アウトドア一覧

やってくれる。

土曜日の午前中は階段の手すりの取り付け。

4500が余裕で入る・・・・が、お客様の家には入るかどうか?

玄関からは入らなかったが、居間の窓から。取り付けには2時間かかりました。階段部に取り付けるのは中々に難しかった。裏に根太がいないといけないし。

夕方塾長達とバーベキュー。夫妻は親戚と高級コテージの一棟貸しで宿泊の予定でしたが、妻がコロナの濃厚接触者であったため、大事をとって辞退したそう。

涼しくはないが、川に入れば問題ない。

こんな感じですか~。

久々に肉をたらふく食った。

そして朝~。

昔に帰って、現代美術を製作・・・・・

じゃなくて、夜中の3時、妙に足元の様子がおかしい。ユキちゃんが「やっちゃいました~!」と耳元に寄って来た。昨夜はオムツをしていなかった。敷布団に大量に放尿。湖が出来ていた。

反省しているのか・・・・どうか?

このまま猛暑が続くとますます干上がり、水温も上がります。車の影が小さくなってきたので10時に撤収。

食べ過ぎたのか、今度は居間でゲロした。


不漁

最早、「トラ確」等と言われているが、耳を貫通したなんて、やらせでなければ恐るべき強運の男ではある。

本日は宇佐へ潜りに行っていた。

写真では分かりにくいが中央の巻貝がターゲットでした。

大潮で引き潮の干潮前に潜ったのが間違いでした。波もあり濁っていて視界は1メートル以下。仕方なく陸で貝を拾った。

SUPで帰りしな、潮が満ちてきて海は澄んできましたが、もう一度装備を付けて潜る気にはなれませんでした。

海水浴場もあまりに暑過ぎて人影はまばらでした。私が学生の頃までは、駐車場は満車で、海の家は大賑わいでしたのに、どうなっちゃったんでしょうか?矢張り、暑過ぎることも一つの要因ではあると思う。


連休前半

予報が外れて本日は晴れ。

一昨日、鎌倉からN夫妻が来られたので、まずは木馬で練習。

同級生の「酒肴 都築」へ。

あんた、しゃべり過ぎやで!

そして今年もやって来たモンサンミッシェル。

今年は、干潮が19:30。潮廻りが悪いです。17時ごろから気の早い連中が・・・・

お馬とゴルファーもいる。

私は少々二日酔いの上に、獲物も少なかったので早々と切り上げた。

19時を過ぎても頑張る人たち。

いつもの埠頭でキャンプ。

個のイワシは、大漁の釣り客から頂いた。

「俺を忘れるな!」

珠洲の七輪が活躍します。多分、この工房も2度3度と被災している。

Kちゃんは矢張り最後は鍋。

夜は更けてゆくのでありました。

そして朝、太公望たちの熱い戦いが開始されます。

私は雨の高速をさっさと帰りました。


無念

続けて自転車の話だが、土曜日の正午ごろ同級生の自転車乗りが亡くなった。野見湾に出るトンネルをロードバイクで走行中、中型トラックに追突されました。恐らくながらスマホでもやっていたのでしょう。

私が借りている材料倉庫の大家さんで、たまたま同級生だった。家賃は暮れと6月に半期分を前払いしていた。彼も自営業なので集金に来たら必ず長話になった。それが今年の6月はお互いすっかり忘れていて8月末となった。ついこないだの事で非常につらい。

ランニングと自転車が趣味でフルマラソンは3時間半で走るという。「そりゃ、お前早死にするぞ!」

慎重な男なので恐らくチカチカも点灯させていたと思う。法印山トンネルは1キロ位。側道もある。殆どのチャリダーは側道を通りませんが、そこそこ長いトンネルならば側道を走った方が命を落とすことはないかと思います。


ヘリノックスチェアの修理

本日は一番蒸せた。

アウトドアチェアの脚先が壊れてしまったので2脚分製作することにした。小さくて、砂地は元より土だとめり込んでしまいます。

丁度あった桜材で・・・・・・

鉄アレイ型を2個。先端はベルトサンダーで修正。商品じゃないので適当です。

バンドソーで切断。

パイプ径は1/2インチで丁度のドリル刃があった。

完成。バンジーコードもユルユルで短くした。

Helinoxは一応ブランド品なのですが耐久性・強度は弱いように思えます。フレームも曲がる。安売り前のコールマンより品質は大分落ちます。コピー品が¥3000位であるのでそちらを試すのも良いかもしれません。


横倉山

昨日は越知町の横倉山(776m)登山。まあ、大方車で上がるんですけど。

最上部の駐車場に上がるのに、つづら折りで雪ではなく枯れ枝や落ち葉でスリップして立ち往生。路面を掃除して5.6回チャレンジしてやっとクリアー。スーパーロングは後輪に荷重が殆どなくつづら折りには大変に弱いです。

横倉宮と巨大杉。

使ってみたいがテーブルには広過ぎます。ヒノキは杉に比べると樹齢は短いようです。

上昇するに従い日陰の積雪は多く、ユキちゃんは大変そう。

オーバーハングの上が通称「バカ試し」。若い頃は大丈夫だったが、年を取るにつれて高所恐怖症に。

安徳天皇御陵参考地。

それでも3時間の登山。ユキちゃんは抱っこすることもなく下山したが・・・・・・

車には上がれず、運転席にも移動できなかった。

お昼は登り口近くの「麺や倉橋」美味しかった!大変丁寧な仕事という感じ。接客も良い。エリーゼでドライブがてら食べに行っても良い・・・・・・が、このルートはお年寄りの低速車両多し。


土佐矢筈山

日曜は土佐矢筈山に登った。

7時に家を出発。曇り一時雨の予報でしたが・・・・・

アンパンマンミュージアムを横目に大栃からさらに北上。

エリーゼにしようか迷ったが、この先穴ぼこだらけでうねっていた。多分腹擦っていた。ここは一番広い道。どんどん狭くなりますが対向車は殆どいません。

紅葉は今一でした。

奥の笹原がピークです。標高は1606m。

矢筈峠から登り始めます。標高差は400mなのですが勾配はキツイ。

奥のアンテナは梶が森か?

半分ほど登ると笹原が見えてきます。

UPで。

どうです、お庭に一つ。

もう少しで稜線。

ユキも頑張って登った。

頂上には10人ほどの登山客がいた。

昔はこの間を縦走したものですが・・・・・

土佐高登山部で縦走の最初、剣山を上る時「荷物も重いしリフトで行きましょうよ。」と言う者がいたが、合議の結果、流石に却下された。

ボチボチ下山。

先ほどの登山客の一行。京柱峠からのルートの方が勾配が緩くて一般的だったか?

これも紅葉?

白骨林は誘うよ。

5合目までは遅れながらも付いて来たユキちゃんでしたが、段差が降りられなくなり、ハーネスと尻尾を持って乗り越える。次には抱っこして下る。20キロ近くあるので最後には両足持って肩車した。

非常に消耗した。ユキちゃんは車にも乗れず。家に着いても降りられず。

今朝は普通に散歩で来たが、水を飲むにもこのあり様。

私もたまには登らないといかんな~。でもSUPトレーニングのせいか今回ひざ痛はなかった。


恒例のラフティング

昨日は年一回の吉野川ラフティングであった。

いつもの「YOU ME RAFTING」。モンベルなんかは60歳以上は不可なんです。

水量はまずまずとのこと。というかこに時期、早明浦ダムでコントロールされているので安定している。

各自装備を着用。

今回、我々のチームは4人だったので半日コースの4人組と同船。これが茶髪・金髪の両側に剃り込みを入れて長髪を束ねたツッパリ風若者3人とネエチャン。

マジか~!と思いましたが、呉越同舟と言いましょうか、案外可愛い連中。ネエチャンは途中でべそをかいていました。

昼食ポイント。

伝説の「ひばり食堂」の弁当はライス大盛。最後にスコールが来てお茶漬け風になる。

半日コースが下船するポイントでもある。

この後、最後の瀬で直角に落ちるポイントがあるのですが、ベテランのスキッパー・ハキムが跳ね上げられて中段まで飛んできた。ガイド役のスキッパーは最後部で指示を出しながらパドルで舵を取ります。

振り向くと後続のボートのスキッパー・ビノードは最前部まで跳ね飛ばされた。幸い打撲の方がいたぐらいで大事には至らず。

ラフティングは100%安全ではありません。保険料込みの料金です。塾長の甥っ子は前歯2本折れました。パドルのTグリップでの事故が一番多いそうで決してパドルを放してはなりませぬ。


マダニ被害

今日も蒸し暑かった。

場所は言えないが指でまさぐっていると「アレ?出来物?」ダニと直感した。皮膚をギューっと引っ張って確認した。マクロレンズで撮影するには苦労しました。見たくもないでしょうけど。

外すのはお医者さんに行くのが間違いがない。引っ張るとちぎれて口が残ります。恐ろしく痒くなったりするらしい。ワセリンで30分ほど遮断すると容易に取れるとか。私は塩で10分ほどやったがダメでした。

直径は2mmほど。皮膚に残った顎が僅かに見えたので、ギューッとつまんでカッターナイフで切開して外した。全部取れていたらいいんですけど。

運び屋のユキちゃんはエアコンの効いた作業場でグウグウ寝ていた。


快適でした。

天候の関係で今季最後となりそうなので、入野松原にキャンプで出掛けた。

あいにく州は最悪で折れる箇所は僅か。

そこで待っても来ないんですけど。

まあ、宴が目的だからいいか。私は沖で潜ってみようと考えていましたが、もう年なのでSUP。

ポンポンが可愛い。

あいりん地区にこんなおじさんいません?

ホームレスの夜は更けて行くのでした。しかし、空気も乾いて快適!

そして朝。食い物をねだる時だけかわいい顔をする犬。

5年でガルバの屋根に穴が開いたので葺き替え工事。高い所は若手に任せます。日焼けで顔が痛い。