経済・政治・国際一覧

宇治川放水路

本日、雨脚は弱まり最初の峠は越しました。

しかし、枝川地区にあるコングM氏の家は床上浸水となってしまいました。

Dsc_5520

枝川地区は、水はけが悪く浸水が常態化していました。

そこで、7年前に出来た「宇治川放水路」。のったりと流れる宇治川から、仁淀川の下流へトンネルを抜いて排水するというものです。

しかし、高低差はさほどなく、当初よりその効果は疑問視されていました。

枝川地区のみに豪雨が降り、仁淀川の水位が普通であれば確かに効果はあるでしょう。しかし、そんなことは稀です。

昨日は仁淀川の水位の方が高かったため水門を閉めたそうです。大雨の時はそれが普通です。何のための放水路だったのでしょう?

昨日までの7年間は、たまたま豪雨に晒されなくて、無事だったのですね。

ほんでよ、この直径7m、2.5キロの放水路いくらかかっているか知ってます?俺も知らなかったし、高知新聞にも書かれてないけど・・・・250億なんですよ!ヒェ~!!

25億じゃないんですよ。枝川地区はごく小さくて、また全ての土地が浸水するわけではありません。今回は200棟以上が浸水したと言いますが・・・・・。

家のかさ上げ費用に1千万出しても、250億あれば2500戸に対策が出来ます。全くそんなに家ないし。マンション建てて住んでもらった方がずっと安上がりでしょうね。

土建行政の典型です。水は高い所から低い所へ流れるんですよ。子供が考えても分かる無意味な放水トンネルに250億円。

実はこんな事業他にも沢山あります。どっかの部署に予算を割り当てなければならないのでしょう。

国が破綻するのも無理ないことと思います。


見学

今日は沖縄慰霊の日でした。

小学3年生がビックリするほど立派な詩文を朗読した。その次がバカ殿・アベチャンだったけど、そもそも、どの面下げて参加しているのか、意味が分からない。

Dscn2317

昼前に海岸沿いを通ったので河口をチェック。

Dscn2318

20人ほどが入っていました。

Dscn2319

波はショボイ。

腰も痛いのでプールで泳いで帰りました。


集団的自衛権

南国土佐は短パンとTシャツでお仕事が出来るようになりました。

集団的自衛権というのを自分なりに勉強してみましたが、まあ、右傾化ということですね。経済的にもデメリットばかりで、アメリカのいいようにされるだけでしょう。

古今東西、戦争には大義名分が必要です。グローバル化の現代、どこかの国が非道をすればそれなりの制裁は受けます。そこに武力を使えば結局大損になってしまいます。

大体、お腹が痛くなって辞めた首相に戦争が出来るとは思えません。いや、こういうバカが太平洋戦争を始めたのです。怖いですね。

それより何より、そんなことを議論している場合でしょうか。他にやること一杯あるがな。あり過ぎて「戦争でもするかな。」ということでしょうか?

公明党に望みを託すようになるとは情けないけど、やっぱり基盤がしっかりしていると普通の判断が出来るということでしょうか。

野党も全くポリシーのない政党が多いし。国民が相当危機感を持たなければなりません。無理かな。


コンプリケエテッド(複雑)

雨上がりで、カエルが盛んに鳴いています。

Dsc_6998

ここ10年ほどハサミは100円ショップのお世話になっていましたが、大量のチョキチョキ作業のために画面下の国産のをホームセンターで買ってみました。1700円也。

やっぱり作業は格段に楽。

しかし、なんだかんだ言っても途上国の労働者からの恩恵は多大です。登山用のリュックサックなどは40年前の価格の半額で買えますからね。

おかげで物の有難味を感じなくなりました。


どうしようもない。

今度は大阪の教育委員会が「はだしのゲン」を回収したというけど、教育委員会ち、何じゃろね?ビタイチ分からん。

一国の首相が「原発事故は収束した。」とか「完全にコントロールされている。」とか嘘八百の方がが問題じゃろ。

何かこの国は悪い方に向かっていますが、冗談みたいにホントにそうなるのでしょうか?

そのうち汚染水の流出も公開されなくなるのか。

Dsc_6589

今、ココログ右肩の”注目のニュース」”で「はだしのゲン」は返却されたと出ています。何やってるのかな。特別職地方公務員で税金からお給料出ているにな。

*画像と本文は全く関係ありません。


現状と未来

家から徒歩3分の製材所が解体を始めていた。

廃業なのか縮小なのかは知らない。ここ3年ばかりは機械は動かさないで、よそから仕入れて商売をしていた。

建材専門なのであまり付き合いはありませんでしたが、たまには製材もしてもらったし、杉やヒノキを買うこともありました。

Dsc_4030

製材所の廃業は高知県のあちこちで聞きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たまたま、ネットで知った韓国の実態です。

景気がいいように聞きますが、それは財閥のみ。“サムスン”にしても韓国に立地しているだけで株主の半分は外国人だそうです。配当は外国へ。

中小企業が多く、非常な格差社会といいます。

殺人の発生率・日本の5倍。暴力事件・3倍。強姦にいたっては40倍。年中行事なのか?

年金はわずか¥8000だそうです。老人の自殺・5倍、そりゃ生きて行けんわな。

・・・・・・・・でも、これって日本の近未来じゃないですか?今の政治が続くならなら確実に行き着く先ですね。

我家の近くを通る国道33号線。幹線道なのに一車線です。40年以上前から毎日渋滞。利用者の時間的損失は莫大な金額になると思います。

今になってバイパス工事をしていますが、これから人口激減するがな。行政ってどこまでバカなんじゃろ。底なしやね。

防潮堤などの進捗率は異常に高いのに、住宅の着工率ほ僅か2%だという。


民主主義国家ではない。

昨夜7時のNHKニュース(昨日から、しつこくてスミマセン。)、冒頭から、スノボーの表彰式で日の丸が左右2本上がった映像を流して「・・・・・・メダルラッシュのニッポン・・・・・・」ってやってたな。

なんか、アナウンサーがだみ声のオバサンだったら北朝鮮と全く変わらんじゃんか。

政府の要請か、NHK会長からか、「派手にやってくれ~!」って言われてるんでしょうけど、かなり気持ち悪かったな。

株は下がるし、貿易赤字は拡大するし、アベノミクスの3本の矢は4月の増税でベシャンコになるでしょう。アベチャンはなんとか景気を上向かせたいと必死なんですね。

小泉親子にどうやって「仕返し」をするかも考えているらしい。

はよ、4月にならんかな。まあ、俺も困るけど。

Dsc_3725

ブレてて申し訳ありませんが、お客様の床の間にネコヤナギが生けられていました。

可愛いですね~。

しかし、最近ネコヤナギを見てないような気がします。目が腐っているだけなのか?世の中の動きは良く見えるつもりですが。


不払い運動

都知事選の報道はホントに少なくて、「選挙はホントに今週なのか~?」ボケてしまう状況でしたね。

際立ったNHKの「都知事選」無視 ←クリック

浮動票をコントロールしたかったのでしょう。

まあ、あんまり酷いと受信料を払いません。BSチャンネル沢山あるし、ネットもあるのでNHKがなくても全然OK牧場です。朝ドラ見んしな。

Dsc_6302_2

南国土佐は梅が見頃です。でも、梅で花見・・・・・・酒は飲めんな。不思議ですね。


落胆

反原発候補、ダメでしたね~。

日本人、所詮この程度の民度でしょうか。マスコミの勝利と言えましょうか。自分で考えない人が多いのでしょうか。

待機児童がどうとかこうとか、一たび原発事故が起こったら、そういう問題じゃなくなるんですがね。しかも、その可能性は滅法高いんですが。

まっ、めげずに反原発の声は上げていかなければなりません。

Dsc_3711

防潮堤のかさ上げが進む仁淀川河口付近。

大きな津波が来たら多少の効果はあるかもしれません。


大雪

明日の東京の天気はどうでしょう?

細川さんが勝ったら、新しい政治の潮流が発生する突破口になるかもしれません。

マスコミによると東京の人は原発にあまり関心がないそうですが、他のことは誰がやっても同じなんですよ。良くなることはあり得ません。

貧しくなるか、貧しい上に全てを失って被曝もするか、簡単な選択だと思うのですが。

本当に情報の少ない都知事選ですが良い結果が生まれることを祈るばかりです。