文化・芸術一覧

箱根へ

都会生活も段々限界に近づいて来ました。

005
昨日はギャラーでお昼を頂いた後、箱根に向かいました。
008
地方と違って、気ままにキャンプするスペースがありません。
オートキャンプ場は一泊¥5000だそうです。
夜中に雷が鳴って豪雨。その後、車のルーフに当たる雨音が異様に大きい。
015
正体はこれでした。ウィスキーで一杯やりたい。
016
でも、最高のお天気。
034
若いころお世話になったデザイナーのT先生と「ガラスの森美術館」でお昼に待ち合わせしていたので、その前に「彫刻の森」を見学。ブールデル。
073
「ガラスの森美術館」はちょっと怪しい感じでした。
076
レストランでお昼をご馳走になりました。
063
大涌谷の蒸気は大分多く、観光客も減っているそうです。
今日明日頑張れば、高知に帰れます。

今日は初日。

本日は、あいにくの雨です。

2015_111
 
昨日、早朝有明埠頭に到着。
抜けてきたレインボーブリッジを通って藤沢に行きたかったのですが、カーナビ様が産業道路を通れって言うもんですから、おとなしく従いました。
そのくせ、高速の入り口が移動していたりする。
2015_125
7時に到着したので早速海をチェック。
割と乗れる波でしたが、荷物を降ろさないと板は出せません。
2015_122
いつでも顰蹙を買うスーパーロング。
大汗かいて搬入終了。
2015_149
コーヒーをご馳走になってから、辻堂海岸で波乗りをしました。
風が入ってひどい波でした。
2015_139
夜は、画廊のオーナーにご馳走してもらう。
2015_138
地物の金目鯛。
しかし~!辻堂海浜公園の駐車場代は1時間420円。
昨日は結局あちこちで、駐車場代計3000円ほど。都会は難儀ですね。

居酒屋文化

昨夜の「クローズUP現代」で居酒屋やってましたね。ついに吉田類もNHKに取り上げられるようになりました。

でも、内容はありきたりでつまらなかった。見て損した。もっと掘り下げて欲しかったな。

ところで、ニュース9のアナウンサー・井上あさひさん、服のセンスが驚くほどありません。毎日、唖然としますね。スタイリストいないのだろうか?衣装代はどうなっているのでしょう?

制服でやったほうが絶対いいと思います。

ついでに「みんなの体操」はナイスバディーのお姉さんが出てくるので好きなのですが、時間的になかなか見られません。しかし、レオタードの柄は「どこで売っとんじゃい!?」というぐらい「お婆柄」で、今日そこまで地味にする必要はないと思います。


若者もいた。

午後から“仁淀ブルー”のカメラマン・高橋宣之さんの講演を聴きに行きました。

Dsc_7368

盛況でした。

しかし、写真が趣味?の年寄りが殆ど。自分勝手で私語が多い。それは別にかまわないのですが、連中は耳が遠いので声がでかくてかないません。

高橋さんは話は上手ではありませんが、内容が面白いので徐々に私語はなくなりました。

良い話が聞けましたが、面倒なのでここで紹介はなし。

今でも年300日以上フィールドに出るそうです。

Dsc_7375

来週24日(土)、国立劇場で本川神楽の公演があります。

神楽を劇場でやってもパッとしないと思いますが、どんなものかは分かると思います。


山中の寄席

昨夕は飲み仲間のHさんに誘われて、土佐町田井の寄席に出掛けました。

005

1時間のドライブ。高速は使わずに「思地」経由です。

013

紅葉には少し早い。

011

ちょっと前まで「これが本当の酷道(国道)。」といわれた439号線(通称・与作)ですが、現在は2車線化され走りやすいです。

019

折り畳み椅子で2時間の公演を聞くと覚悟していましたが、立派なホールでした。

無料なのに、なんと寂しい客の数。撮影は禁止なので画像はなし。

035

紙切り・林家正楽、落語・橘屋圓太郎等、大した顔ぶれです。なんと三味のお姉さんも来ていました。

公益社団法人・高知法人会の主催ですが、200人収容のホールに30~40人ほどの入りでした。関係者の家族だけか?

これは芸人に対して大変失礼ではないでしょうか。

おそらく全国の法人会の持ち回りの企画で、彼等にとっては仕方なく消化するだけのイベントなのでしょう。税務署の外郭団体かなにか知らんけど、「おめーら、ちゃんと客集めろよ!」

去年に引き続いての開催だったそうですが、去年も同様の入りだったのは容易に想像出来ます。2年続けて何の対策もしなかったのでしょう。つまり問題を感じてない。太平楽のお役人ですね。

公演自体は素晴らしかったけど、同行のHさんは芸人に申し訳なく、心底楽しめなかったそうです。


ハロウィン

Dsc_8777

お客様にハロウィンのプレゼントを貰った。

カボチャの袋にお菓子が入っていました。55歳なんですけど。

Dsc_8784

中身はトイレットペーパー。ここにもお化けが。

20年ほど前のことです。カナダのパブでハロウィンの仮装コンテストがありました。私は女装させられて網タイツで出場。優勝して300ドルもらいました。


しもなのアートキャンプ 2014

アベちゃん、ボロボロになって来ておりますが、野党も似たようなものですから、希望は見えません。

Dsc_6341

アートキャンプの報告。一週間遅くなりました。

Dsc_6310

今年は、スタッフと前泊しました。

まずはビールでマッタリ。

Dsc_6315

綿密に打ち合わせをします。(する訳がない。)

Dsc_6329

さらに突っ込んだ話し合い。

Dsc_6411

そして、翌日。

私の“箸の製作”は、カンナで整形した後、ペーパーをかけて仕上げるというものです。

3膳仕上げる子もいて、荒取りしてきた材料は全部なくなりました。

Dsc_6422

カンナにはまるE嬢。

Dsc_6429

”竹の楽器作り”の余りで、ちゃっかり箸入れを作った方も。

当然、以後の食事はMy箸持参です。

Dsc_6466

翌日の授業の一つは竹で作る昆虫でした。

アートキャンプは楽しいけど、疲れます。


展覧会へ

本日は高知市でいろいろ用事を済ませました。

天気も良いので小回りの効くバイクで出掛けた。

Dsc_8624

最初は少し障害のある方達の「素展」

アートキャンプの面々ほか、全国からの出品です。

Dsc_8634

Sちゃんは相変わらずエネルギッシュに製作しております。

Dsc_8623

最近は木を素材に武器作りにも凝っています。

Dsc_8629

TAKA君のイラストはなんとか、商売にならんもんかな。

Dsc_8641

力士に凝っている子もいます。

中央はバルト関。微妙に似ている。

Dsc_8638

イヌイットの工芸品にこういうのあります。

Dsc_8645

俺もガンバロ~。

カルポートで14日(日)までです。

Dsc_8661

次は、藁工倉庫の“Graffiti”でやってる「門田修充展」へ。

Dsc_8653

土佐高で教師をしていた時に同じ職員室でした。

私は技術工芸、門田先生は美術担当。4年前に退職されたとか。

技術工芸は危険も伴うし、毎回大掃除だし大変でした。門田先生に「美術と代ってくれません。」と頼んだら「給料倍にして、授業時間半分にしてくれたら考えてみる。」と言われました。

Dsc_8651

私も記念撮影。

紐を引くと、毛がザワザワ動きます。ウ~ン、どっちが健常者かわからん?

15日(月)までです。


忙しかった。

野暮用で半日潰れました。

Dsc_8596

青空を見るのは久しぶりです。懐かしい~。

Dsc_8585

仕事でコレクターのAさん宅へ。

リンゴ大の巨大水滴。

Dsc_8590

この螺鈿の箪笥は、著名な文化人や美術館を巡って辿り着いた品。骨董品の値打ちは、それを手にした人々、来歴も多少加味されるのでしょう。

端正な姿もさることながら、朝鮮で“鵜飼い”をやっている図柄が大変貴重なのだそうです。

普通に置かれているので、それほど大そうなものとは思えん。

Dsc_8608

モモちゃんの散歩もした。


ムーミン完読。

内閣改造しても行き詰まった安部内閣、どうしようもありません。そろそろ、お腹が痛くなるかな?どうせなら吉本の女芸人入閣させろ。ずっと仕事が出来そうです。ローラとかも面白いぞ。

数日前の新聞に猛暑日の昼間、家庭用ソーラーパネルから原発3基分の電力の供給があったと出ていました。

以前、太陽光発電なんて「屁の突っ張りにもならない。」とよく言われていました。電気に変える効率もいくら研究しても採算レベルを越えることはないとも。あれは、全部ウソ、洗脳やったのね。

コスト高と言っても、究極のハイコスト発電は原発なんですがね。(今だけ低コストとも言う。)ここまで来て再稼働、原発マネーに執着する政治家、経済界の考えていることは全く分からん。人がいない所に、札が積み上がってゆくのが面白いのか。

Dsc_5737

話はガラッと変わって、ユーミンじゃなかった、ムーミン9冊完読。

なかなか面白かった。

しかし、アニメのムーミンならともかく、この本を子供が読んで楽しめるかというと、実に疑問だ。

トーべも最後の2巻は大人のために書いたと言ってます。

目先の事ばかり優先されるいやな世の中ですが、のんびり時間をかけて読んでみて下さい。