木工一覧

オーディオ復活計画 2

急ぎの仕事もないのでのんびりしています。

AVラックの製作中。幅が2000以上あるのでボディープレスに入らず。反り板を使って接着。

杉材・仕上げは自動カンナのみ・塗装もなし。

illustratorでテレビやスピーカー、すべての機械のサイズを入れて図面を制作。こういう場合大変便利。

明日には出来上がるだろう。木工は研磨がなければ本当に早い。


T型チェアー完成

本日は15時頃から嵐。雷と大風・大雨。

木地の完成。実は小さい背もたれは結構神経を使う。

これらは2cmほど短かった。焚きものにするしかない。リレー競技で使えそうだが。

オイルを塗って完成。様子を見てもう一度塗る。


枝の丸テーブルの制作

今日も33℃。気象庁の発表によると来年は40℃超えも珍しくなく、その際は「超暑日」と呼ぶそうである。

枝(実際は小径木の幹)の丸テーブルの在庫がなくなったので製作中。暑いので困難な製作は避けたい。

今回より安定させるために4本脚にしようかと思ったが、それは困難な上にどうも収まりが悪い。穴の位置や角度を印す際、粘土を使って仮組すれば?と今気が付いた。お互い丸いのでクリップでは無理。

軸の傾斜を計って裏からボール盤で穴開け。

マスキングテープを貼っても欠けは出ますが、細かい事は気にしません。

大体水平が出れば、脚先の切断で調整すればよい。

一番邪魔くさい所に転がる犬です。

脚部分は完成。コートハンガーに比べるとずっと作業は楽です。


コートハンガーの制作 3

昨日午後から妙な風が吹いたので海に行かず。今朝は18℃。流石に長袖を着た。素晴らしいウロコ雲が見えたが、6:20分に帰宅すると見る影もなかった。

枝を取り付ける穴は台から外して奥のボール盤にバイスで挟んで開けます。

テーブルがグチョグチョになります。

本日は撮影してショップにUPする作業をしていた。さて、生きているうちに4本捌けるか?

うんと大きなレフ板がないと光が回り込まない。照明を買うかな。

どうにも写真では良さが伝わりません。

ジャキー・チェンもこれで練習した事は言うまでもありません。

マクロ付きのレンズで撮影していたのでタンポポを撮ってみた。


ちょいちょいと、

珍しく海に行く前の更新です。

友人にキー掛けを頼まれていた。

この直角に曲がった小径木は珍しいのでパーツで取っておいたものだ。

フック部分は直径6mm。

枝の高さがギリギリでしたのでホゾを作れませんでした。

まず、接着剤で固定します。次に裏から細長い木工用ドリル刃で太めの下穴を開けます。最後に長さ100㎜の木ネジを埋め込みました。下穴が細いと恐らく埋め込みの際に接着部分が外れてしまいます。

こういうのは楽しくもあるが金は取れん。


何てことのない長手盆・・・・

・・・・ですが色々秘密があります。

12枚×6回の拭き漆が終わりました。

何故か画像が小さい。少ない力で持てます。

軽快感を出すために15度の面取りがしてあります。

一見、長方形のアウトラインですが、それだとガチガチの印象になってしまいます。なので、長辺は僅かに円弧状にしています。これもやり過ぎるとくどくなります。

今朝は23℃と涼しかったが日中は37℃。何所にも出掛ける気がしません。


CDをなめていた。

本日はユキちゃんを迎えに行く予定だったがCa値が安定せず先送りとなった。

知人からCDラックを頼まれていた。低予算でしかも山桜指定。500枚収納。安請け合いは失敗だった。

CDの重量は100g前後。500枚だと50キロになる。写真の板厚は10mm弱で100枚並べると完全に棚板は垂れてしまうことが判明!

接合材は入れてないけど間仕切りを後付けすることに。微妙に寸法が違うので現物合わせ。

多分外れることはないと思う。

上品な仕上がりとなった。裏のストッパーは実は大変手間が掛かり、材料はいるけどベタで裏板を張る方が全然簡単。でも板厚が薄いので端の処理は大変だと思う。

ここはピン角だったが、余りにも硬いので塗装後修正した。


写真撮り

湿気はあるがMAX28℃と比較的過ごし易い。

庭で花を手折って来て、本日は写真撮りとネットショップにUPと発送作業。置床 小。

置き床 中。マンションの一角にも和の空間が出現します!

置床 大。と言っても小机か。

鋸目のケヤキ文机。

なんか~、お気に入りのお軸が見つからなかった。失くしたのか?


重かった。

本日も蒸せた。

丁度遊びに来たS君に手伝ってもらって、山桜のテーブルの納品をしました。依頼主は同級生のFさん。

縮み杢は上手く写真に撮れなかった。このサイズですと年寄り2人ではもう搬入がきつく、現地で組み立てた方が楽だと感じました。

テーブルはちょっとゴツ過ぎたかと思いましたが、そうでもなかった。天板からするとこの位になってしまいます。厚みがあるので傷付いたりしても何度でも擦り直しがききます。

漆は紫外線で痛むので、年に一回、回転させてまんべんなく日焼けさせるようにアドバイスしました。

お昼を御馳走になって帰宅。


山桜の長椅子完成

最近天気予報は今一の感じ。降らなかったけどスッキリとは晴れなかった。洗濯物は乾いた。

長椅子は完成した。この長さ(1700)だと中央に2本足して6本脚とすべきだろう。しかし、力尽きていた。毎日3人座るわけでないから大丈夫だろう。中央に私が座っても沈下は0.5mmほど。

節があった所を埋木しているが「秘密のイカ教団」に見えなくもない。

夕方の散歩を催促する犬。「ご主人様は最近、オデにひどく優しい。」と思っている。