植物・自然一覧

椿が満開

本日は雑用で終わる。

庭の椿が満開です。今年は当たり年のようです。

まずは落花から。チャウチャウ犬みたいなタイプ。

一番のお気に入り。小振りです。

何だか美味しそう。

たおやか~!

フキノトウもこんなに大きくなりました。

ちょっと寒さにやられたか。

黄色いのや、

ちょっとバタ臭いのも。好みですけど。

土佐水木。

コブシも満開です。

大阪のオバサンみたいで怖い気もする。

最後に可憐なのを一枚。


陸のトレーニング

本日もダラダラ仕事をしたので夕方裏山登山。

最初の急坂は更に猪が掘り返して単なる急なスロープとなっており足場がない。おまけにフカフカで気力と体力を消耗する。

雪による倒木があちこちに見られます。年末に折れたのだから葉枯らしも済んで薪に最適なのだが、背負子とチェンソーで・・・・・・・そこまでの根性なし。

竹林もこの通り。最早このルートは裏街道だな。

メインルートはよく整備されています。

頂上から新しいSUPトレーニングコースを探すが、車が止められてボートを降ろしやすい場所は少ない。

謎の物体。

舗装道まで降りるとトトロが迎えてくれます。孫のために描いたんだろうな。

以前は標高250mの登山でも、SUPトレーニングでも膝に傷みがあったのだが、最近500mでも大丈夫だ。膝軟骨は再生しないそうだが、どうなんでしょう?個人的にはSUPが効いているような気がします。


寒かった。

今朝は-4℃を下回った。室温は7℃。普通は薪ストーブを焚いて寝れば朝でも10℃以上ある。

積雪は1~2センチありましたが路面は何故か乾いていた。蒸発したのか?

我が家は内窓はペアガラスですので都合3重になっています。

この内窓は枠を自分で作ったので、窓自体は通販で比較的安く、工賃もさほどかからなかった。大変コスパの良いアイテムです。

何と!外のサッシは内側も氷結していた。

犬はいい気なものですね。


SUR-RONで雪中暴走

日中は暖かだった。

昨日の話です。無謀にもカブで通勤している人がいた。

それならとすぐに電動バイクで出掛けました。向こうは仁淀川の土手ですがガスって見えません。向こうは宗谷岬のようでもある。

土手に上がって帰る予定でしたが・・・・・・

う~、ここは南国土佐か?

光っているのは朝日を反射するホテルの窓。

エノキ。

中々に便利な電動バイク。

幻想的です。

風は右から吹いたようです。

空力のためフルホイールキャップを採用しております。

慣れてくると走行中、少し傾けて全開にするとスムーズにドリフト出来ます。スラロームも自在。独特な感覚。ハイパワーのモーターのなせる業。音がしないのでご近所迷惑でない。

有難いお日様が。

後で工房が水浸しに。エアで飛ばしておけば良かった。

早めに切り上げたのは長靴の中に雪が一杯。

そして今日。お布団は落ちてかまくらを作れる量がありました。

お隣さんが母屋の鬼瓦が落ちていると教えてくれました。根性ないな。

そういうお隣さんも落雪でカーポートの一部が壊れました。


記録的大雪 2

昨夜は時間にして1分程度だが10回近く停電した。私でも十分に不便だったので、隣の母親には一晩中点けておくようにマキタの充電式ライトを渡した。朝になってもバッテリーは1/4しか減っていなかった。もう一つ用意するか。

7時前から朝の散歩。昨夜も良く降った。

小屋はこれ以上降ったらヤバそう。

国道33号も殆ど通行がない。

ローソンはやっていた。縁石の段差がなくなっていた。

お布団ずり落ちそう。我が家でも観察したが落ちそうで落ちない。溶けてゆきます。

どんな時でも電柱は大切!

お巡りさんもいないけど、これでは視界が狭すぎる。

庭の木も難儀やな。

8時の「昭和基地」

南国の日差しが・・・・・

14:00にはここまで融けました。

北国の方にはバカ臭いブログでした。


記録的大雪

本日より4年ぶりに多摩美水泳部OBクリスマス会に参加するために2泊3日で東京に行く予定でした。

5時頃外をチェックすると路面は濡れている状態だった・・・・・

しかし、6:30 ヤバいかも。

大急ぎで出発!飛行機は10時発だがその前にユキを安芸のペットホテルに連れてゆかなければなりません。伊野→高知の高速は視界が効かないほど降っていた。降りた時点で次の高速は閉鎖されていた。

下道は渋滞。昨日の最悪予測が現実のものとなる。つまり南国高知ではスタッドレスを履いている方は僅かですので、自分だけ履いていても動きが取れなくなるのです。大津付近で「こりゃ間に合わんな。」と諦めました。

結果的に遅れましたが飛行機は飛び、何とか間に合っていたかもしれません。早割チケットとホテル代が無駄になりましたがまあいいやろ。イライラするよりましです。この齢になれば。それに隣に住んでいる母親もちょびっと心配だし。

渋滞の中9時に帰り着いて犬の散歩。雪景色の市内は様子が変わってどこを走っているのか今一分からなかった。

雪国かよ。高知市では積雪13センチは新記録だそうです。

「明日はかまくらを作るぞ!」という子もいた。

犬は寒くないのか?

夕方になっても降る。

明日はガチガチになるだろう。

いつもの裏山散歩道。

南国の植物は道を塞ぎます。

八甲田山かよ! 「雪の進軍氷を踏んで~♪」

郵便局は流石に冬タイヤです。

こういうのは心配です。先ほど2度停電。

ブログの更新も楽じゃないんですよ~。今日は美味しいもの食べて早く寝よう。

追補:先ほど18:40の画像。電線ヤバくない?


いつもタイムリーではありませんけど・・・・

壁に押し付けて手持ち、300㎜ズームで撮影してみました。何枚か撮ってこれが一番ブレが少ない。

昨夜の公園。さてどれがお月さんなのか?


give-and-take

昨夕、散歩のとき王子神社の境内で50~60キロ程度の猪2頭に出くわした。石を投げても片方は逃げず、にらみ合いが続いた。近くのMさんによると、朝、箱罠に巨大な奴がかかったそうだ。親かボスか知らないが心配して様子を見に来たのかもしれない。とっくに肉になっているのにな。

飯を食っているユキちゃん。散歩でわざわざ種子が付くような行動・動きをします。太古の記憶なのか?

しかし、鳥や獣などは実を食べてお礼に種を振りまくのだが、犬はどうなんじゃろ?何かいいことあるん?


マクロレンズの世界

1週間が早過ぎる・・・・・・

先日の「しもなのアートキャンプ」には60㎜単焦点のマクロレンズを持参した。

ここにもニョロニョロが。

湿潤な場所だと思うのですが意外に多肉植物多し。絞り込みが足りません。全部オートで撮っています。

どこかのリゾートのよう。

遊んでみた。

パタゴニアの風景。

海中のようでもある。

森の親爺。

薄い鞘であった。アウトラインは興味深い。

紫露草もUPにすると生々しい形相です。

奇跡的にドンピシャの一枚。

アブラムシもよう働くは。よく見ると全員後脚が浮いている。

元祖ポンポン。

葉脈の観察。

杉苔です?

ヒノキの実。

展開して種を飛ばした後。

水木先生はここから妖怪百目の着想を得たのだろうか?

アリさんもよう働く。

3脚使って適正な被写体深度を求めてじっくり撮ればもっといい写真が得られるでしょうがブログネタなのでこれで十分。


はえくすぼる

は、土佐弁なのか?

こういう状態を言います。子供の頃、散髪屋に行かなかったらよく言われました。

母親も多少元気がないので庭は藪のようになっています。シルバーさんに来てもれわなくてはならないが、夏の間は気の毒な気がします。バッテリー式の草刈り機でも買うか。でも、切ってはならない草木の判断は難しい。意外に手に掛かる山野草の庭。

これは外来種だと思う。

ヤマゴボウはこうなっております。これも外来種。

抜け殻は随分前から見かけますが、あんまり鳴かない。

比較的品のある我家の鬼百合。でも旬を過ぎて「お水の末路」を感じないでもない。セーラームーンのようでもある。

こうして地方は植物に埋もれていくのでしょうね。

6:30分には殺人光線の照射が始まります。

すでに散歩は済ませています。まだ朝は涼しい。