住まい・インテリア一覧

ドア用網戸

都内の感染者が昨日5000人を超えたというが、お昼のNHKニュースでは全く触れなかった。最早公共放送と言えるのか?他局でもネットでも統制されているようだ。

私の居間は3階にあるので、夜南北の窓を全開にしても蚊が殆ど入って来ませんでした。たまにリンドバーグみたいな奴もいますけど。

それがこのところ毎晩襲来する。どこかにたまり水でも出来たのかと確認するがないようです。仕方なく網戸を設置することに。

南側は元々あって、目障りなので外していた。問題は北側のドア用。ググってみると一杯あるじゃんか。激安のもありましたが、こういうのは一番高いのを選ぶ。「ノーカットロータリー網戸」

DIY中級で、一度やれば簡単だが一般の方はどうでしょうか?サッシのカットは金属用バンドソーを使った。

2時間かかって完成!外窓と内窓の間に綺麗に付きました。

隙間は付属のパーツを使わず木で埋めました。

このボタンを押すと自動で巻き取られる優れものです。


パイプクリーナー

本日は仕事もせずゴロゴロして過ごした。お昼に『スケートボード・ストリート』をやっていたのでついつい見てしまった。しかし一般の方が見ても分かるんだろうか?実は私もあんまり分かりません。ただ、平地で板を一回転させて着地するだけでも大変な事です。60過ぎたら何年練習しても無理だと思う。

初代メダリストは引きこもりにも見える青年。しかし、他の競技が気の毒なほど稼げるスポーツなんでっせ。

・・・・・で例のごとく、ここからはスケールの小さな庶民的話題。

台所と工房の流しが詰まり気味なのでアマゾンで2種類買ってみた。ワイヤータイプを使うまでもなく、ポンプの圧勝!簡単・超速!しかもエアコンのドレンホースにも使えるという。

パッケージはなく、取説が本体に印刷されているのも合理的。お薦めします。


耐荷重

先日、岡山からお客さんが見えられた。身長180センチ超、体重100キロの巨漢であった。

当社の繊細な椅子やシェーズロングも試されたが幸い壊れることはありませんでした。それなりに気を付けて扱って頂いたわけですが。

しかし、客観的に見て100キロの方が長く使い続けてゆくには別誂えじゃないと無理だと感じました。私のはせいぜい80キロまででしょうね。

大谷翔平は193センチといいますから椅子自体の大きさも考えなくてはならないだろう。以前個展に来たフランス人のベアちゃんは超脚が長くて座らせてみたら、膝が浮いてしまい・・・・・これは全然違うプロポーションの椅子が必要と思いました。

アメリカなんかでは150キロ位の方がざらにいますけど、レストランとかで椅子に座れるのだろうか。みんなの前でバキッとかしたら恥ずかしいから入らないのかもしれませんね。

波乗りいのチームにも0.1トンクラスのムーミンとアビラがいますけど、キャンプ用の椅子はすぐに壊れるみたいです。

Amazonの口コミでも「私120キロですが、耐荷重200キロの椅子が半年で壊れました。」とか出ていますが、そんなデブが¥1~2万の椅子を選ぶのが間違っていると思います。

ちなみに耐荷重とは静止荷重の事です。ドカッと座ったら倍くらいの力はかかると思います。


有機ELテレビ その4

たまには真面目な政治ネタをと思っているのですが、元気がありません。もう、諦めの境地でもある。

有機ELの4K放送ならもう現地に行かなくても相当な事が勉強できますね。まあ、飲みながらですので朝になった忘れてますけど。

昨夜は録画で「マトリックス」をちょっとだけ見ましたがすぐ止めた。なんか面倒くさい。私の世代は矢張り「ダーティーハリー」止まりです。

大リーグを見ていたら・・・・・・

先日頂いた接着剤の広告が!これは日本向けなのか?費用対効果を考えればそれはないか。

話は戻ります。テレビはLG製なんですがリモコンの操作が今一。慣れたら素早く操作できるのだとは思います。誤動作も多い。これは今時の製品の特長のようです。

例えばドローンなんかを完璧に仕上げてプレゼンすると「お前はアホか!製品を作りながら、売りながら修正していくんや!」と言われるそうです。一分一秒が勝負なんですね。消耗するとは思います。


粗末な箪笥

今日はまあまあ働いた。木の芽時なのか?矢張り体調は優れない。

お見苦しい写真ですみません。この箪笥は祖父母の家を打ち壊したときにサルベージしたもの。大変粗末な造りですがもう20年以上使っている。

材は杉。引き出しの部材は1cmの厚みしかありませんし、釘で接合されています。塗装は柿渋か?

この度、左下の引き手が取れたので、サンプルで持っていたアンティーク調の取っ手を取り付けました。片手に洗濯物を持ってぶち込むには引手は一つの方が良いです。

動きが渋いので、底の部分にシリコンスプレーを吹き付けたらスムーズになった。もっと早く手入れすれば良かったな。

まあ、箪笥なんてこんなもんでいいのでしょうが、製材して乾燥して、板に仕上げて、剥ぎ合わせて・・・・・となると既に相当手間が掛かっています。そこから手を抜くより、組手などを使って精密に仕上げて高く売った方が良いわけです。また、手を抜いたらニトリに負けると思います。


有機ELテレビ その3

今日は午前中京都からお客様が来た。一家6人!
午後はハイエースを夏タイヤに交換した。倉庫に取りに行って、交換し、空気を入れて、スタッドレスは少し空気を抜き、倉庫に納めると2時間かかる。今季、スタッドレスが威力を発揮したのは1回のみであるから微妙なところだ。

古い(1975年)NHKのデジタルリマスター版4K。画像は荒いが流石だ。内容が濃いのである。16ミリフィルムから落としたものですから左右は切れています。

なんか、必ず巫女が登場するんですけど。

語りも素晴らしい。

50分通して見るとかなりグッタリします。お腹一杯になる。

有機ELテレビ+4K番組は、ハイビジョンのNHK試験放送で感じたインパクトに近いものがありますね。

パソコンに近くなっていて、Amazonプライムビデオも見られるのだが、まだ設定をしていない。それほど暇もないし、飲みながら見ていたら最後にはベロベロになってしまうだろう。


残念な変貌

雑用で忙しいが仕事もした。

庭師さんが掘り返した庭は・・・・

シートを敷くと雑草が生えないそうです。透水性ですが大雨が降った時のために排水口が付いています。

バラスをまいて、こうなった。

父親はむしろコンクリートにしたいようだった。コンクリートの3面張りが一番良いと思っています。バーベキューでもするつもりだろうか?


庭工事

昨日のSUPで今日はしんどかった。

御両親がもう庭の手入れが出来ないというので草木を縮小している。蹲踞(つくばい)も撤去された。この部分はシートを張ってバラスを敷き雑草が生えないようにするらしい。老人は結構暴走します。金さえ残してくれれば、いつでも何とでもなるのに。

大きな庭石も随分取り除かれた。

確かに山野草を育てるには手間暇かかるのだが淋しいかぎりだ。


有機ELテレビ その2

小学校の授業で(50年ほど前)「リアス式海岸は津波が来ると大変な被害をもたらす。」と教わりました。まあ普通、岬じゃなくて湾の奥に人の営みがあります。その後、中高等学校では一切聞かなかった。時が流れたんですね。

先日のテレビの移設には結局、街の電気屋M﨑君に来てもらいました。同軸ケーブルの延長。

バカ犬は人を覚えず、誰が来ても吠えまくるのに、この方には従順でなすがままです。

無事設置完了。国産機も有機パネルは全部韓国からの輸入だとか。

画像は美しいです。完全に★五つ!65型だと普通の番組はハイビジョンでも破綻が見られます。画素数を落としているのかもしれません。

4Kで「大草原の小さな家」をやっています。「シルクロード」なんかのデジタルリマスター版は4Kの意味がない位荒いですが、これは大判フィルムなのか?鮮明です。でも汗にまみれたお父さんは暑苦しくて厭だな。

YouTubeが見られるように配線を・・・・・・と思っていたら、Wi-Fiにそのまま繋がるんですね。老人はビックリ!

でも、リモコンの操作がよく分からない。空中でマウスを使うような感じでどうかと思います。

でも、テレビより綺麗なお姉さんにお酌してもらう方がいいのは言うまでもない。


有機ELテレビ

テレビが到着した。

大分安くなったので65型LG有機EL。確かに綺麗。またスピーカーが改善されていて聞き取りやすい。明日、電気屋M﨑君に来てもらって、左の壁に移動してもらう。このままでは映り込みが激しい。しかし、壁に向かってテレビを見るのもどうかと思う。

薄さは7~8mmほど。アマゾンの開封・設定・梱包材、旧テレビの引き取りサービスを使いました。

配線もシンプルになっています。

テレビのない間、お世話になったラジオ。NHK・FM。ニュースならこれで十分ですね。まだ、ピーター・バラカン頑張っていてビックリした。