植物・自然一覧

野良は大変

本日よりブログの上下に派手な広告が入るようになりました。あんまり見っともないのでニフティーの無料プランから月200円の有料プランにして頂き、広告は一切入らなくなりました。ニフティーもいろいろ大変なんだな。

Dsc_7922

最近、毎日のように顔を出すようになったシロピョン。

野良であるから表情はやや険しい。器量も今一つか。我家の近辺を縄張りにしている。

Dsc_7933

庭やテラスで悠々としており、年老いた両親には「ドロボー猫!」「ダニを運んできてんじゃないか?」とか、評判がよろしくない。

しかし、庭にひっそりシーチキンの缶詰を置いているのは私じゃない。


昨日早朝、あまりにイソヒヨドリの警戒音が激しいので、カーテンを開けて窓の外を見たら、先日の白ネコがお隣の屋根から巣に近づいていたのでした。その姿は一匹の野獣という貫禄がありました。

しかし、巣は換気扇の中。下向きのフードで守られている上、3階の壁面ですのでどうすることも出来ません。

本日、急に静かになったので、どうやら無事巣立ったようです。

Dscn1817

雨降りのアスファルトに体長7㎝ほどのヒルを発見。

移動速度は秒速2㎜ほどか。

それほど生血も吸えまいに、何食って生きているんだろう?

ヒルもオケラもググってみると中々興味深い。


オケラ

今日は雨降りですがプールに泳ぎに行きました。

屋外50mプールがなんと貸し切り状態。ええんかな?雨で水面が擦りガラスみたいで美しかった。

Dscn1800

昨夜、飲んでいたら何処からともなくオケラ登場。

「君、久しぶりだな。」

穴も掘れるし、空も飛ぶ、泳ぎも得意と言うスーパーマシンです。


油断していたら換気扇でイソヒヨドリの2回目の子育てが佳境に入って、うるさいうるさい。

鳥だから夜は静かなのが救いです。

Dscn1637

梅雨時の庭を撮影しました。ホタルブクロ。

Dscn1642

苔は有難かろう。

Dscn1648

蜘蛛の巣に水滴。

Dscn1638

犬・モモちゃんは、先日ベットで初お漏らししたそう。大丈夫かな。

Dscn1657

はち切れんばかりの夏椿の蕾。

実は1週間前の撮影なのでもう満開です。

まだ雨は少ない。


徐々に復帰

本日は割合仕事がはかどりました。

しばらく木工から離れていると、すぐには脳が戻らないようです。このような時焦っても、大切な材料を無駄にするばかりか、大怪我にもつながりかねません。危険な仕事ですのでノンビリでいいんです。

頑張ったところで稼ぎはしれてるしな。

Dsc_7118

庭の山アジサイ。

やっぱり園芸種より美しい。


ドクダミ

四国地方は本日梅雨入りとなりました。

Dsc_7088

庭の一角でドクダミが花盛りです。

この年になるまで、ドクダミの花がこれほど可憐なものであるとは気が付きませんでした。

葉っぱは臭いし、薄暗い所に群生しているので気にも留めませんでした。

年とると、また違った目が見えてくるのですね。

Dsc_7097

花弁は先端に行くほど薄くなっているようです。

綺麗ですね~。でも、他の山野草と混生しているから余計に美しく見えるのです。

ドクダミだけだと、やっぱり可愛くないように思います。

薬用になります。


鳥屋敷

出張の準備はなにかと大変。うんざりします。

Dsc_7050

3階の窓を開けていたら、燕が物件を探しに何度も訪れました。

「君達、そこは我家の台所ぞね。」

可愛い奴らだが、雨の日も風の日も窓を開けておくわけにはいきません。

Dsc_7072

プレハブなんかは庇が短いので、優良物件が少なくなったと聞きます。

Dscn1219

尾羽がピョコッて突き出たところがキュートです。

換気扇にイソヒヨドリ、台所にツバメ、リビングにダチョウが住みだしたら、もう生活出来ません。


威嚇

本日は家具の積み込みのため、ハイエーススーパーロングのキャンプ設備を全部外して、“がらんどう”にしました。元々、脱着式の簡易なものなのですぐに済みます。

語源は伽藍堂です。寺院は広くて人は少ないからだそうです。

Dsc_6921

Dsc_6922

Dsc_6923

Dsc_6924

Dsc_6925

油断していたら、今年も台所の換気扇にイソヒヨドリの巣を作られました。

今日、急に羽音や雛の鳴き声が聞こえなくなったので、巣立ったのではないでしょうか。

先日、風呂の窓を開けるとオスが盛んに威嚇して来ました。

去年まで、牽制はメスに任せて、自分はオロオロ遠巻きにしていたくせに大した成長ですね。

凄い怒りの表情です。

鳥畜生もやるもんですね。


貝の神秘 2

本日体調すぐれず。マテ貝掘りの影響か?腰も痛い。

Dscn1209

観音寺のお土産。

2枚貝の幅は4センチほどです。

Dscn1204

どうして出来たのか?カットモデルも落ちていました。

住んでみたいですね。

Dscn1211

これは螺鈿用のワワビです。

一見、巻貝には見えませんが・・・・・・

Dscn1212

ちゃんと巻貝の痕跡がありますね。

実は2枚貝もそれぞれに螺旋構造を持っているそうです。

自然の造形は面白く、なんともオシャレですね。


トルソ

本日は親戚が集まっての宴会なので早々の更新です。

ちょっと銀座の個展には似合わないかもしれないけど、T型チェアーを5脚製作中です。一度に5脚じゃ効率が悪いですが時間もありませんし。

Dsc_6637

小径木も細いものばかりになってしまいました。

細いのは今のところ薪にするくらいしか使い道がありません。これは全部自分で山から切り出します。もう、5年も行ってないですが。

Dsc_6658

変木のストックからこんなのを見つけ出しました。

ウ~、完璧じゃろ。

左足のモモのあたりは凄くリアルですね。

自然の神秘。

当然、本来の姿は上下が逆です。