植物・自然一覧

通過。

鳴り物入りの台風19号でしたが、当地では雨も風も大したことはありませんでした。

Dsc_6473

午後5時には雨も止み、青空が見え始めました。

全く、肩透かしって感じです。

でも、進路に当たる方は十分に気を付けて下さい。


かなわぬ恋?

先日の波乗りの帰り、仁淀川橋で信号待ち中、青サギを見つけました。

暇なので300㎜のズームレンズで撮影。
こういう、無駄な撮影ができるのもデジカメならでは。
929_047
透明度は流石、水質日本一。地震が起きても飲み水の心配はない。
929_049
右側の魚影に注目!獲物としてはデカ過ぎるぞ。
野鯉をクチバシで突き刺すのか?
929_050
なんと正体は川鵜。
929_052
接近!
この後、川鵜は戻した小魚を青サギに与えました。
意外な展開にボケてシャッターを押せず。
929_053
次の獲物を求めてか、遠ざかる川鵜。
この青サギ、とんだヒモ野郎なのか?異種間でも助け合いが存在するのか?
2羽はどのような関係でしょうか?

蓮華笠

本日も、雷の音で目覚めましたが、日中比較的天気は良かった。

2009101314562063ehioo_4

Osk200909180031ll

突然ですが、比叡山千日回峰行で被る帽子、かなり特異な形です。

ガンプラというか、バズーカ2連装みたいです。

「蓮華笠」といってハスの葉っぱをモチーフにしているのです。

Dsc_5597

これよ。

まあ、ネットは調べものには便利です。


ど~よ?

昨日、仁淀川で遠泳をしましたが、水量も多く、スプリングを着ていたにも関わらず冷え切りました。フルスーツが必要です。

Dsc_5612

朝から雷雨でした。夕方、やっと晴れ間がのぞいた。

期待して週間天気予報をチェックしたら、明日からまた雨です。

高知は8月に入って、終日晴れた日は一日もないそうです。

葉物野菜は収穫できません。ビヤガーデンも海水浴場も大打撃だそうです。

このような夏は初めての経験です。


特に意味はありませんが、台風前の雨です。

本日もよく降りました。


一夜城

本日夕方、昨日のリベンジでコンタクトレンズを沢山持って河口に出掛けました。

勇んで入ったものの、波は良くない。自然相手だからしょうがないですね。

ところで、先日留守から帰ると、洗面にネズミの糞のようなものが落ちていた。なんじゃろな?

ふと、天井を見たら・・・・・・

Dsc_8382

ギョ!魚!ギョ!?

抽象画のような。

Dsc_8385

蜂系でしょうが、もうお住まいなのでしょうか。

それとも、壮大な構想があったのに、途中放棄したのでしょうか?

我家は鳥やら猫やら昆虫やら、世話が焼けます。


丁度1週間後、

11号は久々に台風らしい台風でした。ここ10年以上か?台風銀座の高知県は振られっぱなしでしたから。

午前4時ごろまで風が強く、家が揺れました。そのころから、5時間ほど停電しました。(御近所のみ。)

Dsc_5586

8時の仁淀川。満タンて感じ。

今回、いの町は雨は大したことなかったのですが、矢張り上流は凄かったようです。

Dsc_5563

この時僅かに氾濫危険水位を越えていました。

でも堤防には2mくらい余裕があります。

Dsc_5571

この辺りは、普段、本流と外れて小さな小川が流れています。

子供が遊ぶにはボッチリの場所なのですが。

Dsc_5575

結構丈夫なものですね。

Dsc_5593

大国様の杉の巨木は無残に枝を散らしていました。


キボシカミキリ

本日も蒸し暑い一日でした。

Dsc_8084

クモではありません。

時速60キロで走る車のフロントガラスに張り付いています。優れた足裏ですね。

Dsc_8085

「おう、やっと止まってくれたか。」

Dsc_8086

キボシカミキリのようです。

原色昆虫図鑑で調べると、この個体はかなりデカイ。

Dsc_8091

ここまでUPにすると、少し気持ち悪い。

一時より、昆虫の種類が多くなったように感じます。減農薬の影響でしょうか?


波打ち際の風景

本日はそれなりに仕事もしました。

Dsc_7865

先週、海で撮った写真をUPするのを忘れていました。

Dsc_7866

一番、波打ち際に生えている、ツル系?の植物。

Dsc_7869

どれも、なかなか絵になるんです。

育ったのがないのは、矢張り厳しい環境なのか。

Dsc_7884

これは亀さんの足跡。

前方の丘の上まで登っている。人間でも砂の坂は大変なのに!

Dsc_7886

Jちゃんが言うには、「あちこち掘り返しているが、産卵した形跡はない。」

便秘なのだろうか。とても気の毒だ。

Dsc_7887

これは野ウサギの糞らしいが確かなことは分からない。


梅雨空

雨降りだったので、海には行かずに仕事をしていましたが能率は上がらず。

小雨だったし、こんなことなら波乗りすれば良かったな。

Dsc_5112

梅雨時の風景をまとめてみました。

Dsc_511233

反転してみました。

Dsc_5121

毎年、緑のラインが発生します。

Dsc_5116

団子虫は関係ないかと思いますが、活発に活動しています。

Dsc_5127

ミズキの葉っぱは特に水を弾きます。

Dsc_5126

砂漠で遭難した人が夢見る光景です。

Dsc_5130

山アジサイは終わり、夏椿が盛りです。