波乗り一覧

早朝だけ良い波。

週間天気予報では西日本、明日から晴れマークが一週間続いている。やっと梅雨明けか?

まあ、最初から「梅雨明けは9月上旬です。」と言われていたら、うつ病になっていたかもしれない。

Dsc_8569

本日の入野松原はファンウェーブ。

久々にドライブを効かしたターンを楽しみました。でも、それは最初の3本だけで、すぐにダンパー気味となりました。人も多かったし。

Dsc_8579

巨大魚が打ち上がっていた。


海で波乗り

早朝5時に入野松原に向かいました。

Dsc_5620

久々に“海”で波乗り。パドボー>素潜り>パドボー>ロングボードと4時間やる。

素潜り漁は、まだ微妙に海底付近は濁っていて、やる気が出ませんでした。

手頃なハモを見つけましたが銛が刺さらず。

諦めて、貝を探していたら30センチほどのガシラを発見。急いで銛をボートから取って来るも、さっきまで悠々としていたのが、俊敏に逃げて行きました。

この話をSちゃんにしたら、「そりゃ~、お魚も伊達に大きくなってないで。週一回潜るシロートに簡単に捕られてなるものか。」

Dsc_5624

赤ムロとシイラの刺身。このシイラわりと旨かった。

Dsc_5632

お昼はいつものポイントで。

カツオかメジカ漁の船が帰ってきました。

Dsc_5629

ビールを飲んだ後、同じ姿勢をとる人達。

Dsc_5634

「人間て下品やね。」 「ほんと、目を覆いたくなるな。」


クールダウン

エアコンは壊れたままで、暑くてかなわないので午後から河口に出掛けました。

Dsc_5603

海側のブレイクは良くありません。

しかもポイントまでは大変遠いです。暑そうだし。

Dsc_5608

波より涼しさを選びましたが、意外に良かった。

コングM原は昨日ボードが当たって額を10針以上縫ったそうです。

パドボーは重いので、また海では皮膚がふやけているのですぐ切れてしまいます。

Dsc_5607

晴れなくてもいいのに、久々のお日様。

Dsc_8445

対岸から見たブレイク。

来た波に乗るというか、普通の波乗りとは少し様子が違います。

Dsc_8448

塾長がフィッシングをしていました。

前方に謎の生物。


淡水サーフィン

土日真面目に仕事をしたので、午後から河口に出掛けました。波が良くなかったらプールの予定です。

Dsc_8393

川の水は大分引いています。

Dsc_8406

駐車場の樹木は台風の強風で折れていた。

Dsc_8404

川中ポイントがなんとか使えそうです。

急いで着替えるも、問題発生!

使い捨てコンタクトが一個しかない!よくやる失敗です。

しょうがないので、裸眼0,1で頑張ってみよう。

Dsc_8414

どうにか出来ました。ほぼ淡水です。

何より水が冷たくて気持ちがいいし、川風も心地良いです。

G氏は「ポロロッカ!ポロロッカ!」と叫んでおりました。

Dsc_8418

初心者の彼女は悪戦苦闘。

目が見えないのでチェック出来ず。

夏場ずっと出来ればいいのですが、ここは色々な条件がそろわないと無理です。


連休キャンプ その1

日月とキャンプに出掛けました。

Dsc_5241

日曜の朝7時から入野のビーチクリーンでした。

Dsc_5248

その後、監視小屋でカツオを頂きました。

Dsc_5254

心地良い風が吹いてプチ宴会も盛り上がります。

Dsc_5257

その後、いのチームは夜釣りをするとかで、40キロほど離れた宿毛に移動しました。

しかし、暑くなってきた。

Dsc_5282

昼寝も出来ないので、宿毛歴史館を訪ねてみました。

連休中ですが、ほぼ貸切でした。

Dsc_5281_5

吉田茂のお里は宿毛なのですね。

「自由は土佐の山間より。」という言葉がありますが、維新後も自由民権運動の活動家が高知のへき地から続々出現しています。不思議な土地柄です。

Dsc_5314

6時でこの明るさです。

Dsc_5337

コングM原、一人で釣りまくります。

Dsc_5297

やるな~。

Dsc_5345

チヌも次々と釣り上げる。

Dsc_5299

まあ、俺は潜って巨大舌平目を2尾ゲットしている。

Dsc_5365

S爺にも可愛い鯛がきました。

中途半端ですが、大変疲れているので本日はここでお終いです。


加田デビュー

やっと「ストレィンジ」完成しました。

ほんで、あんまり暑いので仁淀川の加田キャンプ場に今年・お初のデビュー。

Dsc_8134

やっぱりここは別天地。川風が吹いて心地良い。

丁度ローカル達がいたので「今年も通い始めますので、よろしくお願いします!」挨拶は大切です。

みっちり1時間のパドリング。

Dsc_8138

ローカルは川漁師というより、リタイアして毎日涼みに来るご近所さんのようです。


平凡

Dsc_8041

3時に入野松原に着くとコングM原が早速パドボーをしていた。

Dsc_8049

2時間ほど波乗りをして、浜でマッタリする。

Dsc_8052

まだ明るいうちから、「8の字」でネイリとカツオのお刺身を頂く。

超新鮮で身が立っています。

Dsc_8061

昨夜は涼しくて、寝苦しくもありませんでした。

野バトがいました。

Dsc_8070

つがいでした。鳩も洒落てるな。

Dsc_8073

まずまずの波。

Dsc_8079

ぶち方面は州が良いせいか大変な人出でした。

イカと鰹を買って帰りました。


サイズダウン

昨夜は大宴会でしたので、二日酔い気味でした。

Dsc_8018

用事ついでに海をチェックしましたが、なんとサイズは落ちていました。

サーフ可能ですが乗る所は少ない。

Dsc_7934

カエルにとっては過ごし良い気候なのでしょう。


今度のは要注意です!

今日は県東部への配達。

高速の割引が無くなり、伊野→南国インターの往復は1280円也。海沿いの下道を通っても時間は10分と変わらい。

高速代は最貧県の高知の経済からは、かけ離れています。せっかく道を作ったのに利用する人は殆どいなくなるでしょう。

Dsc_7906

通常、台風は20度線を越えたあたりから、波に影響が出て来ると言いますが、11時の時点で興殿はクローズアウトでした。

最接近は木曜なんですよ。なんちゅう~台風や!

Dsc_7936

琴浜の展望台で弁当を使いました。

Dsc_7932

テッチャんのマイショップ・ミツワ製。安くはないけど、やさしい味。私はコンビニの弁当はよう食べません。サンドウィッチは大丈夫です。

Dsc_7963

帰り道、3時頃の興殿浜。

テトラのアウトからブレイクしています。

Dsc_8002

仁淀河口もチェック。Wはあります。

セット間は狭くてゲッティングアウトは困難。誰もいません。

Dsc_7979

乗って乗れないこともないでしょうが・・・・・・

Dsc_7999

このショアブレイクで多くの方が命を落とされるでしょう。

オンショアのせいで、車は潮でベタベタになりました。


獲物

Dsc_7848

土曜の入野松原はまだこんな良いお天気でした。

Dsc_7852

会長夫妻が沖のハエへタコを獲りに出掛けました。今夜はタコ焼きを作るそうです。

Dsc_7853

俺はこっちの方がいい!

Dsc_7857

実は私も波は期待出来なかったので、潜りの準備をしていました。

沖で停泊するため、錨も準備しました。

しかし、水中銃はゴムを引いたらいきなり切れました。何でも準備に怠りがあるとダメですね。

オモチャみたいですが“穴突き”専用のステンレス製です。

Imgp0466

波は腰サイズでも潜るとなると厄介です。ここからは水中カメラの映像です。

Imgp0468

矢印はガシラだと思います。

タコもいたけど、ボートに水中銃を取りに戻っている間に場所を見失う。

Imgp0472

会長夫妻はタコを発見出来ず。

「しょ~うがない、今夜はお好み焼きじゃ。」とうなだれて帰って行きました。

いかにブログのためとはいえ海上での撮影は面倒です。

Imgp0470

私は銛を手で送り込んで、50㎝近い舌平目をゲット!

今夜はこれで宴会です。

Imgp0474

しかし、この状態は問題です。離岸・着岸の時に落としてしまいそうです。

メッシュのリュックを用意するか。

Dsc_7861

昨夜は、ポコペンでマンボウの野菜炒め等を食い、早めに就眠。

朝の車内温度は24℃と快適。

本日の昼も、あいにく小雨がぱらつくお天気でしたが、梅雨というより、高原にいるような心地良さでした。