植物・自然一覧

椿

トランプ氏3連勝と言うが、もし大統領になったとしても、オバマがそうであったようにやりたい事を思うようには進められないだろう。でも怖いね。

Dsc_2067

蝋梅がすんで、庭では母親が植えた10種類ほどの椿が盛りです。

もう落ちてしまったものもありますけど。

Dsc_2039

メシベが艶かしい。

Dsc_2047

白洲正子は「冬の花のない時期、椿の存在は有難い。」と言っていましたが、かなり地味な花ですね。活ければそうでもないけど、どうも盛り上がりに欠けます。

Dsc_2035

単体で見れば美しいけど。葉っぱが豪胆過ぎるのか。

Dsc_2063

レモン椿?

Dsc_2076

藪椿の原種。

Dsc_2073

可憐です。

Dsc_2065

もう、めんどくさくなりました。

他にも水仙とクリスマスローズ、菜の花も咲いています。

ブログをしてなかったら、花もまじまじとは見ていなかったと思います。


ディアハンター

明日は海に出かけなければなりませんが、雪は大丈夫だろうか?

塾長嫁撮影のビデオです。

ライフルによる鹿猟です。当たってないので心臓の弱い方でも大丈夫。最後に夫婦のヒソヒソ会話が聞けます。

250メートルのショット。ネックを狙ったそうですが、焦って引き金に力がかかり、下に逸れたそうです。

この距離だと弾は50センチぐらいドロップするそうです。先に距離計で測定します。スコープを調整するのか、目分量なのかは聞いていません。

発射音から着弾まで僅かですが時間差がありますね。

戦争では夜間の超長距離の狙撃の場合、光った後で動けば助かるそうです。人撃ちは厭だな。

よう肥えた鹿なのに残念です。


名残惜しい。

歌舞伎は見たことがありませんが中村梅之助の「金さん」が一番好きでした。というか他はダメ。はまってない。

Dsc_1180

雪国の人はアホと思うでしょうが、昨日の雪には興奮しました。

多分近辺では20年ぶりくらい。

Dsc_1176

昨日。

Dsc_1198

今朝。あ~、残念晴れてしまった。

Dsc_1203

解けてく~!

Dsc_1210

夕方。お日様の勝利。

Dsc_1209

ベロが可愛かった。


速報!

今朝はそう寒いとも感じられませんでしたが、

Dsc_1720

カーテンを開けるとこの通り!

南国土佐で雪がこんなに積もるのは10年ぶり以上か?

このまま積もって、昼間から雪見酒となればよいのですが。


狂い咲き

Dsc_1117

暖冬のせいで本来春咲くはずのオンツツジが開花し始めました。

多分全部は咲かないと思いますが。

Dsc_1113

この椿も例年より満開が早いと思います。

Dsc_1121

蝋梅はいつも通りか。

多摩美は最初から弩派手な女子が多いですが、地味な女が4年生の頃に急に化粧が濃くなったりすることがあります。

これを「遅咲きの狂い咲き」と言ってあまり良い事ではないようです。


飛行機雲

フランスのテロを受けて、「宗教は怖い。」なんて言う人がおりますが、大きな間違いです。

昔はイスラム教もキリスト教も隣同士で仲良くやっていたのですから。

無茶苦茶にしたのは大国の強欲主義者です。

今度の事件も強欲主義者のシナリオ通りなのかもしれません。

Dsc_1098

今日は午前中、飛行機雲が多かった。

Dsc_1101

飛行機が多かったのか、気象が合ったのか?多分後者。

Dsc_1102

結構、飛んでいるんですね。


遭遇

今日は週中日のエクササイズの日だったので、裏山に登りました。本年、後期初登山です。

登り始めて幾らも経たないうちに妙な気配を感じます。薄暗い木立の中、辺りを見回すと、10mほど下に太った猫・・・・・・と思ったらウリ坊でした。急に親も現れて緊張しました。ウリ坊は2頭いて、逃げて行った。

頂上に続く尾根道に出ると、そこは以前にも出会いがしらにバッタリ遭遇した場所です。

あ~!早速、ウリ坊!そして親!勘弁してくれ。

恐ろしいので頂上はあきらめて下山。

猟師は猪が牙を振り上げて突き立てるのを「かける」と言います。又の辺りをかけられたら動脈が切れて即死です。

猪の突進を食い止めるには5キロぐらいの丸太を脳天に的確に打ち込む必要があります。そんなん、宮本武蔵じゃあるまいし、無理!

以前、テレビで雨傘を直前で拡げたらびっくりして、すっ転ぶというのをやっていましたが、そんな勇気のある奴はおらんじゃろ。

しばらく下ると足元にハクビシンがいた。ハクビシンは超美味い。声をかけたらやっと気付いて逃げ出しました。

本日は鳥も逃げないし、変な一日でした。


MICROレンズの世界

寒いです。今年は普通に秋らしい。

例年、10月一杯夏だったように記憶しています。

Dsc_0256

先日のアートキャンプで撮った写真がまだ残っています。

AF MICRO NIKKOR 60mm。オートフォーカスですが思ったように作動しないのでマニュアルでピントを合わすことが多いですね。

接写も出来ますが、普通の撮影も出来ます。詳しいことは知りません。

でも、非日常を撮影できることは確か。

Dsc_0257

パソコンでまだ寄れます。

蜜を食べているのか、通りで清げなハエだ。

Dsc_0273

この直径5mmほどの花にも、ゴマくらいの極小のハエが止まっていたのですが逃げられました。ワインレッドの半透明の奴だったのですが。

シャッターチャンスも大事です。

Dsc_0260

ちょっと生々しい、アブを捕らえた瞬間。

この後、グルグル巻きにしていました。

Dsc_0286

胞子を飛ばす準備?

Dsc_0300

岩の間の蜘蛛の巣にて。

Dsc_0305

妖精のビアジョッキ。

Dsc_0319

天使のハンモック。

理由は分かりませんが、中心部が装飾された蜘蛛の巣はよく見かけます。

マイクロレンズで宝探し、結構面白いですよ。


タンポポ

まだ、アートキャンプの記事が残っていますが、それはさておき・・・・・

今回は、植物・昆虫等を撮影するために、MICRO NIKKOR 60mmを持ってゆきました。

大変面白いレンズです。対象物から5cm位まで寄れます。

Dsc_0276

ご存知、タンポポ。

直後、この極小の甲虫は瞬間移動のように消えました。速!

Dsc_0356

すでに、種になったものも。

上と同じ種類かは不明です。

Dsc_0358

まじまじと眺めた方は少ないと思います。

規則性があり美しいですね。

Dsc_0362

ピントをずらすと蜘蛛が隠れていた。

休んでいるのか、獲物を待ち構えているのかは不明です。

コンパクトカメラでも寄れますが、ファインダーがないと撮影は難しいかもしれません。


寒風山の植物

本日は高知市で安保法案反対のデモがあったが、体調不良と雨のせいで行けませんでした。スマン!

Dsc_9800

昨日に続き寒風山付近の植物を紹介します。

名前は多分お袋に聞けば分かりますが面倒なので省略します。

Dsc_9788

アジサイに似ていますが・・・

Dsc_9787

お花畑という感じではありませんが、気を付けて見れば結構咲いています。

28~300mmズームだと、危険な場所まで寄らなくてよいから楽ではある。

Dsc_9778

昆虫を捕食するためか、夕暮れになると小型の蝙蝠も飛来していました。

Dsc_9793

癒される~~~事はないか? カンタロウミミズ。

Dsc_9820

一幅の水墨画のよう。

Dsc_9805

コケも美しいです。ピンボケですみません。

Dsc_9796

こんなのが嬉しいとは、でも前から好きではあった。

Dsc_9852

少し手折ってきて生けてもらいました。

高山の植物は凛としておりますね。