木工一覧

やっと盆明け

順調に暑いです。メリットは洗濯物が高速で乾く事ぐらいでしょうか。

「はだしのゲン」の閲覧制限とか妙にきな臭い雰囲気になったきました。私もアベちゃんとか阿呆さんとか書いていると、ある日、特高にボコボコにされるのでしょうか。

Dsc_8350

盆休みを返上して取り組んでいた、シェルチェアーの改良版プロトタイプが出来上がりました。

まあ、殆ど見かけは変わりませんが。あちこち微妙に手を入れています。こういう作業はいくら頑張っても預金残高が増えるわけではないので苦しいです。

このプロダクトは価格のの低迷しているヒノキで大量に作ることも想定しております。


恥ずかしい仕事

本日、午前10時で37℃オーバー。しかし、エアコンの中で仕事をしているので大分慣れてはきた。

Dsc_8291

なんか、超恥ずかしいです。15年前に郵便ポストを購入されたお客様から、同じものの注文があった。なんでも娘が独立するそうだ。

断ってもよかったけど、お客様は大切。仕事もないし。いや、ここんとこちょっと忙しい。

道具が増えたせいで1日で完成。鉄製のベースは15年前に作った在庫がまだありました。これがなかったら断ったかもしれません。POSTの文字はフリーハンドで刻んだ割には上手くいっています。未塗装なのですが軒下で風雨にさらされるといい味出すでしょう。

夕方、速攻で納品したらワインを頂いた。

Dsc_8293

新しいクランプ。プロなので一度に沢山用意しなければならないのが辛いところです。

実際は使わなかったりするし。


予行演習

毎日、クソ暑いですね。これで真面目に働けって言う方が無理です。

政府は景気が上向いたっていうけど、ウソだと思います。先日、大阪の友人も言ってましたがますます厳しくなっているそうです。安部ちゃんは一気に持っていきたいのでしょうが続くはずがありません。ジェットコースタは力なく元の場所に戻って来るんですよ。

Dsc_8204

近所の子と「木工教室」の予行演習をしました。

Dsc_8205

器用な子はあっという間に仕上げて、先生の出る幕がありません。

準備に時間がかかってるんだから、もっと味わって組み立てて欲しいものです。

Dsc_8207

まあ、しょうがないな~。

Dsc_8212

結局、早く済まして、これがやりたかったわけか。

Dsc_8213

昔懐かしい、駄菓子屋に寄って御帰還されました。


丸テーブル完成

本日は真面目に仕事をしました。

Dsc_8190

丸テーブル完成。やれば出来るじゃないか。

天板はあらかじめシーズニングしていたのを“超仕上げ”をかけて、PIボンドで芋剥ぎです。

先に超仕上げをかけるとサンディングが簡単です。

Dsc_8185_2

このように脚のジョイントが高い位置にある方が美しいし、構造的に理にかなっています。

ちょっとづつ進化するな。始めるのが遅過ぎましたけど。


Level(水平)

暑いし、よくよく考えたら日がないので、選挙に行ってから仕事をしていました。エアコンの中で。

Dsc_8176

これは枝の丸テーブルの脚部分。

意外と難しいのです。見た目はバランス良く、天板は水平にならなければなりません。

しかも、脚の先端を結ぶと正三角形でないと安定しない。

きちんと測定することが大切です。

Dsc_8183

3年に一回くらい出番がある、精密レベル。

どうせ木工だから意味はないのですが、気持ちの問題です。


銀座リベンジ?

夕方6時から1時間仁淀川で水泳。競泳パンツを忘れたから、そのまま短パンで泳いだけど問題なかった。

27日(土)から3週間ほどIDC大塚家具・銀座店で家具の展示をします。

複数の立派な家具メーカーとの合同展のようです。私の出し物は先日の銀座の個展と同じで数も少ないです。

Dsc_8151

ほんでハレパネで看板を作りました。

私は27日・28日におりまして、実演販売・子供木工教室をすることになっています。

大根の千切りも簡単に出来る「薄切りスライサー」をやろうかと思っています。

今回は他人の土俵でやるので、木工家・木工趣味の方の来店はお控え下さい。


酔狂

皆さん、選挙は行きましょうね~。

しかし、自民圧勝のようですね。国民どこまで馬鹿なのか?恐ろしいですね。

Dsc_8147

たまには木工ネタ。T型チェアーのウルトラ・ライト版を作っていました。

たまたま、薄い板と細い脚があったからです。ホゾ径は1インチから3/4インチへ。

板厚25ミリですので貫を入れました。しかし、脚も貫も全て現物合わせなので面倒なことこの上ない。

もう作ることはないかもしれません。

Dsc_8150

重量は2300gから500g軽くなりました。特に意味はありませんが。

Dsc_8141

普通なら捨ててしまう、栗の虫くい、焼けのある板でここまで凝った作りをするとは狂っているというか、物好きですね。

しかし、割とこういうの売れるんよね。不思議なもんやね。


キリンと馬?

本日は午後から海に出掛けたかったが、もう車で寝るのは暑くて無理だと思い、明日の未明に出発することにしました。

Dsc_8066

「夏休み子供木工教室」の準備が出来ました。

50匹となると脚の数は200本。穴開けは350ヶ所。そんなに簡単じゃありません。材料もふんだんにないと出来ません。

Dsc_8070

白ピョンは大分態度がでかくなってきています。

Dsc_8078

興味深々なのか?


引越し 3

昨夜のプライムニュースに安部ちゃんが生出演していた。恥をかかせないように、事前に質問は通知してあるだろうに、ノラリクラリ意味の分からない受け応えばかり。キャスターもハァ~?てなもんでした。

唯一つ、選挙後の人事を聞いた時は相好を崩し、やっと生の表情が出たなという感じでした。結局、こいつら外交も内政も何も出来ず、内輪の陣取り合戦しか能がないんですね。

“アベノミックス”って関西のお好み焼きのメニューに名を残しそうですね。

Dsc_8006

本日、倉庫の引越し最終日。準備した4本の矢?

グランドをならすアレじゃない。

Dscn1843

例の栃は中央でバッサリ。

Dscn1846

このように板を立て掛ける仕切りでした。

きちんと整理するのは、もう暑過ぎて秋になるかもしれません。

夕方全身が沸騰したのを鎮めるため、仁淀川で初パドボーしました。増水で気持ち良かったです。


焚き物

蒸せます。本日は倉庫の片づけをしていましたが、汗だくになり3回着替えました。

Dsc_7936

10年以上前に丸太で買って乾燥させていた国産カエデ。

綺麗な縮杢が出ています。

Dsc_7940

しかし、これじゃいかんやろ。全体に虫が食っています。多分カミキリ虫の幼虫です。

“切り旬”が悪かったんだろうな。

恐らく“連れ”の盤は全部同じ状態でしょう。

Dsc_7944

オヤジの顔みたいですね。

今年の冬の暖房に使いますが、通常重くて硬い木は優秀な焚き物になるのに、カエデは石のように中々燃えてくれません。