旅行・地域一覧

本川神楽の座祝い

本川神楽の中休みに「座祝い」と言って酒食の接待があります。

Dsc_9778

長老たちは田楽の準備を夕方から始めています。

ジャガイモや田イモは自家製の小振りなもの。食品偽装とは無縁の世界です。

厳しい環境で育ってますので甘くて美味しい。

Dsc_9781

接待とはいえ、部外者ですから「ご奉納」と書いて包みます。

以前、多めに包んだら、観劇の最中、朱塗りの三方におでんと二合徳利がのって出て来ました。

Dsc_9846

殆どが現地の食材です。当然「つま」も。

Dsc_9856

寒いんでビールより熱燗が有難い。

これで猪や岩魚が出てくれば神楽どころではなくなります。

Dsc_9873

焚き火にあたりながら飲んでもよし。

Dsc_9851

この日はテレビ局も来て賑やかです。

Dsc_9881

神楽の後半が始まっても、腰を落ち着けて飲んでもよし。

やかんの中は酒ですから。

Dsc_9854

裏方の皆様、有難うございました。

10年ほど前、酒を飲んだら帰れないので、キャンプの用意をして行ったのですが、地元の方に泊めて頂き、朝食も御馳走してもらいました。自家製のみそ汁と地鳥の卵焼きはビックリするほど美味しかった。こんなの毎日食ってるの?ホテルのメニューに期待する方が間違っています。


夜の旅

個展終了しました。

売り上げにご協力頂いた皆様本当にありがとうございます・・・・・・フィリピンパブで消費されるとも知らずに・・・・・・・冗談ですよ・・・・・・まあ、ちょっと本当ですが。

個展期間中にもかかわらず、昨夜は本川神楽を見に行って来ました。

わざわざ従兄が東京から見に来てましたから。個展と重なったのは私のミスです。でも、夜神楽だから時間的にはOK。

Dsc_9691

途中、「きしもと」で食料を仕入れ、県境に近い山中を目指します。

道は細くなり、真っ暗なつづら折りの運転は辛いです。

Dsc_9698

7時前に越裏門・白髪神社に到着。

Dsc_9774

中休みの時には、飲食の接待があります。

飲むからキャンプの予定でしたが、都会っ子の従兄は軟弱にも「飲まずに帰ろうよ。」と言い出しました・・・・・・・そういう訳にはいきません。しかし、寒いな。

Dsc_0218

神楽が終了した頃には日付が変わっていました。

堪能しました、感動!

昔は演目全て、夜明けまで舞ったそうです。

Dsc_0221

そして、朝。ダム湖が広がっています。

Dsc_0222

男同士、ハイエースで熱い一夜を過ごしました。

Dsc_0228

折角だから付近を散策。

Dsc_0243

可憐なデイジー。

Dsc_0268

残念ながら紅葉の見ごろは過ぎていました。

たった一夜のトリップでしたが、うんと遠い所へ旅してきたみたいです。

帰宅してシャワーを浴びてお客様の相手をする・・・・・疲れるはずやな。

神楽の詳細は後ほど。動画もUPの予定です。


投入堂・付録

Dsc_9178

三佛寺の鳥居のそばには、可愛いお地蔵さんがいらっしゃいました。

Dsc_9245

猫ちゃんは置物ではありませんでした。

Dsc_9234

タケノコののようでもある。

Dsc_9241

宝物館には、重文の蔵王権現を始め、土門拳も激写した面々が並んでいます。

ただ、管理人はおらず自動照明が点灯すると、余計に見にくい。展示もダサくて残念です。

以前は皆様、投入堂に鎮座しておられました。

Dsc_9242

宝物館から三佛寺を望む。

*話は変りますが、おひざ元の三朝温泉の居酒屋は海に近いせいもあり、美味しいものを食べさせてくれます。


ドライブ

アンパンマンの作者、やなせたかし氏が亡くなりました。高知新聞のコラムをずっと続けていて、先週の分を読んだばかりでしたが・・・・・合掌。94歳。

Dsc_9160

今までで一番天気の良い瀬戸大橋を渡って、

Dsc_9164

湯原インターで降り、のんびりと山陰の田舎道を走る。

Dsc_9167

癒されますな~。

Dsc_9177

三徳山に詣でた。

Dsc_9256

夜は三朝温泉で一泊。へべれけになる。

Dsc_9259

7時起床。温泉郷の景色をを楽しみながら大阪へと向かいました。

Dsc_9262

売れ残った家具を南港で回収。

Dsc_9266

雨の中、湾岸線から淡路島を経由して帰って来ました。

全走行距離は800キロ位か?疲れます、都会を走るのは。

ハイライトはまた明日。


木馬

政治家やマスコミは五輪誘致にご執心のようですが、福島の問題を差し置いて、そんなもんに興味のある国民が一体どれだけいるのでしょう。

浅草の土産物屋は多少気にしていると思いますが。

Dsc_8209

子供木工教室の馬。

ちょっと前の話になりますが、有明埠頭でも見ました。

Dscn1904

なんか動き出しそうですね。

どうしてこういう形状なのかは分かりません。

多分、ググってみたらすぐ解明できるでしょう。便利だけど、味気ないような。


瓶ヶ森ツーリング 後編

久々にバイクに乗ったら疲れますね。今日は大変消耗しておりました。

Dscn2070

白猪谷のキャンプ場に着いて谷で汗を流しました。冷たい。

ここは吉野川水系ですが、蛇紋岩質で“仁淀ブルー”が綺麗ですね。

Dscn2062

クゥ~!この一杯のためにテントは省いてクーラーボックスを持ち込んだのだ。

Dscn2064

他に誰もいないので、ここにクッションをひいて野宿。

この後寒くなってフリースに着替えました。

Dscn2066

夜も更けて、星の撮影に二人でうんと暗い所へ散歩。

良かった、Yさんがホモじゃなくて。でもYさんが凄い美少年だったら俺もどうなったか分からない。

Dscn2069

翌朝、渓流を眼下に見ながら帰路に着きました。

外人のお姉さんが重装備の自転車で峠を目指しているのにすれ違いました。やるな~。

Dscn2086

麓の長沢郵便局で世話になった方々に絵葉書を出す外商部長。やるな~。

まあ、その手は俺も・・・・・・・・・・滅多にしない。

しかし、「圏内」に入るとYさんの携帯にはメールや電話が。宮仕えは大変です。俺なんか携帯、持ってこなかったし。私は基本的に携帯の必要がありません。

Dscn2081

以前、本川神楽に凝って通った白髪神社。

冬の夜神楽で原始の趣があります。痺れるぜ!

本来集落の人だけですが、奉納と書いて包んだら、三方に大徳利とおでんがのって出て来ました。

舞手が殆ど亡くなって、廃れていたようですが小規模ながら復活したそう。今年は訪ねる予定です。


瓶ヶ森ツーリング 前篇

月曜にデパートのY部長から電話があって

「この前のブログのキャンプ場どこ?明日、バイクで出掛けようと思うけど。」

「俺も一緒に行ってかまいません?」ということになりました。土日仕事したしな。

Dscn2009

一緒に行くのもなんだから、山荘シラサで3時に落ち合うことにしました。

Yさんは面河からの西ルート、私は寒風山からの東ルート。笹ヶ峰の様子がよく見えました。

ところが寒風山の登り口で尾根筋の道路が崩落で「通行止め」になっているとの看板を発見!

急いで引き返して長沢ダムルートで急ぎました。間に合うかな。

Dscn2019

途中で無事合流。

木漏れ日の中、尾根道の走行は意識を失うぐらい気持ちが良い。

Dscn2011

瓶ヶ森(1896m)遠望。

この後、山荘シラサでコーヒーを頂くが、Yさんは「ここ、エアコン効いてる?」 俺「窓、開いちゅーでー。」

折角だから瓶ヶ森に登ってみることにしました。

Dscn2024

途中、子持権現山の岩峰。

鎖場があり誰でも登ることが出来ます。斜度は80度位か。でも下りは慣れてないとしんどいです。

Dscn2029

二千石原。

Dscn2030

西日本最高峰・石鎚山(1982m)が望めます。

Dscn2036

うーん、矢張りコンパクトカメラの描写力はいま一つだな。

登山者も僅か。そもそも人口が少ないもんで空いています。

Dscn2044

頂上から東の縦走路を望む。昔、何度も通ったルートです。

Dscn2043

四国の山には、なぜか蔵王権現が祭られていることが多いです。

Dscn2051

サーファーは山でも裸です。股下のヤッケは必要なかった。(今でもヤッケって言う?)

元野球部で、日頃から鍛えているYさんは、高速登山で私に遅れをとったことがショックだったようですが、そこは昔取った杵柄です。

Dscn2061

キャンプ場への下り。尾根筋での野営は寒過ぎるでしょうから。

バイクは狭い山道で写真を撮ったりするには便利ですが、昔のように熱く燃えないと自覚しました。

後編へと続く・・・・・


船旅の楽しみ

徳島発AM11:00東九フェリー。晴海埠頭には翌AM5:40着。

このぐらいだと退屈することはありません。夜は寝るだけだし。

Dscn1871

今回は忘れずに車から双眼鏡を持ってきた。

Dscn1870

カジノで有名になった企業の持ち船でしょうか?

Dscn1877

コンテナ船もカラフルで楽しい。

Dscn1882

夕刻の水平線も素敵です。でも暑くてデッキに出ていられませんでした。

Dscn1887

あちこちでガスの船を見かけます。

Dscn1890

喫水から判断するに空荷でしょうか?

構造物はどのように使うのか?

Dscn1901

夜もいいもんですよ。

今回はコンパクトカメラしか持っていませんでしたが、一眼レフの望遠でコレクションしたら面白そうですね。

でもまあ、ボーッとしているのが一番なんです。


南国土佐は暑かった

本日、午後3時に無事帰還しました。

Dscn1941

日曜日の夜8時に台場インターより高速に乗りました。100万ドルの夜景ですが走行中で上手く撮れませんでした。

ビックサイトの駐車料金は2泊でなんと3万円近く!出してもらいましたけど。

本当はフェリーで帰る予定でしたが丸1日は待てず、もうすぐに帰りたい。久々の陸路です。

足利サービスエリアで風呂に入り一泊。銭湯の叔父さんに「ビール売ってます~?」と念のため尋ねたら「高速道路にあるわけないじゃろ!あんた恐ろしいこと聞くね。」 フン、ちゃんとコンビニで買ってきてあるんだよ。

タップリ寝て、今朝6時に出発しました。

家具は置いてきたので空荷で身軽です。実は福島の現状を見に行きたかったのですが、この暑さではキツイと思い止めました。

慣れない長時間運転でまだ頭がフラフラです。

ネットを見たら原発のトレンチから23億ベクレルとか・・・・家具どころではないのかもしれません。


暑かった搬入

066_3

またフェリーで東京にやって来ました。
088_4
有明着は朝6時前、搬入の11時までどうすんじゃい!
幸い、この辺りは路上駐車が可能です。新木場に移動して材木事情を探りました。
090_2
こんな感じで設営出来ました。
今回は、花瓶やら軸を持参でないのでちょっとやりにくいです。昼飯抜きで2時に終了。
車はビックサイトに置いて、友人宅へ向かいました。
今回は忘れずに持ってきたSuicaを改札機に入れるも入らない?駅員さんが「軽くタッチしてください。」・・・・・・・・・そうじゃった、田舎もん丸出しじゃんか。
092
昼飯代わりに昼間からビールをやりました。
昨夜は宴会して、今から朝ごはんです。