植物・自然一覧

どこかで春が、

最近頻発するピンポンダッシュ。今日はたまたま一階で作業していたので、追いかけてどやしつけました。労務者風のすさんだ感じの小学生でした。こういう奴を生み出しているのがアベノミクスであることは言うを俟たない。
 
Dsc_6028
 
高知県地方、本日は3月中旬のポカポカ陽気でした。最後は裸になって裏山登山。
 
Dsc_6022
 
もう梅が咲いていた。
 
Dsc_6027
 
白いのも。
 
Dsc_6019
 
春を待つ毛虫の寝所か?ユリカゴか?
 
Dsc_6030
 
お札の原料になるミツマタのフカフカした蕾。
 
Dsc_6039
 
頂上下のメダカ池ではもうオタマジャクシが。
 
Dsc_6042
 
そこに突っ込んだユキちゃんはシャンプー決定。しかし、最近はお利口になって汚すと風呂場に近付かない。
 
Dsc_6055
 
春とは関係ないけど、漏水の調査だろうか。ダウジングでやってほしいな。

今朝、

ボチボチ注文も入って来て、やっと本年度始動という感じです。しかし、いつまでも続くまいよ。
 
Dsc_5780
 
おすましユキちゃんは、こうしてみると
中々の美犬でありますが・・・・・
 
Dsc_5796_2
 
早朝から散歩をせがむのには泣かされます。
枕元にカメラを置いていたのは、寝ぼけて人間の言葉を話すのを録音するため。
 
Dsc_5802
 
今日はデラックスコース。沢山の宿木(ヤドリギ)が付いていますね。
 
Dsc_5804
 
下降するときハヤブサみたいな羽のたたみ方をするので目についた猛禽類。
希少種なのか!?
 
Dsc_5807
 
パソコンで拡大。標準70mmズームでは如何ともしがたい。
 
Dsc_5813
 
画素数と解像度を最大まで上げて撮影しましたが、暗いので殆ど効果はなし。近寄り過ぎて飛び立ってしまうし。
ネットで調べると大して珍しくもないという「ミサゴ」でした。でも、近年数は減っているそう。
 
Dsc_5816
 
タンチョウ鶴も餌をついばんでいた。
鶴は昔、殿様しか食えなかったそうですが、噂によるとめっちゃ旨いらしい。
 
 

妙なミミズを見た。

反トランプと言っても支持者の方が上回っている。本当に分断が進むとえらいことになりますね。日本もまたまた天下りやその他、どうなっていくのでしょう。
 
でも本日は夢のある?お話です。
 
Dsc_4601
 
先日の朝、雨上がりの堤防で
妙なミミズをみました。すでに死んでいたようです。
 
色と質感はは「煮込み」の
ホルモンのような感じ。残念なことにカメラは携帯しておらず。採集してホルマリン漬けにするほどマニアでもないし。
 
ウナギの一種かもしれません。ウナギは普通に陸上を移動します。ヤツメウナギ系か?ただ、目とかはなかったように思います。こういうのに近い。
 
ご存知の方はコメントください。

堤防沿いの風景

今日も大変でした。
 
Dsc_4540
 
まだ薄暗い6:45からユキちゃんのお散歩。
堤防沿いのコースはお気に入りです。
 
Dsc_4547
 
上り列車が通る。
 
Dsc_4555
 
単線なので「いの駅」で
待ち合わせた下り列車がすぐ通過します。
 
Dsc_4553
 
300mmの望遠でいつも上っている加茂山野の展望台を見上げる。
 
Dsc_3335
 
ちなみに、その展望台から見た、現在の撮影地点。
 
Dsc_4559
 
トンビの乱舞。
 
Dsc_4578
 
波川地区は霧が押し寄せていた。
特別面白くもないブログでした。


目が一番。

今朝、散歩から帰ると月が美しかった。急いで風呂場の窓から撮影。
まだスーパームーンの名残があるな。
 
Dsc_4444
 
時刻は7時。あたりはもう少し明るかった。
でも、月は“とんで”しまっている。(露出オーバー。)
 
Dsc_4446
 
マニュアル撮影を試みた。
モニターが付いているのでフィルム時代よりうんと楽。
ソフトで風景の明るさを増すのは簡単ですが不自然な感じは否めない。
月齢は15でこれから欠けてゆきます。

一矢、

ブログにもちょっと疲れてきている。
 
Dsc_4564
 
昨日の朝。西へと伸びる一条のの光を見た
 
分析するに、上空の飛行機雲のみに朝日が当たっている状態かと思われます。

勤労感謝の日

祝日でしたが仕事をした。
 
Dsc_4423
 
夕方、ユキちゃんと裏山登山。天気が悪いのですでに薄暗い。
 
Dsc_4431
 
ここまでは良かったが・・・・・
 
Dsc_4433
 
トンボ・メダカ池に突入した。
 
Dsc_4438
 
シャンプー決定やな。
 
Dsc_4427
 
デイジーや、
 
Dsc_4446
 
ツワブキは盛りを過ぎていました。
 
Dsc_4451
 
野イチゴはクリスマスっぽいな。
 
Dsc_4456
 
イノシシのヌタ場。
慌てて小さな谷にドッポンと落ちて、ブヒブヒいう音のみ聞こえました。
 
Dsc_4462
 
帰り道、クロちゃんにご挨拶。
 
Dsc_4468
 
フワフワ犬になった。

付着する種

駆け付け警護と簡単に言うが、稲田防衛大臣には鉛の弾がヒュンヒュン飛び交う戦場に是非行ってもらいたい。
政府は当然犠牲者が出ることは想定しているし、その先のシナリオもしっかりとあるのでしょう。
 
Dsc_4244
 
変わってごく平和な話。
この時期、ユキちゃんは植物の種を収集してきます。
 
Dsc_4306
 
すみません、名前は分からない。
 
Dsc_4312
 
小さな棘でくっつきます。連結部はすぐに外れる。
 
Dsc_4315
 
忍者の武器のようです。
この中では一番強力で、ユキちゃんの毛を毟ってしまう。
 
Dsc_4323
 
一番ポピュラーなもの。
 
山で放したら全身にくまなくコーティングしてご帰還。取ろうにも、ベトベトです。
種はどれも突起と糊を併用しているようです。植物はベロクロとポストイットを太古から開発しているのですね。
 
丸洗いすると簡単に取れます。発芽に良い条件で地面に落ちるのでしょう。
 
植物の神秘を感じます。

揺れた。

3階にいたので結構揺れた。庭に来ていた植木屋さんは全く分からなかったそうです。高知県地方震度3と言いますが2程度ではなかったでしょうか。
 
夕方、初めてユキちゃんを連れて裏山登山。リードを外しても以前のように暴走することもなく前後して付いて来ました。しかし、植物の種を全身にまとい、外すのに15分かかる。
 
短パン・Tシャツで登りましたが、頂上近くになると汗だく。山の木々も赤くなって良いやら悪いやら、戸惑っているように感じられました。紅葉は全く見られません。
 
天気予報では秋はない・・・・とのことでした。
 
Dsc_3967
 
画像は4日前のもの。手前は建て替え中の小学校です。