
朝から強風で快晴。天気予報は曇りだが、次第に本当に曇った。恐るべし天気予報。
このような強烈な逆光では白内障の左目がぼんやり。そろそろ手術の潮時かも。
葉桜となってもまだまだ桜が楽しめます。
いいもんだな~桜。
枝垂桜はまだまだ。
散歩して朝飯食ったら用のない犬。
本日の寒風山ライブカメラ。天狗高原も積雪30cm。今年は雪に巡り合わず。
仁淀川はこの時期には珍しく増水していた。
緊急事態宣言て、映画館もやってるのはおかしいよな。まあ、見る人もいないでしょうけど。
週中日のスポーツデイでユキちゃんとSUP。それから狂犬病の注射もした。
ボチボチ桜の名残も見えるが山桜は葉桜となっている。
コロナ疎開だろうか?お爺さんが自転車ツーリング。
俺も将来はこうやって野垂れ死ぬのもいいよな。でも日本じゃないな。
コロナ感染者、ウジャウジャいるんでしょうけど政府に統制されておりますな。
夕方、母屋で夕刊を読みながら大相撲を見ていた。
母親「大鵬は何勝した?」
父親「全勝!」
年寄りの会話は多少の間違いがあっても成立するのである。
最早「巨人 大鵬 卵焼き」という言葉を知らない読者も多いと思います。私もその頃は2才。
本日は週中日のスポーツデイだったので、10カ月ぶり位にプールに行った。川でSUPトレーニングをしていたので縁がなかったのだ。久々に行くと超つまらん。ジジババがクソ真面目に泳いでいる。ちっとも楽しそうじゃない。中高生がシンクロの練習しているのに当たるとプールの水、全部飲んでもいい位なんですが。寒くてもウエット着て大自然の中SUPした方が良い。
午前中はウェブサイトを作っていた。このところデスクワークです。コンピューター関係の方には悪いけど、貧乏しても俺は木工の方がいいわ。
初氷を観測。
散々日産に儲けさせてもらったゴーン社長、ほいで不法に出国してから文句言うなよ!しかし、内外に日本は如何に「ゆるい」国かを証明してしまいました。
本年もよろしくお願いします。
6:30散歩開始。
大国様へ初詣。
犬にとっては特別な朝ではない。
帰りしな、たい焼き屋にはもうお客が。