SUPウッドパドル一覧

倣い加工機・アドバンス

夕方、今季初の裏山登山。Tシャツ・短パンで汗かいた。山小屋の主Nさんによると今年の紅葉は何処もパッとしないとに事。

アドバンスは精度が高いので分解した横軸を組むのに往生します。

パドル面が大分小さくなってきたので、本来は型を少し修正しなけれななりませんが・・・・

6本の加工完了。首の部分はベルトサンダーで追い込みます。

右はアートキャンプで盆を刳った。勿体ないので新たにバキュームプレートを製作した。

今度はグリップの加工。

この後、回転させて裏側を加工します。

何かに付属していた水準器で十分。

忘れていたが、バンドソーで荒取りすると刃物の負担は少なくなります。

痴呆が進行していますが、3回やると段取りは覚えられますね。こればっかりやっていると相当な域に達すると思うのですが。そんなに注文ないしな。


SUPウッドパドルの製作

大分暖かくなってきて、風呂上りには扇風機が欠かせません。本日も短パン・Tシャツで作業した。明日からはちょっと冷えそう。

パドルの注文がたまったので制作を開始。最低でも5本を一遍に作らないと採算が合いません。

こんな便利な治具を作っていたことさえ忘れていました。しかし、兼房の半円の刃物・直径25と27で¥4万。ハタガネ多数¥3万。全く元がとれていません。まあ、無理じゃろうな。どうせ趣味だからいいか。

こうやって一カ所仮止めして、バンバン締めてゆきます。サネは入れてないが、今のところこの部分の接着が剥がれた事例はない。案外丈夫なもんですね。


意外に良い波

土曜日は湘南からのお客様が来てSUPパドル、ご夫婦で2本お買い上げになった。ぼつぼつ売れてます。

もう、朝一から入野松原へ行く元気がないので、夕方到着。夕げの買い出しをしたらもう入るには遅すぎた。

ユキちゃんと一杯やるの図。

ラジオが有難い。

お刺身の1/3はユキちゃんが食べてしまう。ワサビがないけど。

中華製エアヒーター、暖まったと思ったらすぐ「エラー5」という表示が出てストップ。再起動しても同じ。やっぱ中華製は失敗だったか・・・・・室内の空気の取り込み口が服とウエットスーツで塞がれていた。朝まで快適でした。この液晶は点きっ放しなので常夜灯になります。

そして朝~!6:40。

もう一枚。

朝一はスゲー良い波。ユキちゃんの散歩を簡素にして速攻で入りました。ほぼ貸し切り状態でした。ローカルは弱虫なので寒くて出て来ません。冷え性なので途中でブーツを履く。

7時から11時までロングとSUPをやった。昨日までは体調が悪かったのですが、勝手なものですね。

湘南からのお客様は3時の飛行機とか。今度はもっとゆっくり来てください。

それにしても海は空いていた。そして水が綺麗!透明でテイクオフしたらフェイスのラインが読み辛い程でした。


海で引き渡し

今朝は20℃。散歩はTシャツでは寒かった。でもこのまま秋に突入するわけではないだろう。

Dsc_4664

ウッドパドルの納品のためにO海岸に向かう。9:30でもこの気温。窓を全開にすると少し寒い。

Dsc_4666

割合いい波でお客様と一緒にロングとSUPを3時間近くやる。パドルは上々とのこと。

オムスビ一個しか持ってこなかったので腹が減った。

Dsc_4674

帰りの峠道ではねられた子狸に群がるカラス。肛門周辺から食べられていた。

Dsc_4675

帰りもエアコンは必要なく、例のごとく遠回りして帰って来た。


太いシャフト

色々あって中々作業に集中出来ません。しかし、国内海外酷いニュースばかりですね。

Dsc_6087

特注のシャフト径27×30ミリのパドルを製作中。兼房に刃物を注文したら2万だったので儲けはない。後々注文があるかどうか?

Dsc_6088

改造したハタガネは流石に使い勝手は上々。これも元が取れるのかな?

Dsc_6084

倣い加工機の精度は申し分ありませんが、遊びがなくなった分、分解・組み立ては困難になりました。

Dsc_6085

ついでに来月のアートキャンプの課題をやってみようとしたけど、今やっても忘れてしまうので止めました。通い盆を作らせるのですが、機械の精度が上がったので、如何にも機械でやったような仕上がりになるかもしれませんね。まあ、力加減で演出出来るかも。

Dsc_6090

一回目の漆を塗った直後。

Dsc_6091

この時期は1時間もすれば乾いて茶褐色に変化します。

 


移動販売

昨夜、テレビを付けたら脳年齢チェックというのをやっていた、自分は若者より回答が早く20歳でした。これは、この歳になってもillustratorやレーザー加工機と格闘しているからだと思います。機械の自作にも頭は使うし。でも、こういうのを「年寄りの冷や水」って言うんですけど。

Dsc_5743

さて何でしょう?

Dsc_5776

やっぱり~、何じゃろな?

Dsc_5777

レーザー加工機で彫刻した部分。

Dsc_5864

ほんで~、こうなるんどすえ。

やっぱり車の撮影にピーカンは厳しい。コントラストが強過ぎます。

Dsc_5865

雨どいとボディーにピッタリ付いています。

Dsc_5859

SUPパドルの移動販売です。結構本気です。

Dsc_5862

ブレードを下にする予定でしたがこっちの方がカッコいいかも。

月末の「徳島SUPマラソン」に参加します。競技の前後にこうやって駐車場で何気に展示します。反応はあるかどうか?見かけたら声をかけてやって下さい。

HPのSUPパドル更新しています。


ガラス塗料

本日は梅雨の晴れ間の洗濯とSUPをした。ここ1週間くらい朝晩は涼しく、お昼寝時もエアコンが必要ありません。

Dsc_5721

2液ウレタン塗装のガン吹きは大変なのでガラス塗料というのを買ってみた。左が希釈液。送料無料にするために余計なものまで買ってしまう小市民。

ウレタンのガン吹きなんて馬鹿にする木工家もいるでしょうが、やってみたらパドルの場合、拭き漆6回よりずっと大変です。

  1. 下地の研磨は拭き漆と同じ。
  2. 綺麗に仕上げようと思ったら、プライマー2回、ウレタン2回の行程。都度研磨。
  3. 2液の混合、ガンの清掃とか面倒。
  4. 2液は匂いがきついので屋外でやるが、晴天・無風の条件は滅多にない。ご近所も気になる。
  5. 片側ずつの塗装。

とか、大変面倒なのです。

Dsc_5723

ガラス塗料は水分で固まるので封は厳重です。未開封で6カ月、開封して1カ月以内に使うように書かれています。

実は25年ほど前にも3Mから似たような塗料は発売されていて、私もよく使いました。確かに固まりました。最後はお店に並んでいるのもニギニギすると既に固まっていたりして、しばらくすると見なくなったから撤退したのでしょう。

Dsc_5729

右端がウレタン、他はガラス塗料2回塗り。ウエスで塗ります。匂いは殆どないけど、使い捨てのニトリル手袋が結構破れるので、体に良くはないだろう。

木工をする者にとっては、断然ガラス塗料がいい感じです。

木の表情が各々はっきりします。アラも出ますけど。塗膜は出来ません。拭き漆に比べると粘度がなくて塗りやすいし、拭き上げも適当でかまいません。( 拭き漆の経験があった方が絶対良い。)拭き漆より4~5倍仕事は速い。

取説には2回塗りでOKと書いていますが、つや消しになります。拭き漆と同じか?透明版拭き漆か?もう何回か塗って様子を見ようと思います。良かったら手間のかかるガン吹きからは撤退です。


お稲荷さんの成形

韓国への半導体材料の輸出規制、大丈夫なんかいな~。何でも一方的に有利何てことはないですからね。キムチとかチマ・チョゴリが輸入出来なくなったら大打撃だな。

単身赴任しているM君の話では、普通の人では徴用工問題は話題に上らなくて、中心はもっぱら中国から飛んでくると言われているPM2.5だそうです。

Dsc_5239_20190702182501倣い加工機で成形したSUPパドルのパームグリップは・・・・・

Dsc_5682

このように据え置き式の大型ベルトサンダーで仕上げます。最終的には取り付けてから磨く。

稜線のエッジの部分は簡単に削れますが、なだらかな面が難しい。そこは倣い加工しているので後は楽・・・・と言っても最初は戸惑います。

でも、20個もやっていると段々と素早く正確に仕上げられます。混沌に秩序を付けるというか。

でも、どうやって売ればいいんだろう?自転車くらい普及していればテレホンショッピンッグで売るがな。


お天気が続く。

先週の週間天気予報では火曜からずっと雨であったが、晴れの日がずれ込んでいます。快適ですが梅雨もないと百姓は困ります。

Dsc_5607

momaパドル15本を新たに制作しています。急ぐ仕事もないので、ここは作り方を体に覚え込まそうと考えました。

Dsc_5587

将来的にはこのような半完成品でストックして、注文に合わせてシャフトを切り仕上げます。それも面倒くさいか?

Dsc_5598

タモの玉杢の材が2本分あった。捨て漆をしてから錆を入れます。

Dsc_4112

キッチンで余分な錆を落とします。

Dsc_4116

これは自分用に取っとくか。

Dsc_5606

夕日に映えます?

Dsc_5611

ハタガネはブレード接着のためCUT。沢山そろえます。後戻りは出来んな。

Dsc_4121

夕方から12.6feetで。こういう板に乗ると川ではウェイブ用は使う気がしない。

Dsc_4127

ユキちゃんも大分泳ぎました。

Dsc_4129

ローカルさんは夕寝?

ウッドパドルの売り方ですが、1年かけてハイエースで全国のサーフスポットを回って移動販売しようかと思っています。

「四角四面は豆腐屋の娘、色は白いが水臭い!」「持ってけドロボー!」でも売れそうもないので、クレープ(古!)か広島風お好み焼きも販売します。

 


少しずつ、

早朝の気温は16℃であった。薄いフリースを着て散歩した。

タンカー襲撃事件の真相は分からないけれど、アメリカの自作自演でベトナム戦争に突入したトンキン湾事件を思い出しますね。

Dsc_5573

ここからは毎度のことながら地味~な、面白くもないお話です。栃のSUP用パームグリップ。

Dsc_5574

桐にしたら16g軽量化出来ました。たった?と言うなかれ、努力の積み重ねなんです。

Dsc_5429

桐に無造作に穴を開けていたらユルユルになった。ドリルの刃をよく研いで、ゆっくり3回位に分けて切削が必要です。柔らかいので切りカスでも内部を傷付けてしまいます。

Dsc_5467_1

このフェザーボードも・・・・

Dsc_5576

簡単に微調整出来るように作り直しました。

Dsc_5581

レールでスライドするようになっています。

Dsc_5582

特殊な用途に使うバイス。シャフトを挟んでも傷が付きません。

でもウッドパドル、どうやって売ったらいいんでしょう?